餅の資格が取れたので 次は韓国料理の資格を目指します。韓食調理技能士。夏休みにこの韓食調理技能士の夏の特別講習があるので参加中です。。。この資格は味も大切だけ…
韓国に移り住んだ アラサーが毎日のことを 書き連ねています。
韓国に住んでいて お料理が大好きです。 食べることや、作ること、 素敵な観光場所、韓国で過ごすすべてのことを 書き続けていきたいです。
先々週、ママ友から突然招待を受けました。「招待しますよ!いつ空いてます?」あ、数家族が集まるんや。。。と思い、日が近づいてきたので「誰が来るの?」『え?オンニ…
昨日 オンニたちとスタバで会議をした時の話。韓国でひと昔前に カフェにお菓子持ち込んでというか たまたま持っていたものを出して食べたりするそんな光景を目の当た…
中間テストが終わって… というか、まだ終わっていない科目もあるんですけど期末テストの相談事に行ってきました。期末テストはレストラン運営をする対決。条件は、クラ…
最近空いてる時間はお餅作っています。11月の中旬に試験があるので。。。昨日は 20代のころの大学の先輩がおうちに遊びに来てくれはったので(この先輩が韓国に留学…
韓国料理の時に必ずと言っていいほど出てくる숟가락 젓가락 (スッカラッ:スプーン チョッカラッ:お箸)の並べ方ご存じですか?これ、間違えると「お前はもう、死ん…
中間テストが終わりました。ちょっと感動がありました。先日のテストで、去年経済の授業の点数が足らなくて、今年も同じ授業を受けているF先輩が私を指さして「この子 …
明日はテストが一時間だけ。ブランチ開発。今回の範囲は、たまごとか、小麦粉とか調理準備などなど。この辺りはABCクッキングスタジオにいたころから比較的なじみのあ…
おはようございます。現在7°です。寒いですね~。。。昨日は昼間に少し外に出たんですけど、厚手のトレーナーでも 風が少しあったので寒かったです。学校に行って授業…
今週は本格的な中間テスト週間。社会人対象の大学とはいえ、一般教養もあります。今勉強しているのは、経済。韓国の。このブログ書いてる時間はちょっと休憩タイム。一般…
後輩から連絡があって「韓国の医療クリニックに行くんだけれど 配信需要あります??」あるかどうかはわからないけど、配信させてーって ついて行ったらSNSのショー…
韓国料理の授業。한식양장피(ハンシッヤンジャンピ)ヤンジャンピって 下の写真の中央に載っているライスペーパーみたいな、、、 サツマイモのでんぷんでできているも…
実は韓国のお餅の技能士試験に向けて、毎朝お餅を作っています。今日は、백편(ペクピョン 米粉のお餅でホール型なつめと栗と松の実がのっています)と인절미(インジョ…
今日はテストの日でした。オープンブック形式で。とはいえ、韓国語のテスト用紙に教科書も韓国語なので私にとってどんなテストでもハードルは高く。。。同級生のTオンニ…
それは북어국(プゴクッスープ)干しスケトウ鱈のスープ。 何年か前にも日本で話題になった記憶があるんですがこのスープが私は結構好き。 スッキリとした味わいで …
うちの大学 外食調理創業科なのですが外食産業用のお料理を学ぶんですね。その科の中で韓国料理を学んでいくわけなんですが、時々こういうのも韓国料理なの。。。?とい…
最近、友人や生徒さんで韓国に行って、買って帰ると良い調味料を聞かれたり、韓国料理が好きだという方が多いのでまとめてみました。韓国で買って帰ると日本で作る韓国料…
こちらは 韓国現在10時50分 18° ちょっと曇り。11月中旬にお餅の資格実技試験があるのでそろそろ練習。まずは、もち米の粉とお米の粉を購入。韓国では、방앗…
今は午前7時半。こちらは15°です。少し暖かいかな。今回のマッコリの授業は、理論と実習。 理論は来週、麹(麦麹)を醸し始める準備のため。 マッコリ自体は もち…
現在朝の5時30分寒いなーと思って起きて気温を確認したら11° さむーーーー。なんだかと突然訪れた秋に まだ適応で来てません。 昨日は 日本から4年半ぶりに…
結婚記念日にお花が届きました。 すっかり忘れていたので なんか書いてる花束きた。「なんだこれ」って 見てみたら그대와의 결혼 감사하며 (クデワエキョロンカム…
おはようございます。今朝7時前で こちら(韓国)の気温は20度です。朝晩は窓閉めないと寒い。 先週学校からお連れしたマッコリの赤ちゃん。二日ほど空気がちゃんと…
「ブログリーダー」を活用して、ちゅにゃんさんをフォローしませんか?
餅の資格が取れたので 次は韓国料理の資格を目指します。韓食調理技能士。夏休みにこの韓食調理技能士の夏の特別講習があるので参加中です。。。この資格は味も大切だけ…
昨年の春、大学に入学してみると周りの人がお料理関係の資格を取得し始めたんですね。「料理関係の学校に入ったんだからその資格のひとつやふたつは 取得して卒業しない…
夏のお餅です。증평チュンピョンです。マッコリでゆっくりゆっくりと発酵させて6時間ほどかけてつくるお餅です。イーストで簡単にも作れるようですが、マッコリがおいし…
夏休みになってしまいました。。。全然アップできていなかった。少し前に用があって楊州に行ってきました。少し前にNetflixでソンシギョンさんと松重豊さんが鴨肉…
校内競技大会がやっと終わりました。準備段階はチームがあまりにもまとまらないので、ブログを書く力が沸かなかったんですが。。。まさかまさかの2位で ビックリして嬉…
先日学んだお餅。봉치떡(ポンチットッ)と혼인인절미(ホニンインジョルミ)。どちらも昔の結婚の儀式の中で出て来るお餅。出会ってみたかった韓国のお餅のひとつ、봉치…
数日前にトッポッキとキムマリのレッスンをしました。受講者さんは韓国在住の日本人の方。スレッズとインスタで いつかレッスンを受けてみたいって言っておられたんです…
時々食べたくなる 고사리육개장(コサリユッケジャン)。韓国の南にある済州島のお料理。ネットフリックスドラマ 『おつかれさま』 の舞台。うちのルーツも済州島なの…
学内お料理大会で チーム長になったもののまとまらない。。。団体トークに意見上がらない。。。後輩さんたちに電話したら めちゃくちゃしゃべるし 案も持ってるのに。…
学校のお料理大会のこと。お料理大会のあれこれを考えながら。。。これといって一つもお料理が決まっていないので何か一つでも進めるか。。。と、マッコリのデザートを作…
学内お料理大会が今年も開かれます。ケナリも花 サクラも花2年生2名、1年生2名の4名でチーム編成。大会の課題は 「スローライフ」ということは、スローフードとい…
私の住んでいる地域も満開になりました。お友達たちとの花見の予定がお天気があれるということで前日に中止。だけれども、ドライブ花見しようか・・・と、出発。道路の両…
韓国にも唐津(당진タンジン)という名の地域があって、生シラスが食べられる地域なんです。※ソウルから自動車で2時間弱。混んでいたらもっとかかります。 行楽シーズ…
4月4日。春の暖かい日。教室の風景はいつもと変わらなくて、互いに元気な挨拶。「안녕하세요~~~ (アンニョンハセヨ 安寧ですか?安寧ですね。(おはよう こんに…
先日、以前からお料理教室レッスンに通っていただいている生徒さんから、전골(チョンゴル 鍋)料理をリクエストしていただいて作りました。찌개(チゲ:鍋) と 전골…
金曜日、午前にお餅のテストがあったのでお餅のテストが終わって電話を一本。オンニ「今、味噌づくり終わってご飯やさんに移動するんよ。」ワタシ「ほな、どっかでご飯食…
旧暦の3月3日は삼진날(サンジンナル 桃の節句)こちら韓国では、小さなつつじのお花のジョンを焼くのが昔の風習の一つです。昨日は朝と夕方にレッスンがあったんです…
先週は金曜日は餅技能士(国家資格)試験と新入生歓迎会のMT「Membership Training」。餅の技能士資格。朝から熱があったけれど、試験を受けたいの…
フードツーリズムという授業。美味しいお店の探し方や、ミシュランやそのほかの企業の美味しいお店のシェフの話やどんな形態のお店なのかなどを聞く授業。その授業の中の…
2日目③タイムめ。표고전 (ピョゴジョン) 干しシイタケの牛ミンチと豆腐の入ったチヂミ 붓고추전(プッコチュジョン) 青唐辛子の牛ミンチと豆腐の入った…
おはようございます。今日はどんな朝ですか?。私は比較的 調子がいいような。육원전 ユッウォンヂョン 牛肉ミンチとお豆腐の丸いチヂミ콩나물밥 コンナム…
皆さん どうお過ごしですか?今日はお知らせです。京都で韓国伝統音楽ライブがあります。来週の土曜日です。私は韓国だからいけないんですけど、きっと 楽しんでいただ…
一日お休みがあって、2日目です。今日は 3ターン。6品。생선찌개 センソンチゲ 生のタラのコチュジャンが入ったスープ생선전 センソンジョン なまのたらのチ…
おはようございます。今日はどんな朝ですか?。私は比較的 調子がいいような。육원전 ユッウォンヂョン 牛肉ミンチとお豆腐の丸いチヂミ콩나물밥 コンナム…
1日目の3時間目。始まったのが3時半で 子どもを保育所に迎えに行かないといけないので4時半で 早退。教授の実演講習だけみて 調理台のお片づけをして。綺麗でしょ…
教授の評価を受けた時間は12時過ぎ。教授「おなかすいたね。。。。 でも今休んだら午後やりたくなくなるから もう1回転行きまーす」マジか…から始まった2品…
夏の特別講習 2つ目の韓食技能士編 始まりました。韓食技能士のテストは 33種類かな あってランダムで2つのメニューを課題に出されます。どれが試験問題として出…
昨日から夏の特別講習 韓食技能士資格編が始まったんですよ。それで 日本にも短い滞在で返ってきたんです。おっちゃんが車のキーをもって会社に行ってしまってタクシー…
韓食デザート 夏休み前の最後の授業ケソンチュアク ご存じですか?インスタでよく見ていたんですよね。最近では東京でも韓国のデザートカフェでこのケソンチュアクを取…
今日 学校で出たのが これです。夏によく食べる冷たい麺料理。冷麺。 20人分の冷麺がその場で作られて、アルミの調理用ボールで。なんかおいしく感じるんです。きゅ…
国家奨学金(韓国の)の申請の時期です。夏休み前に 申請をしないといけません。飛行機に乗って書類集めをするために帰国しないといけません。(行って帰ってきましたけ…
テスト期間に入ったんですけど、同時に娘の体調不良週間です。昨日は体調良くて保育所に送って ほっとしてたんだけれどなんか ぐずるなと思ってたんですよね。そして今…
日本でいうすり鉢とすりこぎになるのかな・・・持ってきなさいって。どこに売ってるの?って周りの人に聞くと こぞって ダイソーにあると。韓国のダイソーです。ダイソ…
大林駅はご存じですか?韓国屈指のといっても過言ではないチャイナタウンです。日本でも最近では、〈中華料理〉と〈中国料理〉を分けて認識されていませんか?韓国もそん…
おはようございます。やってきました韓国のお餅の製造技能士 講習の日。午前と午後で2種類づつ 合計4種類作りました。昨日はね。。。必死過ぎて。。。 写真無いんで…
もちろん韓国での話でね。。。生玉子とちょっとくらい赤くても大丈夫と思って食べる肉と肉の焦げ目 パンの焦げ目を食べる。かな。。。生卵は韓国在住の日本から来た人…
学校に通っていて 楽しいのがみんなのお昼ご飯タイム。お弁当の日でした。日本でいう漬物的なもの。今日はいつも一緒に食べているオンニの大根のキムチが 一番おいしか…
何送ろうか。。。迷いますね。皆さん何を送るんですか?韓国はね、両親の日って 5月8日に決まっていて母の日と父の日に分かれていないんですよ。日本にいる父ちゃんに…
どこからわくかわからない自信と ワクワク感でスタートします。ノート開いて、計量し~の水沸かし~の まずは인절미インジョルミのもち米粉をボールに移しそこに水を入…