chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やさしい義眼の作り方 https://sakuraeye.blog.jp/

やさしい義眼の作り方。シンプルな道具手に入りやすい材料を使った作り方の紹介。技工士さんにもおすすめ

フィリピンで仕事しています。 こちらでは何かと材料や道具が手に入りにくかったりしますが、先人の知恵に思いをはせながらシンプルな製作法と先進の技術材料も駆使して義眼を作っています。 特に高価な道具や機械は使いません。 歯科技工士さんにもおすすめできる技術です。

さくら
フォロー
住所
フィリピン
出身
フィリピン
ブログ村参加

2015/07/05

arrow_drop_down
  • 筆フェチ

    しばらくラボにはいかず、はやりの在宅勤務なので曜日の感覚がなくなってきています。やはり外界とある程度接しないとボケてきそうな気がしないでもない。 嫁さんがモールに出かけるというのでお誘いがあって、誘われるだけマシなんだろうけど特に用事はないし・・・・で

  • 無駄なこだわりのフラスコ

    たぶんあたらしいフラスコ開発の話はこれで最後・・・たぶん本日最終デザインとなるはずのフラスコの試作品が届きました。一番右手前がそれ。その横と後ろは歴代のフラスコたち。ほんとは最初期のデザインのものがもう一個あるんですが、それは日本でセミナーやった時に置

  • 新素材

    しばらく前に届いていたあたらしい材料なんですが、ぎっくり腰になったりなんかでなかなか試すことができず・・・・やっと昨日の土曜日にセコセコ試してみました。 義眼を柔らかい素材で作れないものかとずっと考えてまして。知り合いのひとで義眼ユーザーですがボクシン

  • その後のフラスコ

    義眼であたらしい思いつきがあり、そのついでにフラスコもテストしておこうと3個の義眼を製作途中です。 そういえば最終?になる予定の、デザインを修正して試作を頼んでいたものが来週あたまには届く予定。 こんな需要がほとんどないようなものに、これだけネチネチと

  • 目ヤニの出るエピテーゼ

    しばらく前に作った眼窩のエピテーゼ。ちょっと問題があるのでみて欲しいんですけど、と連絡があり昨日クリニックにきてもらいました。「目ヤニのようなものが気になって・・・」義眼で目ヤニが出てくるというのは経験あるのだけれど、眼窩のエピテーゼでなんで???と思

  • 試運転

    痛み止めを飲まなくなって、だいぶ頭がボーッとするのが減ったような気がします。その代わり左🦵が痛くなることがあって・・・それを言い訳にラボに行くのはサボっているので、今日は自分自身の試運転としてやりかけの仕事をはじめました。 義眼の仕事が一個残っていて、

  • 新兵器など

    やっぱりあの救急車のくだりは書くべきじゃなかったなと・・・昨日今日でやたらブログのアクセスが増えて、しかもあの救急車の件。見たらLivedoorがいらんことして”推し”にしてる。 いぜんから突然推しに入ってアクセスが突出することがあったのですが、なんの基準で推

  • 義眼ネタ 再開します

    昨日の書き込みで予想外に各方面ご心配いただいてしまいました。病気や怪我とか、いっけんネガティブな出来事も、何かの気づきのサインだと理解しているので大丈夫です。 思い起こせば腰が痛くなる前辺りから、いろいろ仕事が詰まっていて、夜討ち朝駆けの仕事の仕方でし

  • 救急車ではこばれました

    別にここでわざわざ書くことでもないのですが、これも備忘録に載せとこうかなと。なんせ人生初体験をふたつほどしたもので、この歳になってまだ初体験があるというのはある意味貴重なんかも。 しばらく二週間ほど、朝起きた時に左側の腰から左脚にかけて痛く、起き上がっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
やさしい義眼の作り方
フォロー
やさしい義眼の作り方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用