chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/07

arrow_drop_down
  • 香川・岡山・兵庫07 「東の夢二と西のミュシャ―STYLE of BEAUTY―」「ベル・エポック―美しき時代―」

    10泊11日の香川・岡山・兵庫旅行、7日目。 ヴィアイン岡山ともお別れ。 カフェ・ブルーマウンテンでモーニング。 http://cafe-bluemountain.info/ 9時17分に岡山駅(東口)発の宇野バスで約10分、9時25分に浜(岡山プラザホテル前)に到着。 夢二郷土美術館 本館 竹久夢二作品を専門に収蔵した、最初の美術館。 本館企画展 夢二郷土美術館 1951年(昭和26年)に松田基(当時両備バス社長)が大阪駅構内の古本屋で夢二の作品《加茂川》と《女》を購入したことに始まり、1966年(昭和41年)に松田基(創設者・初代館長)が両備グループの始まりの地である岡山市西大寺に夢二…

  • 香川・岡山・兵庫06 瀬戸内国際芸術祭2025・犬島・直島・宇野港

    10泊11日の香川・岡山・兵庫旅行、6日目。 9時52分に岡山駅東口発の両備バスで約55分、10時45分に宝伝港に到着。 11時00分に宝伝港発のフェリーで約10分、11時10分に犬島に到着予定。 実際は11時00分の便は(恐らく)満員で乗れず、次の(恐らく)臨時便に乗船。 11時10分頃に出港し、11時20分頃に到着。 犬島精錬所美術館 柳幸典による三島由紀夫をモチーフにした建築と協働による6つの作品があり、建築は直島ホールも手掛けた三分一博志による。2008年開館。 平成19年度に経済産業省による「近代化産業遺産群 33」のうちの「story30」に認定された。 https://www.m…

  • 香川・岡山・兵庫05 倉敷・大原美術館・有隣荘

    10泊11日の香川・岡山・兵庫旅行、5日目。 ヴィアイン岡山の部屋からの眺め。 9時30分に岡山駅発のJR山陽本線で約20分、9時47分に倉敷駅に到着。 美観地区 有隣荘 大原美術館の創設者である大原孫三郎の私邸、そして倉敷の迎賓館として、1928年に誕生した。 大原美術館本館などの設計も手掛けた、岡山県出身の薬師寺主計による設計。和風建築部分の設計に関しては、薬師寺の恩師である伊藤忠太から指導を受けた。 緑やオレンジ色の屋根瓦が目を引く外観から、緑御殿と呼ばれる。 2024年の改修工事後、初めての公開。 洋間 建設当時は南洋植物を育てることがステータスであったため、隣に温室・テラスもある。 …

  • 香川・岡山・兵庫04 四国村ミウゼアム・「猪熊弦一郎博覧会」

    10泊11日の香川・岡山・兵庫旅行、4日目。 昨日までの3日間は2日目の直島の日が曇りだった以外は良い天気だった。船に乗る日だったので、運航に支障が出る可能性もあったため有り難かった。 4日目の今日は今までで一番の快晴! ジュリアン・オピー《銀行家、看護師、探偵、弁護士》 9時00分に高松築港駅発のことでん琴平線で約5分、9時04分に瓦町駅に到着。 高松築港駅の1番ホームからは鞘橋と天守台が見える。 ことでんの車両も空港からのバスと同じでポケモンのデザインだった。 2018年12月にヤドンが「うどん県PR団」に任命された。 https://local.pokemon.jp/municipali…

  • 香川・岡山・兵庫03 瀬戸内国際芸術祭2025・女木島・男木島・「高松城ー海にのぞむ城のものがたりー」

    10泊11日の香川・岡山・兵庫旅行、3日目。 8時00分に高松港発のフェリーめおん号で約20分、8時20分に女木島に到着。 8時30分に鬼ヶ島おにの館発のバスで約10分、8時40分に鬼ヶ島大洞窟に到着。 鬼ヶ島大洞窟 桃太郎伝説のある大洞窟は、島の中央、鷲ヶ峰の中腹にあり、広さ4,000㎡、奥行き400m。内部には、鬼の大広間や居間、鬼番人の控え室などが再現されている。 作品鑑賞パスポートの提示で200円割引。 観る 鬼ヶ島観光協会 オニノコプロダクション《オニノコ瓦プロジェクト2》 オニノコ瓦プロジェクト2 作品 瀬戸内国際芸術祭2025 村山悟郎《生成するウォールドローイング …

  • 香川・岡山・兵庫02 瀬戸内国際芸術祭2025・直島

    10泊11日の香川・岡山・兵庫旅行、2日目。 8時12分に高松港発のフェリーで約50分、9時02分に直島 宮浦港に到着。 昨日の豊島フェリーもだが、出港時の見送りで手を振ってくれるのが良い。 大竹伸朗、直島銭湯「I♥︎湯」、実際に入浴できる美術施設。 草間彌生、赤かぼちゃ ジョゼ・デ・ギマランイス、BUNRAKU PUPPET 藤本壮介、直島パヴィリオン 外ヶ浜オリーブ公園 大槌フォトスポット 印象派の絵画のよう。 地中美術館の近くはお花が綺麗。 地中美術館 地中美術館は「自然と人間を考える場所」として2004年に設立され、クロード・モネ、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品が安藤…

  • 香川・岡山・兵庫01 瀬戸内国際芸術祭2025・豊島

    10泊11日の香川・岡山・兵庫旅行、1日目。 7時45分に羽田空港発のJAL475で約80分、9時05分に高松空港に到着。 9時20分に高松空港発の高松空港リムジンバスで約40分、10時02分に兵庫町に到着。 4月18日(金)~5月25日(日)の瀬戸内国際芸術祭2025春会期中は、クレジットカードでのタッチ決済を利用すると、運賃が半額に割引される。 https://www.kotosan.co.jp/news/limousine/entry-526.html 瀬戸内国際芸術祭2025 2010年に初めて開催された、瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典。 「海の復権」をテーマ…

  • オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き(パナソニック汐留美術館)

    10時46分に東京駅に到着。 11時00分から予約した、Café 1894へ。 1894年(明治27年)の三菱一号館創建当時に銀行営業室として利用された空間が復元されている。 Café 1894 新しい私に出会う、三菱一号館美術館 2月15日に三菱一号館美術館で「異端の奇才 ビアズリー展」を見たとき以来。 タイアップ ランチコース「ビアズリー 白と黒」(2,800円)を食べる。 オードブル:真鯛とクスクスのサラダ メイン:国産牛ハンバーグステーキ パナソニック汐留美術館へ。 2003年4月に現在のパナソニック東京汐留ビル4階に開館し、2023年は20周年。ジョルジュ・ルオーの作品など約26…

  • 西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで(国立西洋美術館)

    10時51分に上野駅に到着。 ラ ココリコ 上野本店(LA COCORICO Ueno)で、ロティサリーチキン(1/4羽)を食べる。 Cafe&Rotisserie LA COCORICO Ueno ラココリコ(la-cocorico) 国立西洋美術館へ。 西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館 西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館|国立西洋美術館 作品リストhttps://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/pdf/2025dokomiru_list.…

  • 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史(東京藝術大学大学美術館)

    10時45分に根津駅に到着。 八代目傳左衛門めし屋で、アジとエビフライ定食を食べる。 東京藝術大学大学美術館へ。 東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of the Arts 1月30日に第73回 東京藝術大学 卒業・修了作品展に来て以来。 相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史 相国寺承天閣美術館開館40周年記念相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史 東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of …

  • 大阪・奈良4 大阪・関西万博

    3泊4日の大阪・奈良旅行、4日目。 11時05分に新大阪駅発の地下鉄御堂筋線で約10分、11時17分に本町駅に到着。 11時21分に本町駅発の地下鉄中央線で約20分、11時41分に夢洲駅に到着。 大阪・関西万博 改札を出る前から凄い混雑。 出てからも何回も折り返す行列で、入場したのは13時30分頃。 ブルーインパルスが35年ぶりに大阪府内を飛行する予定だったが、天候不良のため中止になった。 【開催中止のお知らせ】本日(4月13日)12時より予定しておりました「ブルーインパルス展示飛行」は天候不良のため中止となりました EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 並んでいる時から雨が…

  • 大阪・奈良3 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

    3泊4日の大阪・奈良旅行、3日目。 9時41分に新大阪駅発のエキスポライナーで約15分、9時55分にユニバーサルシティ駅に到着。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) 2024年5月25日に来た時のブログ 今回はエクスプレス・パス 4~レース&スペース・ファンタジー・ザ・ライド~​を購入。 「マリオカート ~クッパの挑戦状~」、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」と、「ジョーズ」または「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」の待ち時間を短縮できる。 https://store.usj.co.jp/ja/jp/c/expressp…

  • 大阪・奈良2 法隆寺・中宮寺・法華寺

    4泊5日の大阪・奈良旅行、2日目。 10時30分に奈良駅発のJR大和路線で約10分、10時41分に法隆寺駅に到着。 参道の松並木は「松並木が続く法隆寺南大門前」として奈良県景観資産になっている。 https://www.pref.nara.jp/34679.htm 聖徳宗総本山 法隆寺 推古天皇と聖徳太子が607年に造った。 現存する世界最古の木造建築で世界遺産。 https://www.horyuji.or.jp 南大門から入り、中門(飛鳥時代)と金剛力士像(奈良時代)を見て、西院伽藍へ。 五重塔(飛鳥時代)は日本最古。 711年(和銅4年)に造られた、五重塔初層四面の塑土岩窟形の須弥山に安…

  • 大阪・奈良1 安藤忠雄展 青春・高島屋史料館・造幣局 桜の通り抜け

    4泊5日の大阪・奈良旅行、1日目。 6時56分に小田原駅発のひかり631号で約150分、9時21分に新大阪駅に到着。 9時28分に新大阪駅発の地下鉄御堂筋線で約5分、9時35分に梅田駅に到着。 うめきた広場には、ガンプラ 1/1 ヘッドや歴代ガンダムシリーズ立像が集結していた。 https://bandai-hobby.net/site/gnf/2025/osaka/ グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)へ。 https://umekita.com/ 安藤忠雄展 青春 安藤忠雄展|青春 大淀のアトリエⅡ 住吉の長屋 東急東横線渋谷駅 4×4の家、六甲の集合住宅 光の教会 ピ…

  • 皇居乾通り一般公開・千鳥ヶ淵・靖國神社・丸紅ギャラリー・小田原城

    10時55分に日比谷駅に到着。 昼食は松本楼で、松本楼の選べるビッグプレート。オムレツライスとクリーミィカニコロッケ。 日比谷松本楼 Hibiya Matsumotoro 東京のオアシス日比谷公園、緑の森のレストランへようこそ 皇居乾通り一般公開へ。 2025年は3月29日(土)から4月6日(日)までの9日間。 坂下門から入り、乾門から出る。 皇居乾通り一般公開について - 宮内庁 千鳥ヶ淵緑道。 3月28日(金)から4月8日(火)まで、千代田のさくらまつり。 【公式】千代田のさくらまつり|東京都千代田区の観光情報公式サイト / Visit Chiyoda 幻の浮世絵と本の街 -怪盗ブロッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろうさん
ブログタイトル
ある日 この道
フォロー
ある日 この道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用