chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゅんや
フォロー
住所
新宿区
出身
中区
ブログ村参加

2016/04/28

arrow_drop_down
  • 【デートで役立つ】ディズニーランド・シーの混雑待ち時間を減らす裏技

    TDLはカップルで楽しむだけじゃなく、 結婚生活後、子供を連れて行ったり、永遠につきまとう問題だ。 一生関わってくる事なら童心に帰って楽しんでやろうじゃないか。ということで、今回は知ると聞いた方もより楽しめる、 人に話したくなるようなディズニーランドの小話、テクニックを集めてみた。 実を言うと淳也は舞浜のイクスピアリでバイトをしていたことがあるのだ。前回の歴史ネタから jyunya78.hatenablog.com急にファンタジーな世界を取り上げることで戸惑う読者もいるかもしれないが、 時間がある時にでも、ざっと流し読みしてくれると嬉しい。

  • 意外とおちゃめな性格!織田信長の雑学【戦国時代トリビア】

    今回は戦国三英傑のボス格、織田信長のトリビア。 織田信長の話はいたるところで出るし、 緊張と緩和で笑いにつながる面白いものが多いので、 婚活ナンパをしている人じゃなくても知っておいて損はない雑学。 織田信長は黒人をはじめて見た時、「ワイをからかっとんのやろ?」と体をゴシゴシ洗わせた。 この黒人は2014年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に少しだけ出てきたので知っている人は多いだろう。 どういう経緯でということ、信長の性格などを勘案してみるとより楽しめるので続きを読んでいってほしい。弥助16世紀安土桃山時代にイタリア人の宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノに奴隷として連れてこられた、 ポルトガル領…

  • 【真田丸】真田昌幸・真田信繁(幸村)真田信之の嫁、結婚、離婚、天守閣の雑学

    最近、声かけをしてると真田丸を見てるという女の子が多いので、 NHKドラマをより楽しむため、ドラマを見てる歴女と会話を楽しむために、 真田丸ネタを集めてみた。 真田丸オープニングに出てくるCGの城 オープニングに出てくる滝が流れてる山の上にあるお城、あのお城は沼田城。 米子大瀑布(長野県須坂市)の上に、岩櫃山を合成した。 頂上に見える天守閣は沼田城をCGで再現。 1597年(慶長2年)に5層の天守閣ができたらしい。ブラタモリの沼田編でも5層の天守閣が地図に出てた気がする。 河岸段丘の地形の上のほうに 5層の天守閣があったら凄い威圧感?が。天守閣が建ってたところは本丸の真ん中だけど、 崖の際には…

  • 【江戸時代トリビア】混浴春画・結婚・寿司・蕎麦・天ぷら・うんこの面白雑学

    このブログでは婚活、ナンパの連れ出し会話で使える雑学、トリビアを取り上げている。 今回は江戸時代、歴史好きな女子【歴女】が喜びそうなネタをランキング形式で紹介しよう。 東京に興味ある人、東京旅行にカップルで行った時、 東京でナンパする人、外国の人と話す機会が多い人には特に使えるネタだろう。 使える物順で紹介していますが、かなり長くなるので、時間がない人は後で読まれるのをおすすめします。 江戸時代トリビア 一位)寿司屋の暖簾の汚さは人気店の証 江戸時代 寿司・天ぷら・蕎麦 寿司は屋台。 大きさはおにぎりくらい大きかった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅんやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんやさん
ブログタイトル
アラフォー独身男じゅんやの6億貯めて婚活ブログ
フォロー
アラフォー独身男じゅんやの6億貯めて婚活ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用