うちのリコちゃんは1歳の頃から、ウンチは個室でゆっくりしたいという思いを持っていて、その頃はまだオムツをつけていましたが、ウンチをする時はいつもカーテンやソファの陰に隠れて用を足していました。 トイレトレーニングを無事に終えて、トイレで用が足せるようになっても、ウンチは個室でゆっくりしたいという思いは絶賛継続中です。 オシッコの時は「そこで待ってて」と言い、私をトイレのドアのところで待たせることが多いんですが(もちろんドアは開けっ放し) ウンチとなると、トイレのドアは閉め、リビングからトイレへと続く廊下にあるドアも閉め、そのうえトイレに入る時には「絶対に開けないで」と念押しするほどの厳戒態勢。…
この前、リコちゃんを叱りました。 何のことで叱ったのか忘れてしまうくらいささいなことなんですが(おもちゃを片付けて、とか、早く歯を磨きなさい、とかそんな感じ)リコちゃんとしては叱られたことでモヤモヤしたらしく… ソファの陰でブツブツ文句を言ってました(笑) またある時も、私に何か注意されると、不服そうな顔をしてトイレに行き… トイレにこもってまたブツブツ文句を言ってました(笑) 私はそんなリコちゃんの行動を見て「王様の耳はロバの耳」の話を思い出しました。 王様の耳がロバの耳だという秘密を黙っていることができず、穴を掘って「王様の耳はロバの耳」と叫ぶという…(井戸に向かって叫ぶ、とかいくつかバー…
「ブログリーダー」を活用して、shiotamanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。