震源域の潮汐変化とVHF電波グラフに対応・同期関係があることに気づき、公開し、被害防止になれば。
50数年まえに自分で無線機を製作、ハムを始めたのが50数年前、そんな中、阪神淡路大震災の時、VHF波で幾種もの前兆が観測されていたことを知り、Msdosの初めからネットでデータチェックを開始、そのうち震源域の潮汐変化とVHF電波グラフに対応・同期関係があることに気づき、WEBの地震予知サイトに投稿、やがて自分のブログ開設となりました。
口之永良部島など・ 南西諸島連発 311前の状況に類似 →中央構造線刺激連続発震です 。(気象庁DTM) →房総・東北東岸域起震懸念
口之永良部島噴火拡大兆候、 鬼界カルデラ 周辺に強・前兆雲海 (何れも本日15時前後・気象庁火山カメラ) 23日満月前後、 南九州・強発震・噴火に警戒。
口之永良部島噴火、九州南部への波及・発震警戒。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-ec/yu_yu_teijp/folder/230799/95/387934...
近畿・東海南方沖、非気象性と見られる雲海陥没継続。 四国〜東海潮位異常継続。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-ec/yu_yu_teijp/folder/23...
高知大気象情報可視画像・ 今朝8時、中央構造線に沿った強い前兆。 特に中部・東海を危惧 ********************************** 追記 10日 09:25 10日 0時21分頃,東海道南方沖 M5.2 ...
14時過ぎのひまわり8号、比国東方沖に超巨大円雲海、311直前をしのぐ。
「そう」では無い事を祈ります。 明日新月。 推移注視。 14時過ぎのひまわり8号、 比国東方沖に超巨大円雲海、規模311直前をしのぐ。 円周辺または中心域警戒。-100km超 の 深発と。
今朝の衛星画像+潮位・八丈。 ①:東南海沖〜伊豆諸島 ②:道南 伊豆諸島潮位異常拡大中。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3d-ec/yu_y...
30日掲載の衛星画対応域での連発です。今日の「ひまわり」画像にも「吹き飛ばし真空域」
30日掲載の衛星画対応域での連発です。 今日の「ひまわり」画像にも「吹き飛ばし真空域」 推移注視。 ◎ 12月 3日19時01分 新潟県下越沖 M3.3 3日17時15分 青森県東方沖 M4.5 3日11時46分 岩手...
「ブログリーダー」を活用して、杉 太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。