以前、長年続く痛みの原因が分かるかもっていう記事を投稿しました。 akuringo.hatenablog.com レントゲンや触診など、いろいろと検査、診察してもらった結果、 ・ハイアーチ(土踏まずが高すぎて足裏の一部に負荷がかかっている) ・通常は緩やかにS字状の背骨がまっすぐになっている ・関節や筋肉が硬い 等々言われて、通院というかリハビリを開始することになりました。 現在やっているリハビリ、治療を一部ご紹介すると、 ・器械やマットを使っての運動 ・理学療法士のスタッフさんに関節、筋肉を触ってチェックしてもらい、自宅で可能な運動を提案してもらう ・主治医の先生と相談しながら、漢方薬やいろ…
子どもグッズが増えたのでサボってた断捨離を再開せねばならぬ話。
少し前に、実家に帰っていた妻と赤ちゃんが我が家に帰ってきました。 いよいよ家族3人での生活がスタートして、慣れない環境で赤ちゃんが寝ぐずりして寝不足な日々が続きました。 しかし、やはり子どもは可愛いもので、肩を涙やら鼻水やらゲロゲローやらで汚されながらも抱っこするのが楽しい日々です。 ただ、やはり赤ちゃんグッズはとても多いもので、予想していた以上に部屋が狭くなったといいますか、ごちゃごちゃした雰囲気になってしまいました。 今はまだ赤ちゃんも自分では動かないので大丈夫ですが、動き始めるとモノが沢山あるごちゃごちゃした環境は危険だったりするかもしれません。 つまずいたり、ぶつかったり、誤飲したりす…
So-net×NTT光コラボ→BBIQに変更してネットが爆速になった。
少し前の記事ですが、光インターネットを契約しているにも関わらず、スピードが上り1〜10Mbpsしかでないということを話題にしました。 akuringo.hatenablog.com 住んでいるアパート会社がオススメするインターネットで、他社より割安だったんですが、あまりの遅さに 「スピード比で考えると逆に割高なんじゃない…?」 と気付いてしまい、解約手続きをすると同時にBBIQ光の申し込みをしました。 www.bbiq.jp BBIQは新規申込みをしてから開通するまで予想以上に時間がかかってしまい、自宅にインターネットが無い時期が生じてしまって不便な時期もありましたが、先日無事に開通しました。…
最近、MacBook Air11インチがギリギリ入る大きさの小さめトートで出勤することが多いです。 以前はリュックサックで通勤することが多かったんですが、定期券や自宅の鍵を使用後、すぐに収納することに一手間かかったり、かといってズボンのポケットに入れるとポケットが膨れ上がり見た目がイマイチなので、いつの間にかトートバッグばかり使うようになりました。 トートバッグといっても、肩にかけれない程度の小さめトートですが。 トートバッグは片手で持つので重さは感じるし、いつも片手がふさがるというデメリットはありますが、定期券や自宅の鍵をすぐに収納できるのは良いですね。 で、そのデメリットである重く感じやす…
スケジュール管理をスマホ→手帳に変えたけど既に心が折れそう。
ここ2〜3年はLifebearを使って、PCとスマホでスケジュール管理をしていました。 今までスケジュール管理アプリは色々と使っていたんですが、どれも痒いところに手が届かない感じがして長続きしていませんでした。 しかし、Lifebearに出会ってからは、自分の使い方にとてもマッチして、初めて1年以上継続できています。 akuringo.hatenablog.com ですが、 「最近ちょっと忘れっぽくなったかな…」 「もうちょっと色々書き残して記録した方がよいかな…」 と思うことがあって、もっと細かく色々メモしたりしてスケジュールと一緒に見返したいと考えて、1ヶ月ほど前に手帳を買ってみました。 …
iOS11、早すぎたかなあ。 iOS11をiPhone7Plusに入れてから、調子がかなりイマイチです。 いま思い出したぶんをサクサクっと列挙してみると、 ①ホームボタンや電源ボタンを押した際の起動が度々失敗する iOS10のときはホーム画面が見えないくらい一瞬で指紋認証して起動していたのに、ホームボタンや電源ボタンを押しても画面が表示されないことが度々あります。 数回押してやっと起動することもあれば、何回押しても起動せず、ホームボタン長押しでSiriを起動させたら画面が表示されたこともあります。 画面が表示されないのは地味にストレスたまります。 ②画面の縦横自動回転がバグる。 明らかにiPh…
うちの親父は船に乗る仕事をしているので、1〜2ヶ月帰ってこないことも時々あります。 先日久しぶりに帰ってきたので、ベビーベッドの組み立てを手伝ってもらいました。 で、ベッドの組み立てが予想以上に早く終わって、ひと段落していたところ、親父のバッグから私も見慣れたタブレットらしきモノが…。 俺「あれ、それfire HD 8じゃない?」 親父「おお、そうそう。fire HD 8」 俺「それ、俺も持ってるよ。笑」 親父「おお、プライム会員安いけんね」 俺「え、プライム会員なの?俺もなんだけど。笑」 親父「笑」 親父はオークション中心に時々Amazonや楽天ってタイプかと思ってましたが、私の想像よりAm…
「ブログリーダー」を活用して、ぼんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。