1983年生まれの専業主婦。息子と夫。最近一人の時間が嬉しい。一日一句となんでもない俳句日記
春の雪郵便物を濡らしをり 少年の売る詩に雪の積もりけり デッサンのモデルふくよか枇杷熟るる なまはげに子ら泣き叫ぶ我も泣き
PTA役員会議。いろいろな話し合いと、ヒラ委員さんにお願いする仕事を振り分ける。 「この人とこの人は昨年、バトルしてた」とか、「あの人たちは旧役員の〇〇さんの取り巻き」「××さんと△△さんは、二人一緒のチームにしないと仕事をしない」「□□さんは、役員は絶対にやらない癖に、...
息子と一緒に、池袋サンシャインシティに行ってきた。 10年ぶりの池袋。学生時代、大塚の居酒屋でアルバイトしていて、バイト前にしょっちゅう池袋で遊んでいたくせに、山手線を降りたところで、どこに行ったらいいのか戸惑ってしまった。久しぶりのサンシャイン60通りは昔と変わらず、...
元号が「令和」に決まった。安倍首相が会見で『世界に一つだけの花』に言及していて、とても驚いた。私は、この曲を作詞作曲した槇原敬之ことマッキーのファンなのだ。 マッキーのファンクラブに入会したのは、中学を卒業してからすぐ。初めての郵便振替に戸惑いながら、なんとかお...
新元号予想で世間は盛り上がっているけれど、私の周りの保護者の間では、次の担任の予想で盛り上がっている。小学生の頃、私も友達と次の担任の先生を予想していたけれど、大人もやっていること変わらないんだな。 「あそこのクラスは荒れているから、担任外されるね」 「あの...
私がダイエット中だということを知っているはずなのに、夫がバターサンドを買ってきた。五個入りのやつ。乳製品殆どがダメな私でも、なぜかこのバターサンドだけは美味しく食べられる。昔、友達が五個入りのやつをお土産に買ってきてくれて、「一つ食べてみて気持ち悪くなったら、こっそり誰かにあ...
「君の書いた文章を読みたい」と夫が言うので、返事の来ない交換日記のような、小学校1年生の頃、毎日書かされた『あのね日記』という「せんせい、あのね」で始まる日記のような、そんな感じでいろいろ書いてみようと思う。しかし毎日顔を合わせて、毎日会話をしているのに、何を書いたら良いの...
「ブログリーダー」を活用して、ももちゅう(桃子)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。