chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まいど憶良(おくら)です https://okuradesu.hatenablog.com/

関西を中心に安い美味しい店や居酒屋、地元料理を紹介。おすすめの温泉も。兵庫大阪京都広島を食べ歩き

憶良(おくら):元ゲームプランナー、元ゲームプロデューサー。 ゲーム企画講師や駄菓子屋店長などを経て現在に至る。 休日は名古屋から鳥取あたりの温泉に浸かり、地元スーパーで珍しい食材を買っては料理する。 その際食べ歩きにも積極的と、食に対してはかなり貪欲。

憶良
フォロー
住所
西宮市
出身
赤穂市
ブログ村参加

2016/05/07

arrow_drop_down
  • 憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行10日目-4 ~それぞれが選ぶご飯とツッコミどころ~

    まいど憶良(おくら)です。微笑みの国、タイの旅10日目Part4です。 ワット・ジェットリン 何も知らずに入った寺院、ワット・ジェットリン。 なんだか見たことのある物がたくさんありました。 画面左の顔も、タイ旅行の画像でよく紹介されている気がします。 メンシーフーハーター 「ああっ、これも、見たことある」これはメン(蜘蛛)シーフーハーター(4つ耳5つ目)という幻獣で、こんな話があるそうです。 ~山でこの幻獣を捕獲した男。どんな食べ物も食べなかった幻獣が唯一食べたのは薪の火。火を食べた幻獣は金のう○ちを大量に出したので男は大金持ちになったそうな。男は王の娘と結婚して、幻獣を王に献上することにした…

  • 憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行10日目-3 ~龍眼ジュースと参拝猫~

    まいど憶良(おくら)です。微笑みの国、タイの旅10日目Part3です。 ワットプラシン ワットプラシンはチェンマイで一番格式が高い寺院と言われているようです。 階段の手すり部分に飾られている龍のような物、ワニとナーガのハーフ、ヘーラーや、画面左下にある不思議な表情の顔の像、金色のドームのような建物の台座部分から飛び出しかかっている象など、物珍しい物がそこかしこに点在しています。 まとった炎をよくみると龍の頭が付いていたり、猿、象と向き合うものなど、仏像も色んな格好をしていて面白い。 とてもリアルなお坊様達。 なんだかとてもありがたい感じがします。 こちらは翡翠で造られたような仏像ですが、これは…

  • 憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行10日目-2 ~チェンマイチャイナタウンと銭の花~

    まいど憶良(おくら)です。微笑みの国、タイの旅10日目Part2です。 チャイナタウン再び さて、訪れたのは8日目にも来たチェンマイチャイナタウンの近くです。 前回はそぐわないかなと思っていた、オシャレでかわいい服などが並んだ店も、娘となら違和感なく居られます。何件か店を回った後、ご飯を食べることになりました。 モン族の衣装が売られている一画を抜けたところにあった店。表の看板に写真付きメニューがあると入りやすいです。 壁には、通常メニューと、 反対側の壁には、お勧めメニューが並びます。右の2つには、お勧め!の文字も見えます。 注文すると、すぐにテキパキと料理が作られます。 おなじみのクルワンプ…

  • 憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行10日目-1 ~チェンマイチャイナタウンの珍しい屋台~

    まいど憶良(おくら)です。微笑みの国、タイの旅10日目Part1です。 今日はタイ最後の日とあって、娘と合流して二人旅となりました。 ありがたいことです。 8日目にも来たチェンマイのチャイナタウン周辺にやってきました。 ワロロット市場周辺には、たくさんの屋台、出店も出ています。 これはタイのトウモロコシ。 日本で食べるトウモロコシよりもちもち感が強いです。 焼きたてはありますか?(ミーメーポックポックメイメイカー?) と聞きたかったのですが、「霧を隠してマンカへ向かう母親がいる」とか「新しいお母さんに会ったことがありますか」とか、「私の新しいお母さんに会って下さい」など、発音が難し過ぎて翻訳ソ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、憶良さんをフォローしませんか?

ハンドル名
憶良さん
ブログタイトル
まいど憶良(おくら)です
フォロー
まいど憶良(おくら)です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用