桜が咲き始めみなさん下から上へ向かって見上げる事が多くなってませんか?桜ばかり見てませんか?たまには地面スレスレから青空を観てますか?そして笑ってごらんPow…
桜が咲き始めみなさん下から上へ向かって見上げる事が多くなってませんか?桜ばかり見てませんか?たまには地面スレスレから青空を観てますか?そして笑ってごらんPow…
春分の日についてちゃんとその日の事を思い考え、理解していなかったんですがこちらの記事読んで見てください遊花人、花散歩をする割には春分の日の事、知らなかった恥ず…
本日は、診察+Wオプジーボ19回目の投与日でした。 血液検査採尿検査共に異常無し。肋骨のCT画像を近所の病院から、がんセンターへROMで持ち込み、主治医先生…
肋骨の具合や膝の具合の様子も気になっていたので、花散歩は3月15日の診察以降にしようかなって考えておりましたが、お天気がキラキラ晴天だった為、足には膝のサポー…
遊花人がオプジーボを投与し始めたのは2020年9月23日。それまで服用していたインライタの限界が来てしまい変薬この時体内の転移は肺 4個全てが6㎜以下膵帯部…
右膝は動かしてたら痛みが無い〝屈伸はアウト〟から、天気も良いし......あ、肋骨は最近無意識に右へ寝返ってしまい(゚Д゚;)またもや激痛祭りに逆戻り。 し…
さぁ殆ど毎日花散歩へ姉からは肋骨治るの遅くなるよ?と言われてしまう位膝は歩く分には問題なく肋骨はクシャミ咳爆笑等を避ければ大丈夫かなって程度ですしかし青空広が…
JR高尾の駅、ホームの新宿寄りには天狗様のお顔が(笑) JR高尾駅北口を出て小仏行きのバスに乗り目指した場所はこちら中央高速道路橋脚が見えてますが木下沢梅林【…
羽根木公園の梅を見た後、新宿へ移動してやって来ました。かいじに乗り石和温泉駅で各停に乗り換え酒折駅で下車し向かった場所不老園開花タイミングさえ合えば500円で…
自宅からそんなに遠くない場所に行って来ました。三軒茶屋駅から世田谷線に乗り..... (*ΦωΦ)吊り革が招き猫?世田谷線のカラーリングも猫?(笑)夜見たらち…
3月3日行って来ました今年は初めていく場所を中心に花散歩をしようと思いやって来ました松田市最寄駅はJR松田駅(シャトルバス発着)小田急線新松田駅膝の具合や肋骨…
肋骨の痛みがまぁまぁになりつつあり、晴天2日目。一年ぶりの稲穂山へ行って来ました。目的はこちら福寿草秩父紅〝チチブベニ〟もちろん黄色い福寿草も咲いています今…
毎年桜咲く季節には何処へ行こうかとソワソワする遊花人(笑) 昨年は、都内から出る事なく昭和記念公園で桜と菜の花のコラボに癒されていましたが。奈良は長谷寺にて…
本日は、今年2回目の定期診察+Wオプジーボ投与日で、ネ申主治医N先生と楽しい診察日(笑) 体内に散らかる転移腫瘍のサイズは全てが5ミリ〜6ミリとCTで写る…
おはようございます。今巷で騒がれてるマスク着用3月18日から個人判断遊花人はマスク外す気は更々ありません。それは、流行病が大流行する前から変わらずで、がん治…
あまりに暖かいので身体の固定具をしっかり装備し向かったのは自宅から約40分の大倉山公園梅林ちょい緑が薄い気もしますが緑萼梅〝リョクガクバイ〟花言葉〝気品〟通常…
明日は朝から雪の予報、本来なら婆ちゃんの二十五回忌で山口県に居るはずで、明日の最終便で帰って来る予定でしたが、ポッキリピキピキの身体の為、自宅安静となり大人…
いやぁやらかしまたよ あまりに痛みが続く為火曜日に信頼する病院へ行きレントゲンとCTを撮り、出た結果肋骨3本にヒビさらに1本ポッキリ折れてました( ˘•ω•…
2月2日に痛めた右肋ですが、いまだに症状改善せず、微妙に悪化している為、明日急遽病院へ行って来ます。さいたまでは救急であっても、紹介状又は掛かり付け医がいない…
こんばんは。2023年は、流行病に続いて、電動自転車にノープレーキで跳ね飛ばされヤバい事になったり、2日前には足元にものすごい段差があり、バランスを崩したま…
1月18日昨日は、定期診察+Wオプジーボ投与日でした。採血採尿を済ませ、病院二階のイートインスペースで呼び出しベルが鳴るまで待ち。診察予約時間は、15時〜15…
遊花人、スマホアプリ事情① 花や風景、野良猫や食べ物等を撮影。・撮影した写真は、Facebook、Instagram、Twitter、Amebaへ。・撮影し…
年明け早々、1月12日朝から左の腎臓辺りがシクシクチクチク痛むので、がんセンターに連絡して診察を入れてもらいました。腎臓の違和感は、1月5日辺りから続いてい…
とめますが咲かせときます写真は今年東京卸売センター屋上で撮影した薔薇さん達ですTOCって書いた方がわかる方もいるのかな?ではみなさん良い年をお迎えになってくだ…
僕自身現在コロナ陽性反応でてしまい、ワクチン打ってない事と処方されたラゲブリオカプセルの副作用により服用をすべきではない薬と判明。服用しなくてはいけないところ…
12月27日、遊花人が癌の闘病を開始からずっと気にかけていただき、ランチや旅行にも行っていたsachiさんがお空へ旅立ちました。とても悲しくて悲しくて、さっ…
はい!腰が痛いです!とにかく眠いです!背中痛いです!食欲はあります!お熱はいつでも38.5度と寒い冬にぴったりのホカホカモード!すいません遊花人暫くお休みしま…
本日12月21日水曜日は、年内最後の診察とWオプジーボ投与日です。本来なら22日木曜日なんですが、用事の都合で21日水曜日に変更していただいています。今回の通…
阿夫利神社記事からの続きです。時間的に奥の院へ行く時間がない為、おやつタイムにする事に。※普段、甘い物は出来るだけ避けていますが、ここまで登ってきた為、糖分…
仲間のために自分の体力確認のためにストレス発散の為に大山ケーブルバス停から階段の連続上がっても上がってたまに右を見て紅葉に癒されながらケーブルの駅に着きあま…
2015年11月に発覚した右腎臓がんステージⅣ2016年1月14日 手術午前8時30分〜午後16時40分迄8時間10分横浜市立大学附属病院分子標的薬スーテン…
かなりご無沙汰しております。身内事でドタバタの真っ只中、11月24日は定期診察+2倍濃度のオプジーボ投与日でした。さすが祝日明けの木曜日、診察は予約時間から…
両神山麓花の郷ダリア園記事を掲載途中ですが、家族内で姉が急遽川崎へ出向いてこないといけないくらい大変なバタバタが発生した為、暫くお休み致します。To be …
両神山麓花の郷ダリア園 ⑧の続きになります。青空が綺麗でね風も吹いてないからみんな綺麗に咲いていてくれてありがとうこの記事を書いてる日が11月3日ラゾーナ川崎…
さぁお待たせいたしました!10月31日撮影のダリアを咲かせてまいりますね(๑^᎑^๑)所々切花化され茎の先端がないのが目立ち始め切花にするなら茎の部分長く切…
10月31日朝9時29分両神山麓 花の郷 ダリア園到着このシリーズの記事をかくまえに残念なお知らせがございます今回iPhone14Promaxのカメラ設定を最…
昨年は、12月に父が亡くなり発注はしたものの、喪中になってしまった事から、飾ることができませんでしたが、今年は大丈夫なので画像お借りしましたhttps://w…
おはようございます朝5時5分に自宅を出発し、最寄駅から立川→拝島→東飯能とJR線で移動。4両編成2ドアの電車もはや旅目指すは両神山麓花の郷ダリア園早朝突撃し…
あと3時間半くらいしたら起きて、電車とバスを使い、行きは良い良い帰りは辛い両神山麓花の郷ダリア園へ。最終日の4日前ですが行ってまいります。お楽しみにねPowe…
本日は採血無しの診察と先日受けた絶狭絶食アトラクションの結果発表とWオプジーボ投与日いつもより少し遅いバスに乗ったら湘南新宿ラインが15分遅れ同じ線路を走る相…
先日の記事からだいぶ経ちましたが、軽度の心筋梗塞で過去にも数回経験した症状より少し強めでしたが、適切な処置をしていただき、無事に帰宅。現在は水分補給に気をつ…
検査から帰って来てから体調がおかしく、血圧が高く胸痛が激しい救急車呼ぶか呼ばないか躊躇するレベル、熱無し血中酸素濃度変わり無し鼻の上あたりに違和感ありときよ…
ダリア記事も⑦まで来ましたが⑧へはいかず少し日を空けてからにしますそれでは⑦本命行ってみよーヽ(*・ω・)ノ↓インスタで〝心霊写真ですよ〟ってコメントして来た…
あまり多くは書きませんが、ゆっくりダリアを見て楽しんでくださいね。赤いダリアの花少しおしゃれをしてたりなんだか可愛らしい色々なカラーリングがあって楽しい(๑^…
④の続きです。おひさま気持ちいいね↑こちらの写真は↓④の記事でミツバチではなくハエが休憩していたので改めて掲載しました遊花人今の待受画面⑥に続きますTo be…
雨が降るとやはり秋ですね少し肌寒いです。両神山麓 花の郷 ダリア園シリーズ、④まで来ましたが、まだまだ写真はあります。これでも間引いて掲載していますが、画像編…
②の続きです。ダリアの花言葉は多数ありますが良い意味での花言葉は赤 「華麗」「栄華」黄色「優美」「栄華」白「感謝」「豊かな愛情」その他の色に関しては基本的に…
①の続きです。掲載写真について遊花人イニシャル入りですがフィルター処理はしていません色々なダリアが咲いていて、お陽さまの当たり具合でも見え方が違うから楽しく…
今年も行って来ました!両神山麓花の郷ダリア園こんなに広いダリア園iPhone14Promaxで参りますでは咲かせていきますねダリア園スタッフの方々の毎日のお…
天気予報では、午後から晴れの予報〝予想〟で、行くしかない!って思い電車で来ました国営昭和記念公園 花の丘。イエローブライトは見頃を過ぎ、雨風にさらされながら…
腎癌になって術後から描き始めたブログ、Gooブログでしたが、2年前の2月あたりから、ログインできなくなり、色々試してログ出来たが、遊花人の腎臓癌闘病記と言うタ…
昨夜の出来事、夕食後玄関先で何かを洗う音がするので、トイレの窓から覗くもあまり良く見えなかったので、玄関をあけたら画像お借りしていますいやいなこんな可愛らし…
iPhone14Promaxにして、やっとさまざまなSNSの設定が八割終わったので、少しだけ近所を徘徊。ポートレートモードでなにやら迫力がさらにノーマルで差…
おはようございます!昨日のiPhone11PromaxからiPhone14Promaxへの機種変更データ移行後の設定1人テーマパークパニック迷子祭りの際、ブロ…
2020年7月7日〜iPhone11ProMaxミッドナイトグリーンiPhone8plus プロダクトレッド 256GBから機種変更して2年と2ヶ月が経ち、バ…
ニュースでも最近話題に出たりしている、昭和記念公園 花の丘【砂川口から近い】400万本のコスモス レモンブライト。黄色ばかり見ていたら目が何だかシバシバと(笑…
木漏れ日の里から移動して来て、まぁみるからに黄色いコスモス レモンブライトが咲いている花の丘。離れて見るもよし近くで見るもよしミツバチや蜻蛉も中々多いですがア…
みんなの原っぱで写真を撮り、いよいよ今回の来園目的、花の丘を目指し移動。途中、いつも幹に触れる銀杏の木に挨拶。この銀杏の木腎癌と診断される遥か前心臓病発症か…
みんなの原っぱでは、コスモス以外で目を引くお花、ジニアも咲いてました。みんなおひさまが大好ききらきら笑顔咲いてますつづく
スマホ機種変更の為もあり花散歩を自粛してましたが、リクエストやauショップのやらかしもあり、もはやこのままiPhone11Promaxでも花散歩行きたい症候…
おはようございます←えはい、昨日はだるさMAXだったので、よもぎ茶を飲みながらボケボケしてたら朝に(笑)昨日も書きましたが昨日は11時半位に診察に呼ばれ、体調…
皆様こんにちは(๑^᎑^๑)本日は定期診察+Wオプジーボ投与日で、神奈川県立がんセンターに来ています。 毎度の事ながら自宅から一番近いバス停へ行き、横須賀線…
おはようございます巾着田 弌 の続きです。 お花は曼珠沙華〝マンジュシャゲ〟ばかりですが、スマホ〝iPhone11Promax〟で撮影してるので、一眼レフみ…
今年もやって来ました巾着田お天気は曇り時々晴れ今年はベストタイミングかな?思い思いの角度から撮り遊びポートレートで撮るとイマイチだね彼岸花の写真はまだまだた…
最後に花散歩へ行った日がいつだったっけ?ってくらい行ってなかったので、今回リクエストしてくださったsachiさん(๑^᎑^๑)ありがとうございます。 今回の…
おはようございます!行って来まーす(๑^᎑^๑)
遊花人、様々な場所にアカウントがあり、アイコンの写真を使っています。Facebookº· .•*¨✼ºᵒ••ᵒº° ˚°ºᵒ••ᵒº.✼¨*•.* ゚Ins…
朝10時から電話がなり.......auショップ武○○城店 ○○と申します。遊花人さん大変もうしわ け ご ざ …
2020年7月7日iPhone8PlusからiPhone11ProMaxへ機種変更。そして今回は2022年9月10日に予約9月26日〝発売から10日間待ち〟…
昼間に書いた記事を更新後、すぐに呼ばれ診察室内へ開口一番にネ申主治医先生が発した言葉は頭の状況は問題ないね〜この言葉を聞きながら、MRIの画像を見て話す。そ…
9月1日は、定期診察と定期?オプジーボ投与日ですが、今回は8月最後の思い出〝絶狭絶食アトラクション 頭部爆音エステ〟の結果発表会でもあります。朝8時49分に…
神奈川県立がんセンター転院後初8月25日16時30分スタート乞うご期待!
もう4年も経つよ2018年8月17日早朝6時23分ぴーちゃんは大好きなお母さんに見守られながら青く広い空へぴーちゃん撮影いつもみんなの事を青い空の上から見守っ…
昨夜から喉の辺りに違和感があり喉の内側から棒でグリグリ押されているような痛みが12時間以上続いています救急車を呼ぶほどでは無いのかな〜微妙だけど喉の右側に親指…
国営昭和記念公園弐の続きです。原っぱ南花畑ハイブリッドサンフラワー公園のHPでは頭がさがりつつあるそうなので見頃も終盤今年もひまわり写真を撮れて幸せですありが…
国営昭和記念公園 弌の続きハーブの丘から渓流広場へ移動ここには様々な色のひまわりさんが咲いていました。ひまわりの花弁って黄色だけじゃ無いんですね陽の光でまた違…
8月10日国営昭和記念公園先週ですが、国営昭和記念公園へ行って来ました。いつもの様に、JR青梅線 西立川駅から侵入。年パスを使いすんなり楽々入園。西立川口に入…
この記事は8月5日行田市にある古代蓮の里へ行った時の記事です。大阪野暮用ツアーから戻り、8月最初の通院日、翌日は朝から曇りとの予報から、今一度古代蓮の里へ行っ…
8月4日の診察で、体内にある転移の大きさを聞き、オプジーボをいつ止めるのかをネ申主治医N先生にきいてみました。確かに遊花人さんの転移の状況から今オプジーボを…
先に書いていた記事に続く内容を書いて行きますねhttps://ameblo.jp/sandra1173/entry-12756023671.html『これから…
7月28日の京都府立植物園記事がやっと書き終わり、これから書くのは、7月29日 京都滞在最終日の行動です。思えば今回は、鞍馬山から貴船神社、奈良は大安寺さんと…
京都府立植物園5のつづきです。この日は暑くもあり、水分補給もバンバンしながら写真をガンガン撮影(笑)普段は水やりの時間に撮影出来ることが少ない為なんだか水滴が…
温室から出た後、花が咲いていそうなエリアをうろうろと(笑)チユウキンレン向日葵と熊蜂メランポジウムハナトラノオコスモス17日早朝の更新記事以外の記事下書き大渋…
今回、京都府立植物園 温室で初めて見る事の出来る花、バオバブの花が咲いてますって書いてあり、期待にウキウキしながら歩を進め、いよいよ〜ってええっと温室入口には…
京都府立植物園2のつづきすっかり最初でハマってしまい(笑)汗だくになってしまった為?前回の来園時入らなかった温室へなにやらバオバブの花が開花したそうで楽しみに…
昨夜の熱帯夜、21時辺りは32度とかなり暑い夜でしたが、午前1時あたりから画像お借りしました音はするんですが、何かイマイチ迫力の足りない雷様が〝やる気なさそ…
京都府立植物園1のつづきです。(๑^᎑^๑)北山門から植物園に入り右側に行くと水やりの最中のハイビスカスが水滴の付いたお花はとても可愛らしく好きなシーンネコ…
帰り着き記事は既に更新済みですが、京都府立植物園の記事が膨大な事になりそうだった為、順番が変わっちゃいますが、暫く28日午後から行った京都府立植物園の記事を書…
7月25日から7月30日までの5日間、私用(かなり気合い入れて1日で完了)も含めたお参りツアーでしたが、三つ星ホテルに泊まれたり、初鞍馬寺から奥の院へ抜けて…
おはようございます。これから書く記事内容は、7月28日の行動を書いていきます。2022年初大安寺さん(´∀`)2017年から毎年お参りしているがん封じのお寺…
鞍馬山から無事下山して、出たのは貴船神社すぐ近くにある西門。あんなに雨が降ったのに、乾いてるのが不思議ですが(笑)この西門からすぐ近くにあるのが貴 船 神 …
雨の予報は何処へやら早朝地下鉄やバスを乗り継ぎやって来ました朱色の灯籠に緑が映えて癒されながら上がっていきます。途中の坂道が辛すぎて、写真どころでは無くてね…
首都高速や工事による車線規制などもあり、10分→15分→20分と遅れての巡航。富士山が綺麗だねぇ〜...ん?んんん?あぁたまたま雲がね今回のバスもスカニアア…
おはようございます。朝の4時半起床、4時50分自宅を出発し目指すは1.2km先にあるJR南武線の駅。そこからJR川崎駅を経由して東京駅へ移動。東京駅八重洲口…
おはようございます。都内新規感染者3万人超え大阪新規感染者2万人超え我神奈川県も毎日1万人を超えており、流石に野暮用ツアーは中止するだろうと皆さん思うでしょ…
巷では、第7波となるコロナ感染症再拡大が猛威を振るう中、ちょっと今回はヤバそうだなぁ〜と思いつつも野暮用で25日か26日に大阪入りします。野暮用が終わり次第帰…
古代蓮の里 弍では、インスタグラムに昨日のお昼投稿した動画《リール》を載せただけで、きっと見に来た方方には〝これだけ?〟って物足りなかったかも知れませんね(笑…
昨日7月11日埼玉県行田市にある古代蓮の里へ こちらの動画(リール)は現在Instagramにて公開中
皆様、おはようございます!本日は朝から体の塩分がヤバいのか体調が悪い目覚めを迎えあまり体には良くないかもしれませんが塩分濃度ッパない食べ物を3年ぶりかな朝ラ…
清らかな心神 聖大切な友にとっての大切な家族に捧ぐ
「ブログリーダー」を活用して、遊花人さんをフォローしませんか?
桜が咲き始めみなさん下から上へ向かって見上げる事が多くなってませんか?桜ばかり見てませんか?たまには地面スレスレから青空を観てますか?そして笑ってごらんPow…
春分の日についてちゃんとその日の事を思い考え、理解していなかったんですがこちらの記事読んで見てください遊花人、花散歩をする割には春分の日の事、知らなかった恥ず…
本日は、診察+Wオプジーボ19回目の投与日でした。 血液検査採尿検査共に異常無し。肋骨のCT画像を近所の病院から、がんセンターへROMで持ち込み、主治医先生…
肋骨の具合や膝の具合の様子も気になっていたので、花散歩は3月15日の診察以降にしようかなって考えておりましたが、お天気がキラキラ晴天だった為、足には膝のサポー…
遊花人がオプジーボを投与し始めたのは2020年9月23日。それまで服用していたインライタの限界が来てしまい変薬この時体内の転移は肺 4個全てが6㎜以下膵帯部…
右膝は動かしてたら痛みが無い〝屈伸はアウト〟から、天気も良いし......あ、肋骨は最近無意識に右へ寝返ってしまい(゚Д゚;)またもや激痛祭りに逆戻り。 し…
さぁ殆ど毎日花散歩へ姉からは肋骨治るの遅くなるよ?と言われてしまう位膝は歩く分には問題なく肋骨はクシャミ咳爆笑等を避ければ大丈夫かなって程度ですしかし青空広が…
JR高尾の駅、ホームの新宿寄りには天狗様のお顔が(笑) JR高尾駅北口を出て小仏行きのバスに乗り目指した場所はこちら中央高速道路橋脚が見えてますが木下沢梅林【…
羽根木公園の梅を見た後、新宿へ移動してやって来ました。かいじに乗り石和温泉駅で各停に乗り換え酒折駅で下車し向かった場所不老園開花タイミングさえ合えば500円で…
自宅からそんなに遠くない場所に行って来ました。三軒茶屋駅から世田谷線に乗り..... (*ΦωΦ)吊り革が招き猫?世田谷線のカラーリングも猫?(笑)夜見たらち…
3月3日行って来ました今年は初めていく場所を中心に花散歩をしようと思いやって来ました松田市最寄駅はJR松田駅(シャトルバス発着)小田急線新松田駅膝の具合や肋骨…
肋骨の痛みがまぁまぁになりつつあり、晴天2日目。一年ぶりの稲穂山へ行って来ました。目的はこちら福寿草秩父紅〝チチブベニ〟もちろん黄色い福寿草も咲いています今…
毎年桜咲く季節には何処へ行こうかとソワソワする遊花人(笑) 昨年は、都内から出る事なく昭和記念公園で桜と菜の花のコラボに癒されていましたが。奈良は長谷寺にて…
本日は、今年2回目の定期診察+Wオプジーボ投与日で、ネ申主治医N先生と楽しい診察日(笑) 体内に散らかる転移腫瘍のサイズは全てが5ミリ〜6ミリとCTで写る…
おはようございます。今巷で騒がれてるマスク着用3月18日から個人判断遊花人はマスク外す気は更々ありません。それは、流行病が大流行する前から変わらずで、がん治…
あまりに暖かいので身体の固定具をしっかり装備し向かったのは自宅から約40分の大倉山公園梅林ちょい緑が薄い気もしますが緑萼梅〝リョクガクバイ〟花言葉〝気品〟通常…
明日は朝から雪の予報、本来なら婆ちゃんの二十五回忌で山口県に居るはずで、明日の最終便で帰って来る予定でしたが、ポッキリピキピキの身体の為、自宅安静となり大人…
いやぁやらかしまたよ あまりに痛みが続く為火曜日に信頼する病院へ行きレントゲンとCTを撮り、出た結果肋骨3本にヒビさらに1本ポッキリ折れてました( ˘•ω•…
2月2日に痛めた右肋ですが、いまだに症状改善せず、微妙に悪化している為、明日急遽病院へ行って来ます。さいたまでは救急であっても、紹介状又は掛かり付け医がいない…
こんばんは。2023年は、流行病に続いて、電動自転車にノープレーキで跳ね飛ばされヤバい事になったり、2日前には足元にものすごい段差があり、バランスを崩したま…
父の100ヶ日の法事を終え、神奈川県に帰って来た翌日の16日。寝袋脱出に梃子摺り、バスは大渋滞に巻き込まれ京急は川崎駅を1mオーバーランしたが、運転士はホー…
3月10日は無事山口宇部空港に辿り着き、姉さんが車で迎えに来てくれていた為、10日から2泊の予定の宿へ移動。この日の宿は新幹線は新山口にある東横イン新山口に…
遊花人とブログやInstagram、Facebookやリアルで交流のある種は違えど闘病仲間、癌治療仲間やその家族、大切な人を亡くされた友達みんなみんな同じ空…
昨年末12月4日に父親が亡くなり、早いもので12日で100ヶ日の法事がある為、飛行機に乗って父親や大好きな婆ちゃんが眠る地、山口県へ飛びます。 15時15分…
遊花人、オプジーボを2倍の濃度で投与を開始してから来月で半年になろうとしていますが、重篤な副作用は今のところなく治療は続いています。2020年9月23日〜2…
春の故郷 秩父 前編のつづきです。さぁ秩父紅を咲かせていきますね時刻は12時を回り西向きの斜面にあるMahora稲穂山に咲く福寿草〝秩父紅〟小さな花ですが地面…
2021年2月23日にもMahora稲穂山へ行きましたが、2022年2月23日の本日も狙った訳でもなく自然に〝いこうかな?〟って思い、行きのJR湘南新宿ライ…
https://www.instagram.com/p/CaPl0FJpW5R/?utm_medium=copy_linkLogin • Instagram…
17日夜から体の調子がイマイチ悪い事に気がつきました。 パルスオキシで酸素飽和度を測るも99% 血圧計では134/100 下が少し高いかな? 心電図はサイナ…
続きです。朝イチで着いた病院で、採尿採血・化学療法センター受付をし、隣接するタリーズで朝食を食べた後、泌尿器科外来受付をして待ってる時に睡魔と闘いながら書い…
本日は11時〜診察&12時〜オプジーボ投与があり、いつもの様に朝イチ行動開始。 いつもと違うのは、2022年2月1日から川崎市営バスのJR武蔵新城駅からJ…
昨年末から色々とバタバタしてしまい、記事更新をおサボりし過ぎてしまい、心配するLINEやメール・電話やら直訪問されてしまう有様Σ(゚Д゚ノ)ノなんともありが…
昨日は、国営昭和記念公園で花散歩をして来ましたが、その時、プチ事件が!バーベキューガーデンの近くで咲くラッパ水仙を撮影する為ロープフェンスを潜って這いつくば…
年間パスポートを更新すべく、オミクロン感染爆発中の東京都は立川にある国営昭和記念公園へ来ています。 僕の命の恩花であるセツブンソウとロウバイに逢いに来ていま…
開腹手術当日の朝東京湾から上る朝陽を見ながらパワーを貰えた曲ぁㇼゕ̎と੭່ごㄜ¨ぃまਭෆ❛ั◡❛ัෆ✩⃛*⁎ あまり過去を振り返る事はしたく無いけど、覚え書き…
\2022年のあなたの運勢/ ブログ運ナイナイナイナイꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬʬʬ今年もよろしく〜(笑)
年の始まりもいつもと変わらない生活スケジュールの今年。一つ違うのは、新年を祝う挨拶ごとを全く出来ない喪中の年明け。それでも80歳になるババ様へささやかなお節…
振り返れば今年一年、やはりコロナ禍の影響の下、行動に関しては緊急事態宣言などもあり〝年間総撮影枚数〟〝花散歩はご近所主体〟〝旅行は秋の京都 奈良〟そして〝父…
さて、12月22日今年最後のオプジーボ点滴 血液検査データは、健康そのものでクリーンな感じ。先生から、どお〜調子は〜の問いかけに即答はい!絶好調です!って…
おはようございます。12月22日水曜日は、今年最後の通院+オプジーボ投与日です。いつもの様に朝イチのバスに乗り、病院に着いたのは8時2分。44等賞で、採血整…