「店仕舞い」 きのう夕方に接種した4回目のコロナワクチンの副反応の発熱は、今日の午後には37.5℃まで上がりましたが、夕方になってからは36.9℃で、おさま…
1件〜100件
「店仕舞い」 きのう夕方に接種した4回目のコロナワクチンの副反応の発熱は、今日の午後には37.5℃まで上がりましたが、夕方になってからは36.9℃で、おさま…
8月14日に撮った夕暮れの風景です。もちろん、埼玉県川口市のシマホ屋上での撮影です。 きのうの夕方にコロナワクチンの4回目接種を終えて、今朝は37℃…
「車線と光のコンビネーション~都市の相貌~」 ふと思ったんですけど…幸い濃厚接触者になるのは避けられました。2日前にわたしが運転して送迎した介護施設の利用者…
昨夜の夕飯は、ひさしぶりにドミノ・ピザにしました。 ネットで注文して、一番近い店舗に受け取りに行くことにしましたが、これまでと違ったのが、注文を終えるとPC画…
現在、介護施設の送迎ドライバーの仕事をしていますが、車はトヨタのハイエースに乗っています。 車は2台あるのですが、そのうちの1台が最近になって新車に変更され…
今年5月に第2回関西アートコンペに出品した写真が優秀賞をいただきました。 「異世界通路」(優秀賞) 関西アートコンペは、絵画、写真、工芸、彫…
「Composition」 ART WORKS 『ART WORKS(1)』現時点でのART WORKSをまとめてみようかと思い立ちました。何回かに分けて…
埼玉県新座市にある「本多の森お花畑」のひまわり畑に行ってみました。しかし、都市農業公園と同様、残念ながらすでに盛りは過ぎていました。それに今年も植付け面積は大…
「死者の集会」 ふと思ったんですけど…いつごろからなんだろうと思うことがあります。かれこれ、この10年くらいなのかもしれないと感じてはいます。それは、急がな…
8月8日の夕暮れ空の風景です。もちろん、埼玉県川口市のシマホ屋上での撮影です。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Ins…
PIXTAでお買い上げいただいた作品のご紹介です。 ふと思ったんですけど…このごろ、わたしのインスタグラムにいきなりフォローしてくる方が増えていま…
今日の18時12分以降に撮ったスナップ写真です。 わたしの自宅真上の上空を飛行する航空機。 夏と言えば、この花。夕暮れにも映えます。 なんだか哀愁を感じました…
今日は奧さんとお墓参りに行ってきました。わが家では、毎年2月と8月に行くのが習慣になっています。 今日は肌を刺すような陽射しが復活していました。 両親が眠る岩…
8月11日、奥さんと都市農業公園に行ってみましたが、やはり向日葵の盛りは過ぎていました。仕事をしていると、なかなか撮影のタイミングが合いません。 青空と白雲が…
7月27日に撮った空の表情の第3回目です。今回は埼玉県川口市の夕景。 ふと思ったんですけど…マヨネーズ嫌いな人って、けっこういるんですよね。わが家の…
Amebaと連携しているREQU(リキュー)という、自分のスキルを売買できるマーケットがあります。 試しにREQUでも自分の写真を販売してみようか?といろいろ…
「痕跡」 ただ単に、何かを剥がした跡ですが、ちょっとアートっぽい雰囲気ありませんか? ふと思ったんですけど…東京都の感染者数を見ると、高止まりというより、よ…
きのう夕方のテレビ番組で “しらすのかき揚げ” の話を放映していました。 テレビで放送している料理や、ブログで見かけた料理を食べたくなるのは、わたしにとって「…
7月27日に撮った青空の風景です。今回は、その第2回目となります。 先日、ホルター心電計をつけて検査したら、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあると指摘され…
ときおり無性に聴きたくなる歌。恋焦がれるように聴きたくなる曲。それが、キリンジの『エイリアンズ』。この歌の魅力は、いったいなんなんだ?と思う。多くの歌い手がカ…
「都市の向日葵」 ふと思ったんですけど…こんなほのぼのとした貼り紙もいいもんですねぇ~~~アートの趣さえ感じます(笑)。 で、いろいろな写真を販売中…
7月27日に撮った青空と夕暮れの空の風景です。今回は、その第1回目となります。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Instag…
烏山自動車学校@KarasuyamaDS 右折と思わせる左折に気をつけろ🫠 https://t.co/A35t5XaAC02022年06月22日 16:…
PIXTAで販売している作品のご紹介です。 (c)夏夫 - 画像素材 PIXTA - (c)夏夫 - 画像素材 PIXTA - (c)夏夫 - 画像素材 PI…
ちょっとスケールが小さいかな?と思いましたが、かなとこ雲のような表情をした雲をみつけました。近所の公園での撮影です。 で、いろいろな写真を販売中 夏…
今日のフジテレビ『ノンストップ』の「笠原将弘のおかず道場」で紹介されていた焼き枝豆が気になったので、さっそく作ってみました。 枝豆を買ってきて、まず洗います…
絵に描いたような茜色の夕焼けのシーンです。これまた埼玉県川口市のシマホ屋上から撮影したものです。 ふと思ったんですけど…毎朝夫婦でバナナを1本ずつ…
夏の九十九里へ行くと、必ず買いたくなるものがあります。 ながらみ…塩茹でされている巻貝ですが、爪楊枝でほじって、蓋とワタをはずして身を食べます。つまみに最高。…
「玄関の夏」 奥さんとわたしのビーチサンダルを洗って玄関に干しました。これもまた、真夏のシーンですよね。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo…
奥さんがネットでレシピを見つけて、「これ、なんかすごくおいしそう!」というので、昨夜作ってみたら、とんでもなくウマい オクラを洗って頭の部分と細い後端の部分…
8月6日は、わたしも奥さんも休みの日でした。さて、どうしようと判断に迷っていたことがありました。それは、道の駅「オライはすぬま」のひまわり畑にいつ行こうかと…
埼玉県川口市の7月25日の空の表情です。 ふと思ったんですけど…今日の東京都のコロナ新規感染者数は26313人。ようやくピークアウトの兆…
先月28日に行ったときは、一輪も咲いていなかった道の駅「オライはすぬま」のひまわり畑でした。例年ならば7月下旬でも満開だったはずなのに。というわけで、きのうリ…
今日は、また千葉の九十九里方面に行ってきました。詳しくは、のちほど~~~ で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Instagramは、こち…
PIXTAでダウンロードしていただいた作品のご紹介です。 JR京浜東北線大宮駅前の風景。埼玉県草加市の「そうか公園」。 東京ドームシティアトラクションズ…
きのうは、めっきり秋の気配が押し寄せてきた日でした。でも、まだまだ夏は終わらないはず。人生にも “永遠の夏” を追い求めているわたしなので (^-^)/すでに…
これ、バナナではありません、キュウリなんです(笑)。 キュウリの苗のかなり下の方に実ったキュウリだったので、プランターの後ろに隠れて、葉っぱにも覆われていたの…
7月に撮った、都立都市農業公園(東京都足立区)の風景です。 ブルーベリー ゴーヤ 空心菜 ツルムラサキ 撮った時点では、まだ満開ではありませんでした。 …
IQテストを受けたなんて、小学生のころだったか、確かな記憶もありません。しかし現在、ネットでIQテストを受けられることを知りました。 WW IQ TESTjp…
7月24日の青空の風景です。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Instagramは、こちら @fumipapa0729…
「この道の先にあるモノ」 ふと思ったんですけど…これまで、介護の世界をいくつか見てきました。今はその現場で仕事をしています。そんな世界に必ずいるのが、介護に…
PIXTAでダウンロードしていただいたストックフォトのご紹介です。 豊島清掃工場と豊島区立池袋スポーツセンターの青空の風景 和光樹林公園の風景 見沼代親…
復活!今夏は3年ぶりに埼玉県川口市の「たたら祭り」が開催されます。 最近はSKIPシティで開催されるようになり、盛り上がりに欠けるたたら祭りになっていました…
7月29日の朝食にも、3家族11人が集合しました。バーベキューの残り物、はまぐりの味噌汁、目玉焼きなどで朝ごはんです。そのあとは、バーネットビレッジの管理棟の…
今年の夏は、蝉の鳴き声をあまり聴かないような気がします。気のせいかな?むかしは、梅雨が明けて夏の始まりを告げる蝉時雨が定番だったのに…蝉も炎暑に熱中症になっ…
本須賀海水浴場の海と気になった風景を拾ってみました。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Instagramは、こ…
7月28日は、千葉県の貸別荘「バーネットビレッジ」に一泊しました。 貸別荘 バーネットビレッジ【公式サイト】バーネットビレッジは、千葉県横芝光町木戸・九十九…
先ほど、本須賀海水浴場で使ったレジャー用のイスを水洗いしました。3年ぶりに復活した真夏の光景です。 うしろにあるプランターの植物は、右側がピーマン、左側がキ…
本須賀海水浴場で撮った青空の風景です。 ふと思ったんですけど…今日テレビを見ていたら「Vチューバ―」なるものが紹介されていました。…
7月28日。バーネットビレッジに向かう前に、本須賀海水浴場に行きました。 2019年に小松川ジャンクションが開通したらしく、千葉への距離が短縮されました。これ…
きのうと今日は、想い出に残る日々になりました。詳しくは、のちほど~~~ で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Instagramは、こち…
本日の記事の更新は、これだけとなるかも…たぶん(笑)明日は更新できるかどうか、今のところ予定は未定です (^-^)/ で、いろいろな写真を販売中 夏…
「緑の中で休んだ日」 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Instagramは、こちら @fumipapa0729 ストックフォトのご…
7月20日に撮った夕焼けのシーンです。 まるで空が爆発しているような風景もありました。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Phot…
「自宅茶の間 2022年7月19日19時06分の記録」 将来、たとえば10年後。この1枚の写真が、大きく様々な想いがこもった1枚になる可能性もあります。ただ単…
ストックフォトサイトのPIXTAでダウンロードしていただいた作品のご紹介です。 川口市立グリーンセンターの写真を3枚まとめてダウンロードしていただきました…
「パーキングアート」 近所のシマホの駐車場で見つけた風景です。 さてと、今日も夕暮れの空が気になる…ちょっくら、外に出てきます で、いろいろな写真を販売中…
先週23日に「今日の空」というタイトルで、青空写真をご紹介しましたが、今回は同じ23日に撮った青空写真の残りをご紹介します。 で、いろいろな…
「グリーントンネル」 この緑のトンネルは、実はゴーヤのトンネルなんです。 ふと思ったんですけど…それまでまったく異なった生活や習慣で生きてき…
これまた手抜きの複製記事でごまかします(笑)。2019年1月4日の記事で、いわゆる「なりきり井之頭五郎」シリーズでしょうか。 ***************…
とうとうCOVID19が、すぐ隣にやってきたという印象です。 奥さんが勤める介護施設では、事務職員がコロナ発症。その方の家族にも症状が出ているそうで、味と匂い…
今日は午前中の送迎の仕事を終えてから、かかりつけ医に行ってホルター心電計を取り外してもらいました。なんだか長い刑期を終えて釈放されたかのような解放感。ちょっと…
これまた、倉庫の怪談シリーズ第3回の複製記事です。2019年8月31日初出の実話記事です。 関連記事は、こちら倉庫の怪談(その1)、倉庫の怪談(その2) **…
自分のブログを検索してみたら、2019年の11月にもホルター心電図検査を受けていたことがわかりました。日記代わりの記録媒体としてのブログの利点を実感できます。…
最近、販売がスタートしたPIXTAのストックフォトのご紹介です。 (c)夏夫 - 画像素材 PIXTA - (c)夏夫 - 画像素材 PIXTA - (c)夏…
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。世中にある人と栖と、又かくのごとし…
西新井大師(東京都足立区)の風鈴祭りに行ってみました。7月31日までの開催なので、もう1回くらいは行くかもしれません。わたしにとっては、夏の訪れを告げる風物詩…
東京メトロ本駒込駅で降りて後楽園まで歩いて撮ってみた!(2)
先日、東京メトロの本駒込駅で降りて、あちこち歩いて写真を撮ってきました。後楽園まで歩いて、歩数にしておよそ1万歩。その途中で撮った東京大学構内の写真は、すでに…
なんとも不思議な記事があります。何かしらの理由があるのだとは思いますが、この複製した記事が5月ころから徐々にアクセス数が増え始めて、この1か月だけでも1400…
7月17日の日曜日の埼玉県川口市の夕焼け空の風景です。時間の経過とともに、空は次々と表情を変えてゆきます。それが、実におもしろい。 これは夕焼…
東京メトロ本駒込駅で降りて後楽園まで歩いて撮ってみた!(1)
先日、東京メトロの本駒込駅で降りて、あちこち歩いて写真を撮ってきました。後楽園まで歩いて、歩数にしておよそ1万歩。その途中で撮った東京大学構内の写真は、すでに…
きのうに引き続き、東京大学構内で撮影した写真のご紹介です。第1回目は、こちら 『東京大学(1)』東京メトロ南北線の本駒込駅で降りて、あちこち写真を撮りながら…
7月8日に撮った都立舎人公園(東京都足立区)の写真を拾ってみました。 日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅の風景。 で、いろいろな写真を販売中…
東京メトロ南北線の本駒込駅で降りて、あちこち写真を撮りながら歩きました。そのときに通りかかったのが東京大学。ふらりと中に入ってみましたが、東大構内に入るのはか…
もう盛りは過ぎたかもしれませんが、そういえば7月はアガパンサスの写真も撮っていました。そんな写真から何枚か選んでみました。 ふと思ったんですけど……
埼玉県川口市の川口駅に上野東京ラインが停車する可能性が現実味を帯びてきました。やったね!ようやくだね、とうとうだね!これは、川口市民の悲願でもありました。 …
先週、わたしの自宅で保管しているCozyさんの作品をご紹介しました。 『Cozy(井村浩司)作品集』わたしの自宅で保管しているCozyこと井村浩司さんの絵画の…
先日の「倉庫の怪談(その1)」に引き続き、今夜は「倉庫の怪談(その2)」です。2019年8月29日に初掲載したお話です。 ******************…
最近になって販売がスタートしたPIXTAのストックフォトのご紹介です。それぞれの写真をクリックすると、PIXTAの販売サイトとリンクするようになっていますので…
今夜の夕飯は簡単に冷凍ものの餃子や焼売で済ませちゃおうかと思ってます。スープは何にするかなぁ…シンプルにネギとワカメと春雨の卵スープとかにするか。 で、タイト…
今年は、6月と7月が入れ替わったかのようですね。6月に記録的な猛暑日が続き、7月になったら梅雨に入ったような雨続き。いったい、何がどうなって、こうなっているや…
このひとつ前の記事で、心霊現象をバカにしちゃいけないよ、っていう記事を書きましたが、そのつながりでわたし自身の心霊体験のようなものをご紹介します。これは201…
自宅近くのシマホ屋上で撮影した7月8日の夕景です。夕方になると、屋上に上がっているので、そのうち不審者扱いされるかなぁ(笑)。でも、こないだは、一眼レフを構え…
「東京わかれみち」は、これからも撮り続けたいテーマです。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Instagramは、こちら …
都市農業公園(東京都足立区)で見かけた陰干し中のタマネギ。なんか、絵になる風景だよなぁ~と感じました。 ふと思ったんですけど…安倍さんを襲撃した犯人に対…
タイトル通りです。7月になってから撮影した青空の写真のご紹介です。 今後、これらの写真はPIXTAやメルカリで販売予定です。 話違いますが、…
「感染拡大第7波」 去年の記事で掲載したことがある、「18才と81才の違い」ですが、あらためて読んでみても、やっぱり爆笑してしまいます (@^w^@) …
これまでずっと整備工事が続いていた、都立舎人公園のC地区が今年6月1日に新規開園となりました。まだ一部は整備途上のため閉鎖のままの部分もあります。 きれいで広…
ときどき通りかかって、いつも気になっていたお店「ミート&デリカたけうち」。店頭を見て、このお店の和牛メンチカツを食べてみたいと思っていましたが、買う機会がない…
7月の下旬に千葉の貸別荘バーネットビレッジに家族が集結する予定です。 長女夫婦と子供たち、次女夫婦と子供たちが集まって、総勢11名になります。「来年は絶対に…
ポタリング中にたまたま見つけた公園です。東京都足立区堀之内にある、「足立堀之内公園」。ハスの花が見事な公園でした。 東京都下水道局「熊の木ポンプ場」の西側…
「ちょっと通りますよぉ~~~」 なんだか、そんな声がどっかから聞こえて来たような気がしました。これもまた、アート…かな? ふと思ったんですけど…自分だけなのか…
自宅すぐ近くの公園でムクゲの花が満開でした。 暗黒世界の槿の画像も作ってみました。 ふと思ったんですけど…安倍さんが殺害された現場で、やはりS…
わたしの自宅で保管しているCozyこと井村浩司さんの絵画の一覧を作ってみました。 写真は、絵画を段ボール箱で保管するときに中身がわかるように外側に貼り付けるた…
アメブロの管理画面にあった、「2年前の今日あなたが書いた記事」です。いろいろと思い出したので、複製してみます。 ***********************…
昨夜、川口七夕まつりの最終日の夜をチラ見してきました。すでにビールを飲んでいたので、奥さんに車を運転してもらってふじのいち商店街へ……行ってはみたのですが、あ…
午前中の送迎の仕事が終わってから、川口駅近くのふじのいち商店街で開催されている、「川口七夕まつり」の様子を見に行ってきました。 コロナ禍で…
7月4日月曜日の夕焼け空の写真特集の第2回目です。 夕焼け空は、ゆっくりと夜空に変わっていきました。 第1回目は、こちら 『7月4日の夕焼け空(…
「ブロック塀のひとり言」 さっき、近所のシマホに買い物に行きました。奥さんも仕事が終わったので、車を運転してもらって、猫砂とかまとめて購入。 シマホは、ペッ…
7月4日の19時近く。パソコンに向かっていると、窓の端っこに茜色の三角形の光が見えました。ちょっと、ちょっと、こりゃ机に向かってる場合じゃないよ!と、自宅を飛…
「ブログリーダー」を活用して、夏夫さんをフォローしませんか?
「店仕舞い」 きのう夕方に接種した4回目のコロナワクチンの副反応の発熱は、今日の午後には37.5℃まで上がりましたが、夕方になってからは36.9℃で、おさま…
8月14日に撮った夕暮れの風景です。もちろん、埼玉県川口市のシマホ屋上での撮影です。 きのうの夕方にコロナワクチンの4回目接種を終えて、今朝は37℃…
「車線と光のコンビネーション~都市の相貌~」 ふと思ったんですけど…幸い濃厚接触者になるのは避けられました。2日前にわたしが運転して送迎した介護施設の利用者…
昨夜の夕飯は、ひさしぶりにドミノ・ピザにしました。 ネットで注文して、一番近い店舗に受け取りに行くことにしましたが、これまでと違ったのが、注文を終えるとPC画…
現在、介護施設の送迎ドライバーの仕事をしていますが、車はトヨタのハイエースに乗っています。 車は2台あるのですが、そのうちの1台が最近になって新車に変更され…
今年5月に第2回関西アートコンペに出品した写真が優秀賞をいただきました。 「異世界通路」(優秀賞) 関西アートコンペは、絵画、写真、工芸、彫…
「Composition」 ART WORKS 『ART WORKS(1)』現時点でのART WORKSをまとめてみようかと思い立ちました。何回かに分けて…
埼玉県新座市にある「本多の森お花畑」のひまわり畑に行ってみました。しかし、都市農業公園と同様、残念ながらすでに盛りは過ぎていました。それに今年も植付け面積は大…
「死者の集会」 ふと思ったんですけど…いつごろからなんだろうと思うことがあります。かれこれ、この10年くらいなのかもしれないと感じてはいます。それは、急がな…
8月8日の夕暮れ空の風景です。もちろん、埼玉県川口市のシマホ屋上での撮影です。 で、いろいろな写真を販売中 夏夫’s Photo Ins…
PIXTAでお買い上げいただいた作品のご紹介です。 ふと思ったんですけど…このごろ、わたしのインスタグラムにいきなりフォローしてくる方が増えていま…
今日の18時12分以降に撮ったスナップ写真です。 わたしの自宅真上の上空を飛行する航空機。 夏と言えば、この花。夕暮れにも映えます。 なんだか哀愁を感じました…
今日は奧さんとお墓参りに行ってきました。わが家では、毎年2月と8月に行くのが習慣になっています。 今日は肌を刺すような陽射しが復活していました。 両親が眠る岩…
8月11日、奥さんと都市農業公園に行ってみましたが、やはり向日葵の盛りは過ぎていました。仕事をしていると、なかなか撮影のタイミングが合いません。 青空と白雲が…
7月27日に撮った空の表情の第3回目です。今回は埼玉県川口市の夕景。 ふと思ったんですけど…マヨネーズ嫌いな人って、けっこういるんですよね。わが家の…
Amebaと連携しているREQU(リキュー)という、自分のスキルを売買できるマーケットがあります。 試しにREQUでも自分の写真を販売してみようか?といろいろ…
「痕跡」 ただ単に、何かを剥がした跡ですが、ちょっとアートっぽい雰囲気ありませんか? ふと思ったんですけど…東京都の感染者数を見ると、高止まりというより、よ…
きのう夕方のテレビ番組で “しらすのかき揚げ” の話を放映していました。 テレビで放送している料理や、ブログで見かけた料理を食べたくなるのは、わたしにとって「…
7月27日に撮った青空の風景です。今回は、その第2回目となります。 先日、ホルター心電計をつけて検査したら、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあると指摘され…
ときおり無性に聴きたくなる歌。恋焦がれるように聴きたくなる曲。それが、キリンジの『エイリアンズ』。この歌の魅力は、いったいなんなんだ?と思う。多くの歌い手がカ…
定番シリーズの8月に撮った写真特集の2回目です。このままPIXTAに登録する予定です。 下の写真とは関係ない話ですが、今日、株式会社クオリアートという会社から…
今朝の「公式ハッシュタグランクイン記事一覧」です。 しつこいようですが、再度「もう一度、菅総理に問う!」のご紹介です。 ガースーさん、小池都知事、急いでお願…
「リネージュ」と読むそうです。RPGのCGアニメーション。 ゲームの世界は、まったく興味がないのですが、現代のCG技術って、すごいなぁ、と。引き込まれてしまい…
昨夜は、なんとなく寿司が食べたいなぁ~の気分。これまで、行ったことがあったのか、なかったのか記憶が定かでない「がってん寿司」に行ってみることにしました。寿司を…
16日も孫娘の面倒をみる日でした。朝は6時半くらいにわが家に到着します。いつも通りパパにバイバイして、すぐに朝食。 でも、16日はグズッてばかり。食欲がないと…
「これ、シロウトが作るスープの味じゃない、お店のだよ」と、奥さんにほめられたのを真に受けて、簡単なので、作り方を記録しておこうかと思いました。味噌ラーメンのス…
8月13日に書いた記事です。 一部抜粋してみます。********************************************五輪の仮設駐車場と…
今、ツイッター上で「#猫の抜け毛」がホットワードになっているそうですね。猫をブラッシングしたときの抜け毛を使って、笑えるズラフォトがアップされています。 猫…
今朝、いきなり、なにがなんでも食べたくなって作ってしまったピリカラにんにく炒飯。ということで、2019年1月の記事の複製です。この記事は、いまだにランキングに…
2か月半ほど前でしょうか、「運転に不慣れな人の5つの特徴」という記事を書きました。「わかる、わかる!」というコメントもいただき、やはり同じ思いをしているみなさ…
今、世話をしている孫娘は2歳。孫を連れて、公園に行ったり、買い物したりしています。そのときに、あれ?そういえば、無意識にやってたよなぁ~、と気づいたことがあり…
どしゃ降りになるのだろうか?と少し心配した。13日は、墓参りを予定していた。 行き帰りの途中で雨に降られたが、幸いにも墓参りのときには小降り。埼玉県の岩槻と春…
テレビでパエリアの作り方を観ました。案外、簡単にできそう、ってことで、さっそく作ってみました。 ネットでレシピも確かめましたが、ほんとに人それぞれの作り方でし…
世界も日本も、まさしくパンデミック。そんな異常事態であっても、具体的な動きが何も見えていない日本政府。せいぜい、意味のない非常事態宣言のエリア拡大ぐらいかな?…
きのうは、孫娘の世話がなかったので、ひさしぶりに都市農業公園(東京都足立区)へ行ってきました。酷暑のなかのポタリングです。 いろいろと撮りましたが、その…
あの「18才81才」の爆笑ネタです mugiさんの新作がおもしろすぎ~~ なので、リブログのリブログです(笑) PIXTAでストックフォトを売ってい…
なんと 史上最大の茶番劇の続編が制作されるぞよ そこらへんの草を喰ってる埼玉県人のわたしだけど、こりゃ楽しみだッ 「そこらへんの草天丼」の記事は、こちら …
今夜の夕飯ですってことで、過去記事を複製してみました。 *************************************** (2020年3月)これ…
ブログ歴は、おそらく16年近くでしょうか。以前は、いろいろなタイプのブログを書いていました。フェチ(エロ?)ブログ、競馬ブログ、散策ブログ、家族ブログなどなど…
このブログをご覧になっていただいているみなさんは、もしかしたらご存じかもしれませんが、20代半ばのころでしょうか、とあるアイドルのファンクラブに入っていたこと…