登録しているストックフォトサイトのPIXTAで、最近お買い上げいただいた写真のご紹介です。何度も売れている定番写真も数枚あります。 今年も芦屋写真展に入選し…
登録しているストックフォトサイトのPIXTAで、最近お買い上げいただいた写真のご紹介です。何度も売れている定番写真も数枚あります。 今年も芦屋写真展に入選し…
5月25日、湯島天神例大祭の写真を撮るために出かけてきました。13000歩くらいは歩きましたが、かろうじて腰の具合も大丈夫でした。写真は第3回目まで続きます。…
東京で今年初めての真夏日になった日、舎人公園(東京都足立区)に写真を撮りに行きました。その第2回目です。 話違いますがある日、掃…
待ってました!待ってました!!待ってました!!! こんな音楽賞をずっと待ち望んでいました。30年以上前でしょうか、海外の楽曲をよく聴いていたころ、 ‟新しさ…
先行上映中の『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』を奥さんと観てきました。それはありえないでしょ的な違和感もいくつかありましたが、すばらしいア…
東京で今年初めての真夏日になった日、舎人公園(東京都足立区)に写真を撮りに行きました。腰のまわりに長いサイズのタオルを巻きつけて、水分もしょっちゅう飲みながら…
昭和レトロ?いや、まるで異世界 そんな印象さえある浅草地下街です。なんでも、現存する日本最古の地下商店街だとか。 銀座線「浅草駅」に直結した浅草地下街ですが、…
浅草三社祭に行くときは、いつも上野駅から歩いて浅草に向かいます。東京メトロ銀座線に乗ってもいいのですが、祭りの日は電車がかなり混んでいることと、歩いて行くと途…
‟潜在芸術” は、あいかわらず撮ってます、というか、ハッとしたときにシャッターを押しているだけなので、撮っているというか、天の上の誰かに撮らされているというか…
5月18日、浅草三社祭に行ってきました。でも、天気がいまひとつ。少し陽射しが出た時間もありましたが、ほぼ曇り空だったので、撮影のモチベーションもいまひとつ。 …
‟わかれみち”シリーズも潜在芸術同様、集めている世界です。本来、「わかれみち川口」と「東京わかれみち」というふたつのシリーズに分けて撮っていますが、今回ご紹介…
元の記事を最初に掲載したのは2017年8月ですが、その後何度か複製記事を掲載しています。そんな古い記事がこのごろランキングに上がっているので再掲載です。 **…
2022~23年に書いたシリーズ記事です。ひさしぶりに再掲載してみます。けっこう何回も続きますよ~~(笑)昔の記事なので現状とは一部異なる部分があるかもしれま…
伊奈町制施行記念公園(埼玉県北足立郡伊奈町)内で、2025バラまつりが開催されていたので行ってきました。去年も行ったのですが、今年は奧さんとお義母さんもいっし…
あの、世界最高峰の写真ギャラリーの1xでふたたび、わたしの写真が採用されました。これで5枚目の採用(Pubullished)となり、そのうち1枚はAwarde…
このごろ撮影した ‟潜在芸術” 写真のご紹介です。もちろん、この写真のどれかは1xにアップロードします。 イロハモミジ 神田祭2025#1 AKIBA INF…
登録しているストックフォトサイトのPIXTAで最近お買い上げいただいた、わたしの写真のご紹介です。神田祭開催の関係か、祭り関係の写真が売れています。なぜか浦安…
【注!】祭りというイベントの性質上、個人を特定するすべての画像にモザイク、ぼかしをかけるなどの処理は行っていません。もし問題がある場合、ご連絡いただければ即対…
【注!】祭りというイベントの性質上、個人を特定するすべての画像にモザイク、ぼかしをかけるなどの処理は行っていません。もし問題がある場合、ご連絡いただければ即対…
‟世界最高峰の最も厳格な審査基準”のフォトギャラリーの 1x でAwarded…つまり受賞するなんて、まだまだ、まだまだ遥か先の話だと思っていたら、登録して1…
これまた、アメブロの管理画面で、「4年前の今日あなたが書いた記事があります」と言われて、あぁ~、そういえばそうだった、なつかしいなぁ~と思い出しました。そんな…
今年の湯島天満宮(東京都文京区湯島)の例大祭は、5月25日(土)~5月26日(日)に開催されました。25日は浦安三社祭の点灯式があったので行けませんでしたが、…
5月25日土曜日は、来月8年ぶりに開催される浦安三社例大祭の点灯式がありました。奥さんの実家が、三社のうちのひとつである清瀧神社のすぐ近くにあるので、8年前の…
覗いてはいけない場所 これまた、わたしが提唱する「潜在芸術」のひとつです。ほら、ほら、あんまり覗き込むと、魑魅魍魎と目が合ってしまいますよ…… さて、話違い…
のんびりポタリングで5月17日に舎人公園(東京都足立区)などで撮った写真です。ほぼストックフォトにするか、メルカリで販売するような写真ばかりです。 こんなシン…
今日、さきほど外に出たときに撮影した市街地の夕焼け空の風景です。どれも自宅から100~200mの範囲で撮りました。 奥さんと映画を観に行った…
ストックフォトサイトのPIXTAで、最近ダウンロードしていただいた作品です。 浦和競馬場のスターティングゲートの風景。 赤羽馬鹿祭りの風景。祭りはもう4月末…
Amebloの管理画面で、「3年前の今日あなたが書いた記事があります」と言われたので複製記事の掲載です。現在は年金生活者で日常的に車を運転することはありません…
邦題『猿の惑星/キングダム』を観てきました。 この映画の感想をひと言であらわすと、「どうも、よくわからん!」というのが正直な印象でした。前半から世界観の構築…
5月14日、のんびりと自転車に乗って写真を撮った記録です。これまたストックフォトサイトのPIXTAに登録する写真となります。メルカリでも販売しますので、下にあ…
街の中に潜んでいて誰にも気づかれないアートを「潜在芸術」と呼び、そんな風景を集めることをわたしのライフワークとしています。別名「点在芸術」 階段式昇降機 構築…
5月19日の日曜日も三社祭に行く予定でしたが中止。まず天気が曇りで撮影にはどうよ?と思ったことと、川口駅あたりまで10分ほど歩いたときに、きのうの疲れか腰の左…
5月18日の浅草「三社祭」に行ってきました。19日も行く予定ですが、今回は18日の神輿の写真を中心に掲載してみたいと思います。上野駅から浅草寺まで歩いて行った…
ポタリングしながら、のんびりと写真を撮った5月5日の記録です。ほとんどの写真は、ストックフォトサイトのPIXTAに登録する写真となります。 荒川赤羽桜堤緑地…
都市農業公園(東京都足立区)で撮影したつるバラの風景です。これらの写真ものちほどメルカリで販売します。 2日前のブログで「ザ・ファブル」の話を…
2年ほど前、「猫に呼び止められた今日」という記事を書きました。 『猫に呼び止められた今日』今日は休みだったので、昼前後は「イイナパーク川口」(埼玉県川口市赤山…
埼玉県の伊奈町で開催されている「2024 バラまつり」で撮った写真の第4回目で最終回となります。埼玉県下最大のバラ園だとか。5月31日までの開催です。バラま…
実に、おもしろい コミック大好き奥さんおススメの『ザ・ファブル』がテレビアニメ化されていますが、実際に観てみると「実に、おもしろい!」アニメでした(原作:南勝…
ストックフォトサイトのPIXTAでお買い上げいただいた作品のご紹介です。 東京都台東区の上野四丁目交差点付近から見た都市景観。 東京メトロ東西線の浦安駅とそ…
バラの花の写真は、いったん小休止ということで5月3日にポタリングしながら、あちこち撮影した写真のご紹介です。舎人公園、荒川土手など、毎度おなじみの場所で撮影し…