2014年11月〜東京都特別区・武三地区でタクドラをしています。役立つ経験を共有したいと思います。
港・中央・千代田区中心で、実車率を高めることと事故防止の為に、流し営業だけではなく付け待ちも多用しています。休憩不足と帰庫オーバーを防止しつつ、平日の平均売上は税込7万円以上になりました。
39回税込み51,680円(税抜き46,980円) 11;37出庫~5;45帰庫(休憩消化154分)11;37~21;41まで 19回税込み24,940円(休憩93分 回送で61分)21;41~5;23営業終了まで 20回税込み26,740円(休憩61分 回送で61分)走行244km 実車101km 実車率41.4%コロナ前でも週半ばの
34回税込み57,860円(税抜き52,600円)13:08~21:40まで 20回税込み34,540円(休憩22分 回送で22分)21:40~6:32営業終了まで 14回税込み23,320円(休憩135分 回送で125分)緊急宣言下で込5できればよしという気持ちで出庫しました。出庫1時間42分で5回3,700円と悲惨
35回税込み64,940円(税抜き59,040円) 13:05出庫~7:27帰庫(休憩消化195分)13:05~21:55まで 15回税込み29,880円(休憩94分 回送で60分)21:55~7:07営業終了まで 20回税込み35,060円(休憩101分 回送で91分)走行266km 実車135km 実車率50.8%忙しかったので遅くな
これもツイッターに投稿したものです。新宿の明治通りから西新井の雷神社への最短ルートを調べたらこれでした。私は使ったことが無くはじめて知りました。ドライバー ブログランキングへ
ツイッターに投稿したものをこちらでも掲載しておきます。六本木、西麻布から豊洲は、以前は溜池交差点を右⇒外堀通り⇒三原橋右(あるいは銀座東3丁目右)⇒高速沿いに左⇒佃大橋が最短距離でした。環2通りの橋が開通したことによって、溜池交差点右⇒環2虎ノ門トンネ
21回税込み62,820円(税抜き57,110円) 13:12出庫~5:17帰庫(休憩消化142分)13:12~23:19まで 13回税込み37,700円(休憩142分 回送で122分)23:19~4:49営業終了まで 8回税込み25,120円(休憩0分)走行276km 実車136km 実車率49.3%いつも通り都心近くまで空車、予約
34回税込み58,220円(税抜き52,930円) 13:07出庫~6:19帰庫(休憩消化194分)13:07~21:51まで 19回税込み33,520円(休憩73分回送で63分)21:51~5:45営業終了まで 15回税込み24,700円(休憩121分回送で59分)走行240km 実車122km 実車率50.8%地元で2件低単価無線を
24回税込み42,280円(税抜き38,440円) 14:36出庫~5:32帰庫(休憩消化229分)14:36~21:52まで 16回税込み28,180円(休憩60分 回送で60分)21:52~2:37営業終了まで 8回税込み14,100円(休憩54分 回送で54分) 900回目の乗務は初の嘔吐で営業終了でした。過去5回嘔吐
42回税込み60,360円(税抜き54,870円) 11:47出庫~4:00帰庫(休憩消化124分)11:47~22:05まで 32回税込み40,640円(休憩64分 回送で64分)22:05~3:20営業終了まで 10回税込み19,720円(休憩60分 回送で60分)走行229km 実車125km 実車率54.6%地元無線1,560円の後は
27回税込み69,160円(税抜き62,870円) 13:06出庫~6:42帰庫(休憩消化173分)13:06~21:38まで 17回税込み26,660円(休憩85分 回送で50分)21:38~5:53営業終了まで 10回税込み42,500円(休憩88分 回送で71分)走行322km 実車155km 実車率48.1%日曜であっても、無線
36回税込み66,730円(税抜き60,660円) 1141出庫~511帰庫(休憩消化140分)11:41~22:05まで 26回税込み36,400円(休憩85分 回送で71分)22:05~4:42営業終了まで 10回税込み30,330円(休憩55分 回送で55分)走行260km 実車135km 実車率51.9%本日も安定の最初は何も無
34回税込み69,500円(税抜き63,180円)11:35~21:59まで 21回税込み28,990円(休憩120分回送で60分)21:59~6:21営業終了まで 13回税込み40,510円(休憩55分回送で55分)走行313km実車151km実車率48.2%青タンまではいいこと何も無し、唯一4,060円も予約配車空車24分で
34回税込み64,150円(税抜き58,320円)11:38出庫~4:34帰庫(休憩消化161分)11:38~21:53まで 24回税込み41,750円(休憩63分 回送で23分)21:53~3:56営業終了まで 10回税込み22,400円(休憩98分 回送で98分)走行279km 実車136km 実車率48.7%予想通り空車が増えた影
六本木~浅草通りTX浅草駅やロックス等は、六本木ミッドタウン近辺や西麻布⇒六本木交差点間など、飯倉入口も霞が関入口も両方使用できる場合、共に距離はほぼ同じ、高速代も飯倉~上野490円、霞が関~駒形470円とほぼ同じでした。夕方など混雑時は渋滞情報を調べて空いてい
28回税込み74,360円(税抜き67,600円)13:08出庫~5:57帰庫(休憩消化144分)13:08~21:59まで 11回税込み30,720円(休憩88分 回送で64分)21:59~5:28営業終了まで 17回税込み43,640円(休憩56分 回送で56分)走行272km 実車157km 実車率57.7%中4日空いての乗務、4月
「ブログリーダー」を活用して、修羅さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。