1月31日日曜日赤口晴正月気分も味わえなくスタートした2021年緊急事態宣言発令であっという間に一月が終わります新規感染者数は減少傾向ですが重症者・入院患者・自宅療養者数は減っていないようで緊急事態宣言の延長が栃木県を除外して確実視されています自制・自粛生活が続くのかと思うと気が滅入ります慣れてはいけない恐れてもいけないCOVID19宮古島では大変な事態になっているようです埼玉県では変異株のクラスターが発生場所(住居)がどこかの発表はありません有ったらあったで怖いし無いのも怖いです小旅行ができないので息抜きができずに日常生活には倦怠感と疲れを感じています仕事は3人で回しているので勤務日数は減です1勤務時間は14時間休憩なし勤務日数は11日通常は14~16日1月の勤務時間数は150時間と増加完全休日は半減昨日は帰...本日は完全休養日
1月29日金曜日仏滅晴今朝は今年初の満月を観るために早起きをしようと思っていたのに起床は5時前でしたそれでも西の空に満月が観えて月明りでの散歩ができましたなんか楽しい朝でした日中は晴で予想最高気温は10℃ですが北風5mなので体感温度は真冬でしょう感染症法改正案は刑事罰ではなく行政罰の過料になりそうです過料は国または地方公共団体(自治体)が行政上の軽い禁令を犯した者に科する制裁のための金銭罰のことで軽微な犯罪に科する財産刑になります路上喫煙禁止条例やポイ捨て禁止条例などに関する市区町村単位などの条例など違反した場合に科せられる罰則金が過料にあたります金額は政令・条例で定められて青天井(?)です地域によっては空き家放置や無届けの登山などで条例に反すると過料を科せられる場合があります正当な理由がなく出生届を怠ると5万...続感染症法改正
29日(金)午前4時17分頃に満月を迎えます残念ながら観測のチャンスは一部地域に限られそうです予報では北海道の道北や北陸から近畿周辺・四国や九州の太平洋側では早い時間に観測のチャンスがありますアメリカではウルフムーンと呼ばれるそうですアメリカの先住民は季節を把握するために各月に見られる満月に名前を付けていました動物・植物・季節のイベントなど実に様々な名称です1月はWolfMoon狼月です1月は真冬の食糧不足を嘆く飢えた狼の遠吠えにちなんで名付けらたようです2月はSnowMoon雪月3月はWormMoon芋虫月4月はPinkMoon桃色月5月はFlowerMoon花月月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月詠み人知らず名月は仲秋の名月だけでない明朝も早起きして夜空を眺めなくてははる2021年初の満月
1月27日水曜日友引曇今日は日付が変わった未明から小雨4時前には上がって気温6度と寒さは和らいだ朝日中は終日曇予報でで16℃の予想最高気温今日は夜勤明けで午後は寝ているので天気には無関心を決め込んでいます緊急事態宣言から半分超経過した昨日は全国の47都道府県と検疫で新規感染者が3853名数字だけを見ると減っていますが収束にはまだまだ遠い数字に思えます専門家の意見ではこのままだと緊急事態宣言の延長もやむなしが大勢私も同感です陽性者で入院できない人が多数いる自宅療養中に死亡する人もいるこんな現状を政府はどう理解しているのかな?金だけ出して飲食業をささやかに支援できても救えない人命をどうしてくれる怒り感染症法改正案は一部の与党議員の反対もあって懲役刑は外れて罰金刑だけになる方向で与野党間で調整に入るようです*50万円...感染症法改正
1月25日月曜日赤口曇~晴昨日の朝は大雪か?の予報がずれて雨で済みました夏タイヤなので帰宅の心配があり空を見上げながらあれこれ気をもんだ朝でした今朝は雨上がりの曇り空最低気温は5℃日中は晴れて13℃の最高気温予報となっています雲間から冠雪した富士山が観えた朝今年から日割歩数を減らしたので今日から階段の昇降を始めました40段の階段を4往復筋肉維持には役に立つと思って習慣にします相撲一月場所は平幕の大栄翔が初優勝13勝2敗殊勲賞と技能賞を獲得して〆て1400万円也優勝報奨金として30円加増(支給時は2500倍)来場所は関脇に復帰でしょうか負けた相手は宝富士と阿武咲二人とも津軽半島の出身力士同じ相撲道場の先輩と後輩なんだか悪者扱いされそうですね地味な実力者宝富士は東2枚目で9勝6敗本来なら小結に上がれる星ですが小結・...相撲一月場所
山口県山陽小野田市福島県須賀川市ジョーバイデン
1月20日水曜日先勝晴今朝も寒い朝気温は+0.5℃でしたが北風5m一番冷えを感じるのは手ですホット缶コーヒーで手を温めながらの散歩でした分断・高失業・コロナ失策を残して米国時間20日に任期切れでフロリダの別荘へ飛び立つトランプ大統領米ギャラップ社が18日公表した世論調査結果によるとトランプ大統領の支持率は退任直前に34%に低下したようです任期中の平均支持率は調査が始まった1940年代以降の歴代大統領で最も低い数字になりました我が国の森元総理が叩き出した世論調査の数字は支持率8%不支持率82%これに比べたらはるかに立派な数字かな?なんだか笑えますその森元総理が東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長ですこんな人が会長なんですよ任命責任者出てこ~いと叫びたい心境です菅総理は開催に固執していますどうやら...放下着
1月19日火曜日赤口晴今日は北風が強い乾燥した冬晴れ日本海側には暴風雪警報が出されているようです東北新幹線仙台-盛岡盛岡-秋田時間運休ですか私が毎日楽しみにしているブログ今日の岩木さん今朝は更新されていませんでした今年はこれで3回目いずれも大雪・強風で撮影地に入れなかったようです危険・災難を避ける賢明な選択です正に大寒前の荒れ模様です今朝の富士山は地肌が見えて真白き富士山には遠い姿でした昨年の暖冬でもこの時期の山頂は雪で覆われていたのになんか説明のつかない現象です昨年は暖冬だったからでしょうか河津桜が咲くまで咲いていたジュウガツサクラは今朝数えたら残り23輪今日の風でさらに散るかな?各地から水仙・福寿草・梅の開花の話題が届くようになりました今朝の散歩で路上に500円硬貨を発見届けても持ち主は現れないだろうと判断...大寒前日の独言
1月13日水曜日赤口晴早朝散歩は止めようとしたのですが勝手に5時前に目が覚めてしまします布団の中でまんじりとしているのも辛いので起きだして完全防寒対策をして散歩に出ています正味一時間半ほどで6000~7000歩ここまで平均11000歩まこんなもんで十分でしょう今朝から日の出時間が早まりますさいたま市昨日は6時52分今朝は6時51分まだまだ日の出が早くなったという実感までは至りませんが朝型人間の私には嬉しいことです6時半より早くなると日の出がはやくなったな~と実感できますがそれは一か月後になります日の入りは年末から遅くなっているので日が長くなったと感じています一つには車のライトを点ける時間が遅くなったことからも実感できています今朝は冷え込んでいました区役所に行くまでに駐車場を3か所通りますが全ての車の窓ガラスそれ...日の出時間早まる
1月9日土曜日赤口晴今朝のさいたま市は8時で-4.4℃9時で-1.4℃ここまで冷え込んだ朝は記憶にありません週明けまで寒波は続いて火曜日は東京でも雪マークが出ています家の中にいても暇ですることが無いので図書館へ予約書籍を受け取りに外に出ました土手に登って富士山年始より雪が減っています真っ白な妙義山も見えた乾燥した冬晴です河川敷公園へ足を延ばしたら野鳥観察のグループに出会いました私はカメラに関してはど素人ですが双眼鏡を見たら皆さん良い双眼鏡をお持ちです私の双眼鏡は20数年前の物ですが最近は目的別に明るくて視野の広い専用の物が用意されていますちょっとうらやましかったです見栄を張ってカールツァイスでも買いますか外は風がなく陽の暖かさを感じます家の中にいるよりも暖かいです完全武装では暑すぎて帽子・ネックウオーマーを脱い...外は暖かいですよ
1月6日水曜日先負曇今日は空一面の曇り空予想最高気温は9℃明日から年末寒波を超える寒波がやって来るようです雪国の方にはコロナと同様に迷惑この上ない新年になりそうです昨日の新規感染者数は記録更新新年早々の検査でこれだけですからこの先は不透明な闇の中ですか・・・一都3県の感染者拡大は止まらず対策は第二波の時とほとんど同じこれって無策ではないでしょうかねマスコミは騒ぎたてているだけのお祭り騒ぎなんだから白けてきます年末胸部の不快感を訴えて緊急入院した74歳の同僚Yさん心筋梗塞で緊急手術年明けに二度目の手術予定のようです年齢的に体力的に大きな負担だったことでしょう本人より今月末で退職の申し出があったようです確かに大病を患って退院して10時間の夜勤一人勤務は無理ですよねそれ以前にやらせられないですよね私でも退職します家族...Yさん退職
今朝も習性で5時前に目を覚ましてトイレへ直行窓を開けて吐く息が白い寒気が屋内に入って来て寒~い早朝の朝迷わず布団に潜り込む思えばこんな環境の中を毎日歩いてきたのに目的・目標を持たない今は自堕落を決め込んでいます今朝の最低気温は−2.1℃7:27アメダス外に出たのは8時を回ってから完全防寒姿今は外に出ることが主たる目的なのでいいか~なんていつものように自分の都合のいい理由を並べています4日なので区役所の業務再開で昨日まで閉鎖されていた駐車場に数台の車散歩の開始は駐車場を縦に往復して一周します体育館を一周と工業団地を経由して土手へと途中で鴨川の鴨の数を数えたら38羽バン(鷭)も同居していますが私には黒いカモの認識ですよく言ったら些細なことにこだわらない普通に言ったらいい加減な性格そのもの富士山の雪元日よりも少し減っ...1月4日月曜日先勝晴
今朝は5時半起床初散歩は4000歩水たまりに氷を見つけて踏んで割る初詣新年なのでお賽銭あり初富士山初月の入り6:56初の日の出今年は人出が多かったです自転車の数はどこかの駅前の駐輪場もどきこの時間が最低気温を観測します帰宅して直ぐに初う〇こ朝食後の初風呂投稿を終えて初仕事に出ます少し慌ただしい朝です今日の昼食はコンビニ弁当おまけで7年ぶりにSSの向かいにあるMacでなにか〇〇セットを買い求めてとニューイアー駅伝を応援して18時に引き継いで帰宅予定今年はコロナが収束して穏やかな日常が戻るいつもの日常生活ができますように初投稿を終えて出ますはる2021年元日
「ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。