昨夜はサクッと寝てしまい、朝起きたら7時半。軽くシャワーを浴びて、朝食を食べるべく1階へ。人気の炊き込みご飯は既に無く、ホットコーヒーすらなくてガッカリ。し…
町田ぼたん園記事 最終回程よく晴れた日の花散歩、2023年春のぼたん園。今回は牡丹園近くにある特売所で毎年楽しみにしていた筍が買えなかったのが残念しかし花はそ…
町田ぼたん園 ①の続きです。ぼたん園には牡丹だけではなくオダマキさんが可愛らしく咲き大輪のぼたんも色々あり来るたびにウキウキする場所ですタイツリソウも可愛らし…
\█Masahiro█]▄▄▄▄▄▄ /████████▇▄▃▂█████████████◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙◤ \\█ 心 ████]▄▄▄▄▄▄…
今年の春は花散歩めちゃ忙しくて(笑)病院で新たな刺客が見つかるも、気にせず花散歩優先で動き回る5月。今回は、終わりかけの牡丹を見に。町田ぼたん園での記事になり…
中断していたクレマチス⑥になりますが一旦終了します。クレマチスダッチェス・オブ・エジンバラ イギリスで誕生し、125年前から栽培されている八重咲きのクレマチス…
前回の記事の続きなります。花散歩以外で続編記事は初めて書きますが。まぁあの病院を記事にするのはもうこれっきりにしたいので、書いていきます。5月18日にオーダ…
2017年10月30日 近所の温泉で洗髪中に目眩が起こり、ゆっくり洗い流し、脱衣所でゆっくり服を着て、ゆっくり1階のソファーへ移動後、意識を失ったり戻ったりを…
5月20日、ビッグサイトへ行って来ました。目的はこちらデザインフェスタ5720日と21日の本日迄遊花人今回は姉からの依頼で来館目指したのは人がわちゃわちゃとた…
遊花人、“腎がんステージ4”闘病開始から今年で8年を迎え、脳転移がスカスカか?スクスクか?って時に風邪をひいて寝込んでました。闘病開始前から、うん、心臓病の…
体調不良により更新止めてましたが再開します。お待たせ致しました(^^)ただし、完全復活ではないので、名前だけの掲載です。シリーズ つきば 花散歩 ①.②.③.…
タイトル通りですが暫くお休みします
タイトルの6年目とは。前回のガンマナイフ治療から6年目なので。腎癌発覚から現在は8年目です。昨日は久々にドキドキしましたが脳神経外科の診察は、10時30分〜1…
おはようございます本日は神奈川県立がんセンター、泌尿器科定期診察+オプジーボ投与日です。病院到着は8時46分受付票を見ると、採血採尿検査の後に泌尿器科ではな…
今後の記事更新タイトル別予定表つくば 花散歩シリーズ 18迄の予定町田ぼたん園シリーズ 5記事予定昭和記念公園 ブーケガーデン 2記事予定5月10日がんセ…
つくば 花散歩シリーズ①.②.③..咲かせてまいりましたが、今回は咲かせながら名前の由来や説明等、寝落ちしないように書いていきたいと思います(笑)クレマチス …
筑波実験植物園の記事も③になりました。お庭にクレマチスをと考えてる方々には良いかも?(笑)クレマチス ニオベクレマチス ドクター・ラッペル〈昆虫目線〉クレマチ…
クレマチス ザ・ブライドクレマチス 大八洲〈オオヤシマ〉カザグルマ 霧川※カザグルマ※クレマチス ラザースタンクレマチス マリーボワロセクレマチス 都筑クレマ…
2023年5月5日11時修正 5月2日 この日も朝から気持ちよく晴れていたので、電車を乗り継ぎ行って来た場所。つくば駅からは、シャトルバスがありますが平日に行…
寝てる間にAmebaから勝手にログアウトされて、中々ログイン出来ず朝からパスワード再設定でジタバタしちゃいました(笑)ポピー記事、。。の続きです。今回のポピー…
GW真っ只中ですね。お天気も良く花散歩するには最高の毎日。ご覧の記事、昭和記念公園のポピー写真は、5月1日撮影の写真です。あまり連発して更新すると、皆さん最新…
最近体調が徐々に良い方向に進んでいます。なので、張り切って花散歩へ。 人によってはGW真っ只中、しかし、今日は大型連休内にある平日であり月初の1日。本日は見頃…
「ブログリーダー」を活用して、遊花人さんをフォローしませんか?
昨夜はサクッと寝てしまい、朝起きたら7時半。軽くシャワーを浴びて、朝食を食べるべく1階へ。人気の炊き込みご飯は既に無く、ホットコーヒーすらなくてガッカリ。し…
東京駅を18時30分に出発して、22時03分近鉄奈良駅前の東横インにチェックイン完了。奈良と言えばせんと君写真を軽く撮りセブンイレブンで水を購入して本日の宿…
久々、西へ向かう新幹線に乗っています。今夜は近鉄奈良駅の東横インに一泊予定です。この記事を書いてる時は既に東京駅を発車して、新横浜駅への途中になります。さぁ…
いよいよ来月7日から奈良&京都へ。行きはズバッと 新幹線&近鉄 13500円位帰りはのんびり グラン昼特急 5000円位宿は安宿 1泊7000円位{3泊中1…
診察日から数日が経過してしまいましたが、書いていきます。 診察が終わったのは、13時15分くらい。いつもなら化学療法室の混雑を知らせるアナウンスが4回くらい…
この記事を書き出した13時33分、診察は終わっています。今回、昨夜黄疸が出た事に関する血液検査データの乱れはないに等しいんですが、尿酸値と血清血糖値に久々H…
心配していた台風2号の足が遅く、更に千葉県東方沖をかすめながら通過する進路へと変わりつつあり、通院日雨は降って居ますが無事病院到着。北鎌倉 古民家ミュージア…
遊花人、腎細胞がんステージⅣと診断を受けてから、10年経過しようとしていますが、今年の6月の通院は初の台風の影響丸かぶり間違い無し?のようです。現在、太平洋の…
赤文字は修正箇所 2025年7月、奈良 京都へお礼参りをします。奈良での目的は三つ大安寺さんへお礼参りと御朱印帳とがん封じ守りを頂きに京都での目的は二つ府立植…
5月28日 神奈川県立がんセンター 泌尿器科診察日です。 いつもより15分くらい早く病院に到着し総合192位、採血整理券は119番目あれ?かなり人が少ないの…
今回の記事は、生田緑地ばら苑で食べた食事に関する記事になります。 あ、お花も咲かせますよ(笑)でも記事カテゴリーは“食”です。 遊花人、花散歩や旅先で滅多に…
生田緑地ばら苑、今年は5月8日から始まり25日迄の16日間という短い開催期間ですが。時を同じくして、横浜イングリッシュガーデンのローズフェスティバルも25日迄…
5月21日は、神奈川県立がんセンターへ行ってまいりました!目的はこちら 頭のMRIと身体のCT、予約時間は15時過ぎ。はい( ´ ▽ ` )ノ終わるまで絶食…
生田緑地ばら苑5月15日と22日の間で、国営昭和記念公園へも行って来ました。目的は花の丘に咲くシャーレーポピーお天気が少し悪かったけど花達は変わらず綺麗今年…
5月15日に生田緑地ばら苑へ行った帰りなんですが、最寄りバス停〈藤子•F•不二雄ミュージアム〉から《井田営業所行き》の川崎市営バスに乗り終点まで行き、そこか…
生田緑地ばら苑 5/8 からこんかいは5/15になります。毎週木曜日に行く生田緑地ばら苑、この日5月15日は雲多めの1日でしたが、バラ苑の花達は前回と違う色が…
生田緑地ばら苑では、苑内に自販機が無いので飲み物《お茶やミネラルウォーター》は持ち込む必要がありますが、食事はキッチンカーが居るので困りません。この日は、ピザ…
5月8日は生田緑地ばら苑へ行って来ました。場所は、藤子不二雄ミュージアムのすぐ隣から坂を上がり階段を95段上がって行く場所。勿論、足腰に不安がある方々、車椅子…
遊花人、今年のGWはみなとみらいで花散歩してました屋内とはいえ沢山の花に逢う事が出来ました。村雨辰剛さんのブースがありダイナミックな展示や花盛りの盆栽等スウェ…
今年も5月4日に町田ぼたん園へ行く事が出来ました。時期的には遅い来園になってしまいましたが、牡丹や芍薬等が咲いていてくれて、短い時間でしたが楽しめました。いつ…
7月8日 朝6時28分に目が覚め、寝る前に服用したロキソニンで抑えられたあの熱の作用で、思いっきり上半身が汗だくに気がつく。 で、汗を大量にかいたせいで若干…
七夕の本日は、神奈川県立がんセンターで過ごす最後の1日になりそうです。今回のお浚い病名 胆のう血石症7月1日 入院7月3日 腹腔鏡下胆嚢摘出術(開腹移行…
昼食を食べたあたりから、体温が怪しい値になり始める。13時25分 持ち込みのOMRON体温計は、37.4度看護師さんのTERUMO体温計は、37.3度だけど…
4月5日 消化器内科 肝胆膵 T先生の治療胆汁管に入れていたステントを抜き、絶食されていたのは7月5日 朝、昼、夕、そして7月6日 朝迄絶食。昨夜からお腹の左…
7月6日 一部文章追加胆石写真追加 3日の12時30分ピッタリに病室のある4階から3階へ徒歩で移動して、なにやら手術室が沢山〈12室〉ある通路に出ると、6と書…
おはようございます!朝も早くから、本日の衣装が届きました!検査着と違い手術着は、超薄いこの後・9時から術前の点滴が始まり。・12時には、4階の病棟から3階の手…
こんばんは。さて、4人部屋の病室では1人の方が退院して、新しく1人の方が入院されて来ましたが、満床ではありません。泌尿器科病棟より回転が速い様に思えます。さ…
7月2日 6時起床 今日は朝体重を測定。 71.6kg〈入院時72.6kg〉昨夜の食事で小さな事件がありまして、まぁこれはね〜8年間も抗がん剤治療してるし、…
予定通り、7月1日入院致しました。今回の入院は、胆嚢全摘手術で手法は腹腔鏡手術と聞いていました。朝9時05分、いつもの時間に病院到着でいつもなら再来機で受付…
入院日が決まって少し安心なんですが、6日前から体温が微妙に高い。 平熱から37度フラット。暑いから?いやいや、どこでどう測っても37.0と出ます。で、胆嚢の…
昨夜、消化器外科〈肝胆膵〉のY先生から、入電が17時42分にありましたが、古代蓮の里で疲れてしまい帰宅後爆睡。着信に気がついたのは、19時30分過ぎ流石に…
行田 古代蓮の里は8月上旬まで楽しめるそうで、今は咲き始めの時期で、とても綺麗で癒されます。咲き始めの写真今回色々撮れました次回の更新では咲き始めの写真を中心…
暑いですね〜さて行って来ました!行田 古代蓮の里。自宅を朝5時10分に出発駅まで歩き、電車を乗り継ぎJR行田駅から、現金のみ!ICカード運賃使えません!15…
病院からの電話はまだまだ来そうになく体調は良くも悪くもなく妙な感じ。痛みはずぅ〜っとあって、でも、ロキソニンを服用しないでなんとか気晴らしをしながら耐えてい…
8年前に比べたら命が危険に晒される事は少ないですが不安が湧いて来ています 桔梗痛みは少し楽になりましたでも自宅にいたくない気が紛れるなら花散歩へタコさんウィ…
昨日19日は、泌尿器科 朝イチの診察で朝8時13分に病院到着。到着順位は110位(笑) 採血は、18日の昼間事前にしていたので無し。まだ誰もいない診察待合室…
6月18日本日は、胆嚢全摘に関する消化器外科〈肝胆膵〉13時30〜14時消化器内科〈肝胆膵〉外科診察後がある日いつもよりゆっくりと自宅を出発したのは10時半…
ロキソニン1日2錠〈1錠服用 6時間間隔〉を限界服用数として、16日お昼に1錠服用後、QBへ行き、散髪で髪の毛をバリカンで6ミリの丸刈りにしてもらって来まし…
6月12日は、がんセンターにて血液検査〈採尿無し〉泌尿器科 診察11時30分〜12時00分消化器内科 診察泌尿器科診察後こんな感じのスケジュールで、いつもの入…
いやぁまいったまいった右の腹部、肋骨の下の方辺りから背中まで、更に左肩が急に痛くなる【これは多分心臓病から来てる】まさに痛みのカーニバル状態。ロキソニン服用…