chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経済ニュースゼミ http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/

経済ニュースを通して世の中の出来事を考察するブログです。難しい経済や金融の話を易しく解説します。

ようこそ「経済ニュースゼミ」へ。当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。私は2004年以降、一般の方々に経済ニュースを分かりやすく解説する仕事をしております。経済のニュースは難しいことが多いですし、それに誤解を呼びそうな報道も多いからです。皆様が、このブログをお読みになって、ご自分で考えることができるようになることを望んでおります。

小笠原誠治
フォロー
住所
島原市
出身
島原市
ブログ村参加

2016/03/04

arrow_drop_down
  • 腰抜けトランプ

    トランプが日鉄は「素晴らしいパートナー」だと言っています。 でも、USスチールが日鉄に買収されるのだったら、日鉄のことをパートナーとは呼ばないし、呼べないですよね? 結局、トランプは買収をはっきりと認めるとは言っていないのですよ。 ロイターの記事をご覧下

  • こまい、ここまい、こここまい!!

    こまい、ここまい、こここまい… こまい、ここまい、こここまい… 進次郎とメディア関係者がしんまいとこまい、ここまい、こここまいを食べ比べているようですが、暇ですよね、日本は!!! 食べるお米がなくなって飢えてしまうのような状態ではないのですよ、ニッポン

  • 進次郎が賢く見えない理由

    進次郎が、コメの値段を下げることが最優先だとばかりに張り切っていますが… そして、それをテレビ局が盛んに取り上げて報道していますが… でも、昨日私が指摘したように、「随意契約」が本来の意味とは違う意味で用いられたり…或いは「小泉米」などという言葉が使わ

  • 随意契約の意味が分かっているの?

    コメの価格が下がらないのは一般競争入札が原因だみたいな言い方をされています。だから、一般競争入札から随意契約に変更すると価格は下がるのではないか、と。 でもね、専門家からしたら、そんなことを言うのはアホとしか思えませんよ。 それにね、随意契約というのは

  • 日本の対外純資産、首位陥落

    日本の2024年末時点での対外純資産が発表されました。 2024年末時点で前年末に較べて12.9%増え、過去最高を更新したと言うのです。 し、し、しかし… 日経の記事によれば「国・地域別ではドイツに続いて2位となり、日本は34年ぶりに首位ではなくなった」のだ、と。

  • US スチールはトランプが管理する?

    日鉄によるUSスチール買収をトランプが承認したとされる件ですが… 予想通りの展開になっています。 だって、トランプが次のように発言したのですから。 共同のニュースをご覧下さい。 USスチール「米国が管理」 トランプ氏、日鉄投資を強調 【ワシントン共同】トラ

  • 進次郎と減価償却

    進次郎が、備蓄米の価格が下がる理由について、「減価償却」という用語を使って説明したところ、ネットでは批判的なコメントが寄せられているのだと。 中日スポーツの記事です。 小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に…ネットざわつく「いつからコメは固定資産

  • トランプがUSスチール買収を認めた理由

    あれだけ反対していたトランプが、日鉄によるUSスチールの買収を認めたと報じられています。 でも、一体何があったのか? なぜトランプは態度を変えたのか? しかもですよ、全米鉄鋼労働組合の会長は、その直前に次のように言ってトランプに買収計画に反対するよう訴え

  • 1兆8千億円の赤字になった農林中金の北林太郎理事長

    農林中金が1兆8千億円もの赤字に陥り、北林太郎理事長が記者会見をしている姿が放映されたのですが… わたしゃ、なんじゃこりゃ、と思いましたよ。 いいですか、1億8千万でもなければ18億でもなく、180億でもなければ1800億でもなく… 1兆8千億円ですよ、1兆8千億円!!

  • 進次郎が農相で上手く行くの?

    江藤に代わって進次郎が登場した訳ですが… 進次郎は見た目はいいのですが、でも、話をさせたら、???となる訳でしょ? それに双方とも二代目か何代目か知りませんが、世襲議員ですよ。 以前の進次郎であれば、まだまだ進次郎構文も知られていなかったので、進次郎を

  • 大臣失格、江藤農相!

    江藤農相が事実上更迭されましたが… 一連の記者会見等を聞いていて、この人は全く分かってないというか、アホというか、なんなのだという気持ちを禁じ得ませんよね。 一番の謎は、どうして自分のところには売るほど沢山お米がある、支援者からお米をもらっているなんて

  • 江藤農相はバカなの?

    江藤農相の発言が波紋を広げていますが… 昨年から、江藤大臣の記者会見を見る毎にこの人何を言っているのだろうと思っていたのですが… いつもピント外れというか… コメ不足は直ぐ収まると言ってみたり、或いは備蓄米の放出はコメの価格を下げるためではないと言って

  • 英国の米国債保有高が中国を抜いた理由

    英国の米国債保有高が、な、な、なんと中国を抜いて世界2位になったのだとか。 Bloomberg の記事をご覧下さい。 中国が3月に米国債縮小、保有2位に英国浮上-日本3カ月連続で拡大 上乗せ関税で4月は市場混乱も、外国の米国債保有は3月に記録更新 日本の保有は1.13

  • トランプは度を越したバカ?

    トランプが、関税を理由に値上げをするなと言っています。 日経の記事をご覧下さい。 トランプ氏、ウォルマートを批判 関税理由の値上げ「すべきでない」 【ニューヨーク=川上梓】トランプ米大統領は17日、自身のSNSで、関税の影響で5月下旬から値上げする方針を示した

  • 日本経済の実力

    次のグラフをご覧下さい。 分かってはいたものの… そんな感じを禁じ得ませんよね? アメリカは過去24年間ほどの間に名目GDPが3倍近く増大しています。 そして、中国に至っては20倍近く増大しているように見えますし、また、ドイツも2倍を越しているように見える訳です

  • 日本経済の実力(潜在成長力)

    1-3月期のGDP速報値が発表になりましたが、実質経済成長率は前期比で0.2%の減、年率換算で0.7%の減になったと報じられています。 グラフをご覧下さい。 どう思いますか? 2022年第1四半期から2025年の第1四半期までの、13期における実質GDPの伸び率をみてみると…

  • 外貨準備でもドル離れ?

    MAGAと言えば、Make America Great Again! つまり、もう一度偉大なアメリカを実現しようということですが… アメリカがどのような状態になれば、アメリカは偉大なのだと自慢することができるのでしょうか? 自動車の生産台数や鉄鋼の生産が多いことなのでしょうか?

  • アメリカは関税戦争に敗北したのか?

    アメリカは中国との関税戦争に敗北したのでしょうか? 仮に、それが本当だとしたら、敗北の原因はなんだったのでしょうか? 次のPRESIDENT Online の記事をご覧下さい。 習近平は「アメリカの急所」を突いた…トランプ政権が中国との"関税戦争"にあっさり敗北した理由

  • 米中関税戦争、90日間の停戦

    米中関税戦争が90日間停戦になるのですって。 どういうことかと言えば、米中両政府が100%を超える高関税を一時的に停止することについて合意したのだ、と。 ということで、関税戦争を巡る緊張が若干和らいでいる訳で… それによって、リスクオフからリスクオンへと流れ

  • 2024年度の経常収支は30兆円の黒字

    2024年度の経常収支が過去最大の約30兆円の黒字になったと報じられています。 東京新聞の記事をご覧下さい。 国際収支、過去最大黒字30兆円 2年連続で更新 財務省が12日発表した2024年度の国際収支速報は、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常

  • 「森友文書」廃棄

    財務省が「森友文書」を開示しているところですが、既に開示された関連文書のなかに欠落しているものがあるらしく、そのことを指摘した遺族側に対して、財務省は「廃棄したと思われる」と回答したと報じられています。 朝日新聞の記事をご覧下さい。 「国会で質問されな

  • ビルゲイツが29兆円寄付

    ビルゲイツが今後20年間のうちに総額約2000億ドルを寄付すると報じられています。 東京新聞の記事をご覧下さい。 ゲイツ氏貧困支援に29兆円 今後20年間、感染症対策も 【ニューヨーク共同】米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏(69)は8日、2045年までの

  • ペルシャ湾をアラブ湾へ?

    メキシコ湾の呼称をアメリカ湾に変えたあの男が、今度はペルシャ湾をアラビア湾に変えたいと思っているんだと。 まあ、どこまで行っても〇〇は死んでもなおらない、と。 でも、どうしてペルシャ湾の名前を変えたいと思っているのでしょうね? そして、変更後の名前がア

  • 米中高官がスイスで協議?

    米国のベッセント財務長官らが中国の高官と10日、11日にスイスで会談をすると報じられていますが… まあ、元々こぶしを挙げたのはアメリカの方ですから、アメリカがこぶしを降ろせば中国もそれに合わせて態度を軟化させることが予想されますが… でも、それじゃトランプ

  • 米国債売却はカードにならない?

    加藤財務大臣の発言ですが… 5月2日:(「アメリカ国債を安易に売らないと発信することが交渉の手段になるか」という質問に対して)「カードとしてはある」「カードを切るか切らないかは別の判断だ」 5月4日:「米国債の売却を日米交渉の手段とすることは考えてはいない

  • またバカが…

    また、あのバカがおかしなものを投稿しています。 他人が投稿したのじゃないのですよ。 本人が投稿したとされています。 CNNのニュースです。 トランプ氏、教皇姿のAI画像を投稿 カトリック教徒から批判の声 トランプ氏は2日、自身のSNSトゥルース・ソーシ

  • 米国は、インフレどころかモノ不足が始まる!!

    トランプのあの腰を振って踊る姿を見ると、この男、どこまで○○かと思ってしまいますが… そんな大統領を支持する国民がまだ4割程度もいる訳ですから、本当にアメリカの劣化も酷いもんですよ。 アメリカの自動車産業や鉄鋼業が衰退したのは、外国のせいだと思いたければ

  • Amazon株7000億円分売却

    Amazonの創業者のベソス会長が48億ドル(約7000億円)分の同社の株式を売却すると報じられています。 時事の記事をご覧下さい。 アマゾン株、7000億円分売却 創業者ベゾス氏、関税に備え 【シリコンバレー時事】米アマゾン・ドット・コム創業者のベゾス会長が、48億ド

  • トランプ礼賛

    トランプ大統領、万歳!万歳!万歳! トランプ政権が、北朝鮮と益々似てきました。 我々が若かりし頃、理想の国としてみていたアメリカはどこに行ってしまったのでしょうね? 時事のニュースです。 閣僚順番にトランプ氏礼賛 2時間超、SNSでやゆ 米政権 【ワシント

  • 米国の1-3月期の実質成長率がマイナス0.3%に

    アメリカの1-3月期のGDPが発表されましたが、前期に比べて年率換算で0.3%の減少になったのだ、と。 あちゃー、という感じですね。 でも、どうしてマイナスになってしまったのでしょうか? トランプ関税のせいで駆け込み需要が起きていると言われていましたので… 日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小笠原誠治さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小笠原誠治さん
ブログタイトル
経済ニュースゼミ
フォロー
経済ニュースゼミ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用