60歳代から、ショパンが弾けたらと思い、始めたピアノの奮闘記です。
ピアノ 認知症予防に効果があるかどうか、それは分からないが、少なくとも心は豊かになるのは間違いないかと。 そして音楽って夢を実現できる力になるのでは、と始めました。
気がつくと,右耳がほとんど聞こえなくなっていた.それでもヘッドホンでのピアノはそれほど違和感がない. ただまともな左耳で特定の低音がかなり響くことがあるのでちょっと大変. 耳鼻科で診察の結果,鼻との連携の気圧調整ができなく,鼓膜が変形しているとのこと.数年前になるかハイブリッドピアノを購入したとき,ある特定の音だけ違和感があって,ヤマハの人に調べてもらったが異常なしとのこと. 当時はピアノがおかしいと思っていたが,今から思...
「ブログリーダー」を活用して、naseeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。