chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ●宇宙探査●国際宇宙ステーション長期滞在クルー古川聡宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船「Crew-7」打上げ日時、8月17日(木)19時56分(日本時間)

    国際宇宙ステーション(ISS)参加機関は、古川宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン宇宙船「Crew-7」の打上げ日時について、以下を目標として準備を進めることで合意した。◇打上げ日時:2023年8月17日(木)19時56分(日本時間)/6時56分(米国東部夏時間) なお、上記の日時は、ISSの運用状況等に応じて変更される可能性がある。●宇宙探査●国際宇宙ステーション長期滞在クルー古川聡宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船「Crew-7」打上げ日時、8月17日(木)19時56分(日本時間)

  • ●宇宙探査●JAXA、イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験における爆発・火災事故の被害状況および原因調査状況を発表

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、7月14日に実施したイプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験における爆発・火災事故の被害状況および原因調査状況を次の通り発表した。<被害の確認状況>■人的被害:被害報告なし■第三者物的被害:被害報告なし■JAXA設備の損傷:真空燃焼試験棟及びその内部設備の損壊、実験場内隣接建屋の破損(窓ガラス、扉等)<原因調査状況>■確認状況:モータ点火後20秒あたりから燃焼圧力が予測圧力から乖離が始まった。その後、モータ点火後約57秒の時点で燃焼圧力が約7.5MPaでモータが爆発(ただし燃焼圧力は最大使用圧力(8.0MPa)及び耐圧試験の圧力(10.0MPa)以下であった)。また、モータ爆発までノズル駆動が正常であったことを確認した。第2段モータの大部分は、真空燃焼試験棟内外に飛...●宇宙探査●JAXA、イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験における爆発・火災事故の被害状況および原因調査状況を発表

  • ●宇宙探査●JAXA、イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験で燃焼異常が発生し爆発

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、7月14日に秋田県のJAXA能代ロケット実験場において、イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験を行ったが、点火後約57秒に燃焼異常が発生し爆発した。原因は不明。◇試験名称:イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験発生時刻:点火後約57秒(点火時刻09時00分)発生事象:燃焼異常人的被害:現時点なし(実験隊員なし、周辺住民から報告なし)第三者物的被害の状況:確認中推定原因:不明今後の対策・スケジュール目途等:現時点では未定●宇宙探査●JAXA、イプシロンSロケット第2段モータ地上燃焼試験で燃焼異常が発生し爆発

  • ◆宇宙探査◆JAXA、X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」を8月26日に打ち上げ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、X線分光撮像衛星「XRISM」および小型月着陸実証機「SLIM」を、H-IIAロケット47号機に搭載し、8月26日に打ち上げる。◇打上げ予定日:2023年8月26日(土)打上げ予定時刻:午前9時34分57秒(日本標準時)打上げ予備期間:2023年8月27日(日)~2023年9月15日(金)打上げ場所:種子島宇宙センター大型ロケット発射場◆宇宙探査◆JAXA、X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」を8月26日に打ち上げ

  • ●宇宙探査●欧州宇宙機関、宇宙望遠鏡「ユークリッド」を打ち上げ銀河と暗黒物質の分布調査

    欧州宇宙機関(ESA)は7月1日、新開発の宇宙望遠鏡「ユークリッド」を米フロリダ州のケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げた。宇宙望遠鏡「ユークリッド」は、高さ4・7メートル、幅3・7メートル、重さ2トン。銀河の位置や形を見る可視光カメラと、距離を知るための赤外線観測装置を搭載。銀河だけでなく暗黒物質の分布も調べる。●宇宙探査●欧州宇宙機関、宇宙望遠鏡「ユークリッド」を打ち上げ銀河と暗黒物質の分布調査

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、<宇宙探査>月と火星を第2の地球に!?SPE?   さんをフォローしませんか?

ハンドル名
<宇宙探査>月と火星を第2の地球に!?SPE?   さん
ブログタイトル
<宇宙探査>月と火星を第2の地球に!?SPE?   
フォロー
<宇宙探査>月と火星を第2の地球に!?SPE?   

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用