chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずらっぺの読了記録 洋書も和書も http://zurappe.blog.fc2.com/

KindleとAudibleメインの読了記録です。(洋書中心)

南の島在住20年。日本語の本より安いという理由で読み始めた洋書。今ではKindleとAudibleのおかげで読むのはほとんど洋書。時々は日本語も読みたいな。

ずらっぺ
フォロー
住所
グアム
出身
淀川区
ブログ村参加

2016/04/14

arrow_drop_down
  • 今更ながらのWrap Up(2022年2月から4月)洋書編

    3月は鬱になりかけた母を大阪まで連れに帰ったり、天の学校とパスポートの手続きやったり、まぁ忙しかった。母がグアムに来て一安心かと思いきや、母は物忘れが激しくなっていて、なんじゃもんじゃ大変…ま、そんなこんなでバタバタしていてブログが書けない日が続いていたのですが、最近になってやっと余裕が出てきました。忘れていたまとめを一気にここでやっときたいと思います。長くならないようにさらっとまとめときます。 先...

  • 持ち歩いているペンの数。

    今朝、出勤に家を出ようとした時、おかんに、「あんた家出するみたいやな」と言われました。何故かって?そりゃ荷物が多いからです。車通勤だし、駐車場から会社の建物までも近いので、荷物が重いのは全く苦になりません。 という事で、今日は、パンパンに膨らんだメインのバッグ、補助バッグ、お弁当バッグ、コーヒーを持って出勤してきました。電車通勤ではこの4つをバラバラに持って行くのはちょっと大変だと思います。 はい。...

  • 1100 Words You Need To Know 買った

    単語の話しが続きますが、こちらのボキャブラリー本を買ってみました。 1100 Words You Need To KnowBarron’sから出てるやつです。50年以上アメリカでベストセラーをキープしている単語勉強用の本です。対象者がSATやACTを受ける予定の高校生、ESL学習者、単語力の底上げをしたい大人だそうなので、息子にも私にもピッタリじゃん?と思って買いました。息子は日本人学校で日本語漬けだったところから現地校に入り、現在はESLのクラ...

  • 単語の勉強「でた単」編

    単語のお勉強の話しをした次いでに、「でた単」というアプリについて語ります。このアプリ、英検の準2級以下の級は無料です。どんなアプリか見て見てみたいという人は準2級以下をダウンロードして試してみると良いかもです。2級以上は860円かな?参考書や問題集を買うよりちょっと安い感じかな?このアプリ、なかなか優秀なのです。 私は、選択肢が4つ!出ちゃうと覚えずに勘で答えを選んでしまうので、こういうアプリは使えそう...

  • 勉強モード

    只今、勉強モードであります。今勉強しているのは仕事の資格用です。毎年の仕事の免許の更新で、CONTINUE EDUCATION (CE) のクレジットがいります。この資格用の勉強をしておくとクレジットを稼げるので一石二鳥なのです。今年の7月の免許更新にはもう十分なクレジットがあるので、今勉強しているのは来年用です。早目にクレジットを稼いでおきたいもので…さて、息子が今度英検2級を受けます。その時に、私も英検1級を受けようかと...

  • My TBRのおススメ(8回目)

    My TBRの今期のオススメが届いてしまいました~。前回のオススメの3冊、まだ読み終わっていないのに。言い訳すると、お勧めされた本のうち2冊にはAudibleがなく、座って集中して読む時間が取れなかったのと、1冊は半分ぐらいまで読んだんだけど、ペースが遅すぎて全く興味が湧かなかった事が原因です。後の1冊は、ダウンロードはしてあるんだけど、冒頭から「Far-fetched」な感じを受けた為、先に進めない感じで・・・(すいません...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ずらっぺさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ずらっぺさん
ブログタイトル
ずらっぺの読了記録 洋書も和書も
フォロー
ずらっぺの読了記録 洋書も和書も

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用