日本では珍しいタイの伝統スイーツ専門店「カノムタイカフェ」【覚王山】
こんにちは!マックデザインの柴田です。 今回は、日本では珍しいタイの伝統スイーツ専門店 『Kanom Thai Cafe 』をnoteします! 名古屋のタイスイーツ専門店『Kanom Thai Cafe』 名古屋にもタイ料理店なら数多くあるのだけれど タイの伝統スイーツを専門に扱うお店となると ここKanom Thai Cafe さんしか思い浮かばない。 全国的にみてもかなり珍しいお店なんじゃないかな? そんなお店が近場にあるなんて タイスイーツ大好物のワシにとっては うれしい限りです☆ カノムタイカフェのメニュー Kanom Thai Cafe さんのスイーツは タイ人女
食べられる!? チョコレートアートの作品展【エスプラナードギャラリー】
こんにちは!マックデザインの柴田です。 チョコレートアーティストとして名古屋で活動する UCOちゃんの個展に行ってきました! UCO|Chocolate Artist チョコレートアーティスト UCO UCOちゃんは友人の妹ちゃん。 昨年末にみんなで集まった時にこの個展の話を聞いてから、甘い物好きなワシとしてはとっても楽しみにしておったのです。 【UCO個展 A piece of happiness 6】 会期|2025年2月8日(土)〜15日(土) 会場|エスプラナードギャラリー 名古屋市西区那古野1丁目34-1 Instagram|@uco_chocolat チョ
ドラえもんを探すタイの珍名所「ワットサムパシウ」【スパンブリー観光 後編】
こんにちは!マックデザインの柴田です。 タイのスパンブリー県へ日帰り観光したときの 記録を【前編】と【後編】に分けてnoteします。 今回は【後編】のドラえもんを探すタイの珍名所 「ワットサムパシウ」です。 この壁画にドラえもんが描かれているのがわかりますか? 【前編】ではスパンブリーの超巨大な 「ドラゴン博物館」をnoteしているので 是非あわせて読んでみてください☆ ワット サムパシウ 「ワットサムパシウ」通称「ドラえもん寺」はスパンブリーに来ることがあったら絶対に立ち寄りたい!と思っていたお寺のひとつ。 วัดสำปะซิว 念願叶って到着してみると とってもローカルで
超巨大! タイの「ドラゴン博物館」と川沿いの一軒家カフェ【スパンブリー観光 前編】
こんにちは!マックデザインの柴田です。 タイのスパンブリー県へ日帰り観光したときの 記録を【前編】と【後編】に分けてnoteします。 พิพิธภัณฑ์ลูกหลานพันธุ์มังกร ドラゴン博物館(天龍公園) Dragon Descendants Museum スパンブリーの「ドラゴン博物館」 とにかくデカかったです。 なんでここまで巨大にする必要があるんだ!? ってくらいにデカかった(笑) 現地に来るまでお寺だとばかり思っていたこの龍の建物、実際は博物館でした。 入場料がお高いのと内容が中国の歴史ということで 入館はしませんでしたがw。 「ドラゴン博物館」のある場
名古屋の「善左衛門咖喱」のカレーは本当に飲めるのか!?検証してみた
こんにちは!マックデザインの柴田です。 今回は名古屋の『善左衛門咖喱』のカレーは 本当に飲めるのか!? 検証してみたのでnoteします! とろろとキーマの和風スパイスカレー 検証した結果、善左衛門咖喱さんのカレーは… 「飲める」でした!笑 「善左衛門カレー」¥1,480 注文したのは看板メニューの「善左衛門カレー」。 このカレーの最大の特徴の「とろろ」といっしょに食べることでズルズル〜っと飲めてしまうんです。 卵黄を絡めれば濃厚に、より滑らかにズルズルっとw 極めつけはセットの「カレースープ」。 味変でかけてみるとホント飲み物。 噛む必要ありません笑 味変といえば副菜の
「ブログリーダー」を活用して、macoさんをフォローしませんか?