chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外骨董探求記 https://diadochi.blog.fc2.com/

骨董にはまった初心者コレクターが探求する日本の骨董から世界の骨董までの骨董あれこれ話。

tomotopus2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/14

arrow_drop_down
  • 仁和寺にある法師の今日の一日

    今日は、東京国立博物館の光琳展を見に行ってきました。連休のためか、はたまた今日は天気が良いせいか、上野公園は人で溢れていました。光琳展以外に中尊寺の特別展があったので、そのチケットも一緒に買ったのですが、なんと40分待ち。光琳展、常設展を見るだけで、結構時間を使ったので、中尊寺展は、諦めました。。。。仁和寺にある法師・・・・・。あるとき思ひ立ちて、ただ一人、徒歩より詣でけり。極楽寺・高良などを拝みて...

  • 日本の伝統(文化)✕最新のテクノロジー✕外国人

    今年は、本業のビジネスも頑張らなければと考えています。この数年は、今ある仕事をこなすだけの少しマンネリ化していました。(特にコロナ時は、仕事もなく。。)ただ、今年は、色々と挑戦したいと考えています。そんな訳で、今月は、新しいサービスを少し始めてみました。しかし、まだ問い合わせは、ゼロ。認知、検討、決断に時間がかかるので、今しばらく待つ必要がありますが、なんとかうまく起動に乗せたいものです。私として...

  • 移り変わりゆく時代

    昨日、ビジネスのPR戦略に関して少し話し合いました。10年前くらいは、サイトやサービスをPRするのは、FacebookやGoogleを活用することが有効でした。この数年は、YoutubeやInstagramへと変わり、最近は、Tiktokやその他の媒体が有効だとか。私も、この数年は、Facebookをほとんど利用していません。かと言って、新しいInstagramやTiktokなどは使えていません。。同僚いわく、ブログなんて書いている人は、ほとんどいない。一昔前...

  • GDP4位に転落。だから何?日本の将来。

    最近、ブログをあまり書いていなかったので、興に乗ってもう一記事。つい先日、日本のGDPが世界第4位に転落という記事を見ました。一見、日本はもう終わりというような表現ではあるものの、私個人としては、日本には大きなチャンスがあると思います。(政治は、ダメダメですが、日本自体のポテンシャルは高いです。。)この思いは、昨年末、チュニジアを旅行してから思うようになりました。チュニジアは、日本と比べると、インフラ...

  • どうなるガンダーラ茶事

    昨年のこと、「今年、ガンダーラ茶事をして欲しい。」とお茶の先生に言われました。事の経緯は、こちらのブログ記事。当初、冗談かなと思っていましたが、どうも本気らしく、つい先日、お茶時の日にちが決まりました。9月半ば。あと半年以上あるものの、茶道具をある程度揃えないといけない。手前を上達させなければいけない。献立も考えなければいけない。そして、何よりもお茶事ができる場所を見つけないといけない。以外に、炭...

  • 朝2時おきの暁の茶事

    なんだかんだですでに2月に入ってしまいました。。。。色々とブログに書きたいネタはありましたが、書けず。・とある古美術商の倉庫を見学・明治の実業家の古美術収集に思う・感受性を養う。とかなんとか。。今日は、ようやく少し落ち着いたのでブログを書きます。先週末より、京都に来ています。本当は、週末、京都でのお茶の稽古を終えて、東京に戻る予定でしたが、今回は、暁の茶事。(暁の茶事とは、厳寒の頃、夜明けの風情を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomotopus2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomotopus2さん
ブログタイトル
海外骨董探求記
フォロー
海外骨董探求記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用