chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020年12月31日

    2020年も終わりますかコロナ戦争に巻き込まれて困惑の一年でした日本は憲法9条で戦争放棄を宣言していますから自力で解決は出来そうもないですなそれでも人は生きていく義務があるよな今日の午後3時過ぎ都知事発表東京都の新規感染者数は1300人超〇〇新聞のHPの隣の記事は嵐今日で活動を中止なんとも言えない複雑な感情に陥りました昨日の朝土手に登って冠雪した富士山を見ていたら何故だか突然山のロザリアの歌が口から出てきました女性3人組のコーラスグループスリー・グレイセスの1961年(昭和36年)の歌です原曲はロシア民謡だったような気がします真空管ラジオから流れる歌声を聞いた記憶があります山の娘ロザリアいつも一人うたうよ青い牧場(まきば)日昏(ひぐ)れて星の出るころ帰れ帰れも一度忘れられぬあの日よ涙ながし別れた君の姿よ先ほどY...2020年12月31日

  • ブログ再開 身の丈に合った暮らし

    12月27日日曜日大安晴金ない知恵ない・・・を4万㎞達成を成し遂げたのを機会にブログタイトル等を新たにして再開します今日は二日連続の夜勤明け帰宅後に仮眠して15時頃に起きだして今日が最終日の図書館に寄って年末年始用の本を借りてきましたこれで本年の行事?の一つが終わりました26日朝夜勤明けまじかの7時過ぎに私を含めて4人いる同僚の最高齢者で74歳の元空自一佐でF15のパイロットであった同僚から電話があり昨日から胸部に不快感がある病院に行くので今夜の夜勤をお願いしたいもちろん即座に快諾しましたその後の情報では救急車で病院へ診断は心筋梗塞即入院となったようですしばらくは出てこれないでしょう3人で分担してシフトを回すことになります単純に25%の仕事量が増えます穏やかな人で手先が器用で私は一方的に頼り切っているので打撃は...ブログ再開身の丈に合った暮らし

  • 最後の投稿 63候・鱖魚群

    12月16日水曜日赤口冬晴今朝は4時に目が覚めましたがアメダス情報を見たらマイナス1.8℃室内で吐く息が白い寝なおして7時に前に布団から出た時はマイナス3.3℃今までこんな環境の中を散歩していたのかと思うとよくもまぁ~と不思議な気持ちになりました目的意識の違いなのでしょうかね平均18500歩/日だったのが今日からは半分以下の歩数で済むので早朝散歩は昨日から止めました今日は念仏の口止めの日正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとしてこの日の翌日から1月16日の念仏の口明けまでは念仏を唱えないというしきたりがありますよってこの日はこの年最後の念仏を行う日となります電話の日1890年(明治23年)日本で初めて電話が開通したことに由来します紙の記念日1875年(明治8年)東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始した日...最後の投稿63候・鱖魚群

  • ご報告 4万㎞達成しました

    12月15日火曜日大安冬晴今朝の最低気温はマイナス1.1℃水たまりが無いので氷は見られませんでした今日は最初から早朝散歩には出ないと決めていたので3時半5時過ぎに目を覚ましましたが起床したのは7時15分寝過ぎですな日が昇った9時半頃にようやく腰を上げて外へ真冬の装いで出たので途中で暑くなり手袋・ネックウオーマー・帽子の順に脱いで最後はハーフコートのファスナーを半分ほど下げました最初はお世話になった氏神様参りへ正月以外にはお賽銭も出さずにお願いばかり今日は少し多めに〇百円+アルファ土手に上がって富士山を見ながら休憩河川敷公園を見たら消防のヘリコプターが救助訓練中ホバリング状態から被災者を引き上げる訓練その間ヘリコは全く動かず見事なホバリングでした少し足を延ばしてから図書館に寄って帰宅これで通算4万0011㎞達成し...ご報告4万㎞達成しました

  • 途中経過?

    12月14日月曜日先負晴今朝見えた富士山今年は白さが少ないような気がします明日から冬型の気圧配置になる予報なので白さが増して太陽を受けて白く輝いて見えそうです散歩は今朝まで3万9998㎞20日までにのんびりゆったりのつもりがここまで来てしまいました明日お礼参りを兼ねて氏神様へお参りに行って4万を㎞達成させますもうちょっと余韻を楽しみたかったのですがね計画性の無さがこんなところにも出てきますはる途中経過?

  • 六十二候 熊蟄穴

    12月11日金曜日赤口曇今日は日中出かけていたのでこの時間の投稿になりました散歩に休みはないので体は重かったのですが日の入り前に気合を入れて2㎞ほどですが歩いてきましたこれで皆勤賞継続足を痛めて一年になります左足ふくらはぎ症状は張りが出て痛みを感じる間欠歩行の連続でした12月1月2月は歩くのが苦痛でした1万歩/日の遠かったことを記憶していますここまで復帰できたのは女房の整体効果が大きいです感謝食事でも奢りますか現金がいいか?大雪の次候六十二候熊蟄穴くまあなにこもる季節は仲冬本格的な冬なります読んで字のごとく熊が冬籠り冬眠を始める時期です.冬眠する動物達が一斉に越冬の準備に入る頃ですかね蟄という文字は虫や獣が土の中に隠れて閉じこもることを意味しますヒグマは7〜8センチもの脂肪を蓄えてから冬眠に入るそうです眠りの浅...六十二候熊蟄穴

  • 500円硬貨貯金

    12月10日木曜日大安曇今朝6時前に道路が濡れる程度の小雨日中は終日曇予報結構厚い雲です予想最高気温は平年並みの12℃当地は完全に冬モードになりました曇りだろうが北風が強かろうが雨・雪・槍さえ降らなければ私には毎日が日々是散歩日和です今朝まで3万9967㎞残り10日で33㎞日割3.3㎞20日をX-Dayに設定したのでゆっくり・のんびり散歩のはずでしたが閑に任せてここまで到達しました明日は買い物をして日帰り温泉に行く予定なので夕方に2~3㎞程度で止めておきますX-Day20日に変更はありません数年前から始めた500円硬貨貯金高さ12㎝の粘土焼きの福禄寿様が愛用の貯金箱です新年から12月末でが貯金期間です昨年は年末までスムーズに挿入出来て36500円でした今年は素直に入らずなんどか降って入れています明らかに昨年より...500円硬貨貯金

  • 大雪 閉塞成冬 ゴミ当番

    12月7日月曜日友引晴今朝は年に数回回ってくるゴミ当番の日ネットを張るために4時過ぎ起床早い人だと5時前に出す人がいるのと明るくなるとカラスがいたずらするので早めにネット張りしますこれで年末年始の当番から外れてやれやれです⁂ゴミ当番はほぼ100%私の担当です今朝の最低気温は1.0℃風がないので寒さ感はなし10時で8.5℃予想最高気温は15℃の暖かな冬晴れここまで通算:3万9927km残りは73㎞夕方に少し追加してと残13日で日割5.6㎞1万歩/日以下で済むのでかなり楽をしていますしばらくは乾燥した冬晴れが続く予報です筋力を維持するためにもせっせと外に出て歩かねば今日は神戸開港記念日1867年(慶応3年)旧暦12月7日神戸港が外国船の停泊地として開港した日で神戸市が制定新暦に換算した1月1日も神戸港記念日となって...大雪閉塞成冬ゴミ当番

  • 上方修正 プレミアム・フライデー

    12月5日土曜日赤口曇~小雨今朝は4時半起床外に出たら路面が濡れていて霧雨傘を取りに一度戻る6時過ぎに軽くパラつきましたが使用せず次に万歩計を忘れたことに気づいて再度戻るこれで鍵のかけ忘れか腕時計かラジオを忘れていたら痴呆による物忘れでMCI(軽度認知症)だと言われてもしょうがないですね単なる寝起き直後の不注意だとしておきます今朝の最低気温は4.2℃北寄りの風2m弱日中の最高気温は10℃で気象予報士によると一月上旬頃の真冬の一日になるようです今日は国際ボランティアデー国連の制定した国際デーの一つ世界中の経済と社会開発の推進のために設けられた日世界中の経済と社会開発の推進のためにボランティア活動に対する認識を高めて参加意識を拡大するために設けられた日バミューダトライアングルの日1945年(昭和20年)西洋上でアメ...上方修正プレミアム・フライデー

  • 六十候・橘始黄 年の瀬

    12月2日水曜日先負曇夜勤明けです今月の夜勤は8回あります丑三つ時に小一時間寝たようで快調です午前2時から4時かけての時間帯の睡眠は人間にとっては重要ですから大助かりですPOSを見たら2時20分~3時36分まで来店者はなしいつものことですが2時頃から4時頃までの記憶は全く残っていません今日は終日曇予報予想最高気温12℃風がないので寒さはあまり感じません今月も飛び出しは順調ですもう少し様子を見て達成日を上方修正しようかなと考えています今朝まで22㎞通算3万9871km残129㎞今日は原子炉の日1942年(昭和17年)アメリカのシカゴ大学に設置された実験用小型原子炉でウランの核分裂の持続的な連鎖反応に成功した指導に当ったのはイタリアから亡命した物理学者フェルミで後に原爆開発のマンハッタン計画にも参加しています奴隷制...六十候・橘始黄年の瀬

  • 師走 十二月

    12月1日火曜日友引晴昨日は気晴らしに車で一時間半ほどの田舎町に行ってきましたお寺2か所と神社巡りをして地域物産展を冷やかして手ぶらでは帰れないので女房に安価なお土産を数点購入陽だまりで読みかけの本を読み終えて帰宅21時半に就寝起床は3時過ぎ普段の睡眠時間は5~6時間程度です冷えた空気満月の月明り下の朝の散歩は気が張ります月初めなので恒例の氏神様参り無事に4万㎞達成できるように正月以外には出さないお賽銭をあげました小銭入れから後で購入する缶コーヒー代100円を残して気前よく?出しましたが金額的にはさほどではないです今朝の最低気温は3.6℃日中は平年並みの15℃冬晴の予報で12月は晴れのスタートになりそうです5時半頃に帰宅ストーブを点けたら灯油切れこの瞬間ってとても侘しさを感じます前回の夜勤からタイツor股引を履...師走十二月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さん
ブログタイトル
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 
フォロー
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用