chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンサーブログ https://answer-blogs.blogspot.com/

医療系の『国家試験の合格』への道のりに関すること、『便利な道具』や『参考になるサイト』について、アンサーブログの中の人の目線で紹介します。

医療系教育機関で教員をして10年。国家試験に一度で合格することができない学生さんのフォローアップにも力を入れております。 ガジェットやサイトの目利きが好きなことから、参考にしてくれる人がいればという思いでブログを書くことにします。 最近動画編集をはじめました。その経験にも紹介したいです。コメントもお待ちしています。

アンサー
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/02/26

arrow_drop_down
  • 酸と塩基平衡(アシドーシスとアルカローシス)の問題の考え方

      中学や高校でリトマス試験紙についてならい、酸性とアルカリ性について学んでこられたかと思います。人体の内部には、酸性のものとアルカリ性のものがあふれかえっています。そして、人体は、極端に酸性に傾いたり、アルカリ性に傾いたりしないように平衡を保つようにコントロールされてい...

  • 文献調査を技能の取得へとつなげるアクティブラーニングの実践記録

    長らく、理学療法士・作業療法士の教育現場では、徒弟制度がとられ、技はぬすむものであり、知識は自分で探すものとされ、その方法を具体的に示すことはほとんどなされてきませんでした。また、机上学習では講義一辺倒の形態も多くとられてきました。学生からすると、講義一辺倒の学習を終えた...

  • 高校生の活動分布から広報を考えた

      高校の部活といえば野球や、サッカー、水泳などスポーツを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、部活はスポーツだけではありません。多様な文化部活動もあり、全国組織も整備されています。今日は、スポーツと文化、それぞれの活動についてみておきたいと思います。 さて、高校...

  • 【不思議な筋】伸筋なのに屈曲に働くの?(国試対策)

      理学療法士、作業療法士の国家試験では、 筋肉の作用 に関する問題が、1問~2問程度、毎年出題されています。受験生であればご存じかと思いますが、筋肉の作用は身体のポジションによって異なります。国家試験では、そこを巧みに突いて、受験生の理解を計ってきますのでしっかりと押さ...

  • 訪問看護ステーションからのリハビリ職の訪問が問題視(令和2年度介護保険制度改定に向けた議論)

      令和2年10月22日(木)に 第189回社会保障審議会介護給付費分科会 が開催され、その資料が閲覧できます。この分科会では、訪問看護ステーションからの理学療法士(以下、PT)等によるサービス提供の増加や一部のステーションが訪問看護の趣旨から逸脱していることが指摘され、...

  • 新型コロナウィルス感染症にともなう医療従事者の疲弊

      仕事で、いろいろな病院へ訪問をさせていただいています。新型コロナウィルスが蔓延して以降、病院での対応が様変わりしました。職員の皆様、疲弊しますよね。 給与カットの問題や職員の家族が登園拒否に遭うなどの差別を受けている問題は、様々なところで指摘されていますが、それ以...

  • 国家試験の模試の点数が上がらず凹んだ時に読んでください

      国家試験も大詰めです。「まだ得点が足らない」、「あと何点あげなければならない」と切羽詰まっていることでしょう。ここで、あと何点取らなければと自分を追い詰めすぎているのなら、ぜひとも試験では、「どれだけ間違えられるのか」という発想を持ってはどうだろう。心が楽になり、余裕...

  • 【国試受験生必見】装具問題が解けない学生がおさえるべきポイント

      国家試験で高確率で出題される問題の一つ、装具に関する問題についてみておきます。 いくつかの手のポジションとそこに装具が描かれ、その装具は適応かどうかが聞かれる問題が、作業療法士国家試験では必ず出ます。しかも配点が高い。ポイントさえおさえておけば解くことができるので、...

  • 作文嫌いな子どもと文章を書く方法

      先日、遠足へ行ってきた小学校低学年の子ども。遠足の出来事を原稿用紙2枚分の作文にするようにと宿題が出て、途方に暮れていました。全く手がつけられず、取りかかるように促しても機嫌が悪くなるだけです。 そこで、作文へのフォローを入れることにしました。すると、スラスラと自分...

  • 【要注意】SMSへの不在者通知

      私は、2年ほどまえに、SMSで不在者通知を受け取ったことがあります。 事なきを得ましたが、対応方法によっては大きな被害にあっていた可能性があります。しかし、いまだに、SMSを使った悪だくみが行われているようです。手口と思わず引っかかってしまう受信側の状況と心理につい...

  • 統合と解釈・考察の違いと書き方

        作業療法の実習では、患者の基本情報を要約し、観察や面接、検査の結果、日常生活活動などの情報を列挙した後に、統合と解釈および考察を書きます。よく、考察は自分の考えを書きなさいという指導者がおり、少なくとも私はそう言われ続け、「考えって何?」と思い続け、結局何を書けば...

  • 【国試受験生必見】長期臥床(寝たきり)していると安静時心拍数は増える?減る?

      今日は国家試験で高確率で出題される問題の一つをみておきます。 長期臥床つまり寝たきりになると、安静時心拍数は増えるのか、それとも減るのかです。丸覚えで対応しがちですが、論理的に考えると覚えていなくても、試験の時に度忘れしても、考えれば正解できます。 ちなみに、 第...

  • 大学・専門学校をやめたい時に検討する事

      折角、大学や専門学校に入ったのにやめたいといってくる学生さんがおられます。学生さんの立場に立てば、「辞めたい」と公式に発言するまでにかなり悩み、考え、やっとの思いで表出していることでしょう。 やめたい気持ちになることは当然あると思いますが、その時にこそ、しっかりと多方...

  • 丸暗記とは違うおすすめしたい国家試験の勉強方法

      国家試験では、マークシートで5つのうち1つあるいは2つを回答し、6割以上の点数をとれば合格します。いわゆる記号問題で時には、勘も使うことができる出題形式です。記述式の試験ではないので、過去問をひたすら説いて出題傾向と回答の組み合わせを丸暗記する学習方法を行う学生さんも...

  • 臨床実習施設への自己紹介文と履歴書での自己PRの書き方・内容の違いについて

       ホーム     >  社会情勢・周辺環境からの気づき関連記事 就職活動(就活)を始めた学生さんが、「履歴書の書き方について指導してほしい」と私のもとを訪ねてきます。 学歴や職歴、資格の書き方はほぼフォーマットが決まっており、説明しているサイトも多数あり、さほど苦労しないよう...

  • 訪問リハビリは稼げる?理学療法士・作業療法士の転職

      ホーム     >  社会情勢・周辺環境からの気づき関連記事 今日は、理学療法士・作業療法士の今後の賃金と転職する先としての訪問看護ステーションについて考えたいと思います。稼げるのか、持続的なのかといったに焦点を当てました。 目次 1.理学療法士・作業療法士の年齢ごとによる賃...

  • 【凹む必要なし】国家試験勉強すればするほど点数は落ちるんです

      ホーム     >  国家試験関連の記事 国家試験合格に向けて勉強していると、はじめのうちは点数が上がってきます。「よし明日もがんばろう」とやる気が高まります。 ところが、合格点の一歩手前になると点数の伸びが止まる人がかなりおられます。止まるだけならまだいいけど下がる人も...

  • 解決!スマホでの動画撮影時の録音の質

      ホーム     >  便利な道具(紹介・仕様・結果)関連記事 先日、 SMOOTH4(ジンバル)の移動低速度撮影 の記事で、 SMOOTH4を紹介しました。 私がジンバルを購入したのは、手振れのない動画を撮りたかったからなのですが、撮影しているとよくが出てきます。 広報...

  • 国家試験とコロナ

     秋風が身に染みてくると、国家試験の足音が聞こえてくる。医師をはじめ看護師、保健師等の医療従事者の国家試験が1月から3月にかけて実施される。私が関与する作業療法士の国家試験は、 第56回として、令和3年2月21日(日曜日) (厚生労働省HPリンク,閲覧日:2020.10.7)に実...

  • これで決定!オンライン会議のマイク

      新型コロナウイルス感染症が拡大し、令和2年4月7日に緊急事態宣言が公示された。既に幼稚園や小学校は休みに入っており、休みが延長、企業については在宅ワークにシフトするところが多数に上った。 緊急事態宣言は、5月25日に解除されたが、依然、感染者数は水面下で増減しており、集会や出...

  • 国家試験が不合格となる人の8つの傾向

    理学療法士・作業療法士と名乗るには、養成校を卒業して国家試験の受験資格を取得し、年に1度だけ開催される国家試験に合格し、その後免許登録をしなければならない。 国家試験の全国合格率は、その年々で若干異なるが、70%〜90%で推移している。 私は、作業療法士を目指す学生の国家試験の学...

  • 駄菓子屋を利用することの教育的意義

      今日は、子どもたちを連れて駄菓子屋へ行ってきた。 駄菓子屋といえば私が子どものころは人気があり、どの地域にもあった。しかし、個人商店として営業している店は、地域では見かけなくなり、わざわざターミナル駅に入っている店舗へと出かけなければならない。また、 最近は、駄菓子もAmaz...

  • 社会情勢・周辺環境からの気づき

      実習生の言葉から考えられる作業療法の役割と広報のあり方 【風化させてはダメ】通天閣が黄色の意味はなんだったっけ? 長時間のプレゼン中のマスク問題 ...

  • 便利な道具(紹介・仕様・結果)記事一覧

      【驚愕】SMOOTH4(ジンバル)の移動低速度撮影がたまらなく面白かった 【後悔】気をつけて、iPhoneSE(2020)のフィルム選び 【試行錯誤】シニア世代へのスマホ導入...

  • 国家試験関連の記事

      【PT・OT国試対策】支配神経の引っ掛け問題対策は? 【国家試験受験者必見】筋肉関連問題に正解できる9つの対策 ケアレスミス0につながるマークシートの見直し型 ...

  • 【PT・OT国試対策】支配神経の引っ掛け問題対策は?

      近年は、腕神経叢や二重神経支配の筋について出題する傾向が出てきました。筋と神経支配の問題は、出題の形こそ違えど、毎年出題されます。 出題者の意図としては、うる覚えでないかを問いたいわけですから、回答者がしっかかりやすそうな筋を探してきているように感じます。 そこでよく出...

  • 【驚愕】SMOOTH4の移動低速度撮影がたまらなく面白かった

    2か月ほどまえに、Amazonで「ZHIYUN SMOOTH4」を購入した。 ってなに? この製品は、スマートホン用のジンバルである。 私は、iPhoneをセットして使用している。先日まで、iPhone8をセットしていたが、今日はiPhoneSE2020を用いた。 ジン...

  • 実習生の言葉から考えられる作業療法の役割と広報のあり方

     身体障害領域の施設へ実習に出ている学生から、実習先で患者さんの身体に触れさせてもらっていないけれどもどうしたらいいだろうかと質問がくる。 大きなトラブルではなかったのだが、学生の作業療法のイメージに違和感を感じた。 以下の目次にそって考えた。 【目次】 学生から受けた違和...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンサーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンサーさん
ブログタイトル
アンサーブログ
フォロー
アンサーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用