chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カサンドラ夫とアスペ妻が頑張るブログ https://astokasandora.hatenablog.com/

カサンドラ夫とアスペルガー妻の日常ブログです。理解しながら一歩一歩!

カサンドラ症候群の主人とアスペルガー症候群な妻の私。案外一緒に過ごすのは難しいんです。お互いを理解する努力をしながら毎日を過ごしています。分からない事だらけな夫婦ですが、それでも早10年。これからも一緒に頑張ります。

あすこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/01

arrow_drop_down
  • アスペルガーやカサンドラ症候群が運動でセロトニンを増やすなら

    アスペルガー症候群やカサンドラは全体的にセロトニン不足。だからサプリや食べ物、運動など少しでもセロトニンを増やす必要があります。 セロトニンが不足するとイライラや不安ばかりが脳裏をよぎってしまい余計にストレスを抱えてしまいます。 そしてストレスは折角増やそうとしているセロトニンを減らしてしまうので、日常からストレスを感じやすいアスペルガーは減少してしまうのです。 日ごろから手軽に出来る運動で、セロトニンを増やす方法をご紹介します! アスペルガーは運動が苦手な人が多くカサンドラはうつうつ考えすぎる アスペルガーの人は実は運動が苦手な人が多いのです。 ドッヂボール サッカー バスケットボール など…

  • アスペルガー症候群やカサンドラは食べ物でセロトニンを増やす

    アスペルガー症候群やカサンドラ症候群はいつも辛い症状と共存しています。だからセロトニン不足になりがち。 そんな人はセロトニンをサプリではなく食べ物で補う方法もあります。 バランスの良い食生活はアスペルガーでなくても心がけたいもの。特に発達障害があるなら得に気をつけたいところです。 アスペルガーや鬱病に必要なセロトニンを増やすなら セロトニンを増やすならトリプトファンが多く含まれている食品をとらなければなりません。 トリプトファンが多く含まれている食品は 赤身の魚 チーズ・牛乳などの乳製品 豆腐や納豆などの大豆食品 バナナ ナッツ類 これらに多く含まれているので、積極的に取り入れると良いのです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすこさん
ブログタイトル
カサンドラ夫とアスペ妻が頑張るブログ
フォロー
カサンドラ夫とアスペ妻が頑張るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用