chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小心者だけど晩成を夢見る http://2012h240401.blog.fc2.com/

半世紀に及ぶidentity crisis(自己喪失)の果てに見つけた私とは何か

自分の正体=「自閉症スペクトラム」+「社交不安障害」+「強迫性障害」+「うつ状態」であると、 やっと認識できたのは齢50歳を過ぎてからだった。これまでの数多の失敗と心身の疲弊を、思いのままに綴り昇華させて、これからの人生をなるべくお気楽に過ごしたいと願ってやまない一人の女の半生記。

春待つねこやなぎ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2016/03/08

arrow_drop_down
  • 適度は難しい

    今日の午前中、コロナ感染症のワクチン3回目を接種した。「これが最後になりますように。」と、心の中でつぶやいた。小心者なので、何度経験しても注射針は苦手だ。注射・採血・点滴の際は、その箇所を見ないようにしている。まるで子どもみたいだ。そう子どもの頃から、すぐ不安で心が埋め尽くされてしまう気質は変らない。確たる根拠があるものから漠然とした不安まで、いつも影のように私に貼り付いて離れない。確たる根拠があ...

  • 浮き沈み

    平日は暖かい日があったが、週末は悪天候になった。天気が人間の都合に合わせてくれるはずもなく、土日祝に働いている人もたくさんいる。先週は気持ちが少し上向いてきたような感じだったが、今週はまた重く沈んでしまった。コロナウイルス感染症の第6波は下り坂だが、新規感染者の減少は緩やかで日によっては増加に転じることもある。全国で蔓延防止が解除されるし、年度末で人の移動が増すとどうなるか心配でたまらない。先日や...

  • 矯正の矯正

    陽光に力強さを感じる日があった今週も、考えさせられることが多かった。軍事侵攻、北方領土、拉致問題、コロナ感染症、東日本大震災、世界経済の動向と個人への影響等。加えて年度末にさしかかるから、職場でも慌ただしい雰囲気がちらほらと漂う。私の仕事にさしたる変化は無い。自分で決めた目標に向かって、マイペースで進めるだけだ。たまに過集中になってしまう。気がついたらどっと疲れている。50代後半、疲労回復に時間がか...

  • くねくね道

    3月に入った週末、風の音が強く響く。強風は体感温度を下げるし、眼にゴミが入りやすいから苦手だ。価値観は多種多様だから、自然の風を心ゆくまで体感したいという人がいるかもしれない。気分転換の一つかな。通勤時に基幹道路に出るまでの間、くねくね道を通ることに慣れてきた。本来は真っ直ぐな2車線の道路だが、今冬の豪雪により大きな雪山が不規則に張り出して、車が1台やっと通行できる程度だ。張り出している雪山のせいで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春待つねこやなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春待つねこやなぎさん
ブログタイトル
小心者だけど晩成を夢見る
フォロー
小心者だけど晩成を夢見る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用