chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仲井雅光(dachshund)のブログ https://ameblo.jp/dachshund1223/

一流の司法書士を目指す定年後のおじさんのブログ

定年後、司法書士を目指しました。一緒に勉強している方と、意見交換したくてブログを始めました。

dachshund
フォロー
住所
厚木市
出身
福島区
ブログ村参加

2016/02/24

arrow_drop_down
  • 明日も外出

    今日は午後から外出でしたが、明日も明後日も外出になります。新規に受任した成年後見人関係の仕事です。就任直後は、やる事が多く時間を取られますね。 銀行や役所への…

  • 明日から3日間出勤になります!

    昨日のブログに書いた様に、仕事はカレンダー通りです。明日から3日間、出勤ですね。明日はお昼前から出かけるのですが、「明日、登記申請して欲しい」という商業登記案…

  • 完全休養

    今日は何もやりませんでした。久しぶりの事です。昨日も書いた様な気がしますが、今年の5月連休は前半と後半に分かれています。前半は4/27(土)~4/29(月)で…

  • 自己破産申請

    司法書士は「裁判書類作成業務」を行う事ができます。これは、依頼者からお金をもらって、仕事として行う事ができるという事です。司法書士法第3条に明記されています。…

  • 明日から連休ですね!

    明日から5月連休ですが、私は、大型連休という訳には行きません。司法書士は、基本的にカレンダー通りに働きますが、私もその様にしています。となると、来週の平日休み…

  • 26人の相続登記が終わった様です!

    今日は、午後から、後見している方の施設を訪問しておりましたが、帰って来ると書留郵便の不在連絡票が入っていました。地方法務局からの郵便ですので、先日、提出した相…

  • 会計報告に手間取る!

    3件の会計報告のうち、結構、真面目な報告書を作らないといけない件の話です。 会計報告 仲井雅光(dachshund)のブログ (ameblo.jp) いわ…

  • 仕事は着々と進みます!

    昨日は、神奈川県司法書士会厚木支部の懇親会があり、帰宅が少し遅くなりました。話が盛り上がりお酒が進んだ事もあって、今日は少し二日酔いでしたが、朝からしっかり仕…

  • 公正証書遺言

    今日は公証役場に行って、公正証書遺言を作りました。無事に終わって良かった。身寄りのない方で、遺言書もそれなりに複雑になったのですが、無事に終了しました、 遺言…

  • 出勤して仕事!

    今日は終日仕事をしてしまいました。(笑) 休日は、しっかり休んだ方が良いのですが、仕事が溜まっているので、出勤した次第です。司法書士の仕事は、どうしても波がで…

  • 仕事の整理

    合唱の練習に行く前に、事務所に寄って課題の整理をして来ました。なんと15項目ありました。これだけあると、仕事がなくて暇になる事はありません。(笑) 明日は休ん…

  • 仕事は集中する!

    過去のブログにも書いたと事があると思うのですが、個人営業は仕事の揺らぎが半端じゃないです。忙しい時は、無茶苦茶仕事が来ますし、暇な時は全く仕事が来ないです。(…

  • 遺族年金と介護保険限度額認定証

    成年後見人をしていると社会保障分野の知識も必要になります。特にお金がない方です。具体的には、以下のブログの2件目の案件です。 被後見人さんの収支 仲井雅光…

  • 財産目録

    成年後見人に就任すると、ご本人の財産目録を作成する必要があります。今日は銀行に行って口座の確認を行って来ました。成年後見の申立時に分かっていた口座は、A銀行の…

  • 仕事は午前中だけ!

    午後から相談会、夜は青司協の委員会と、スケジュールが入っていましたので、今日は昼前から外出していました。仕事をしていたのは午前中だけ。 相談会も青司協も、それ…

  • 今日は忙しかった!

    例によって郵便物が返って来ると忙しくなります。(笑) 今日は、朝から、不動産評価証明書の申請書作成。これ、結構時間が掛かります。まず各市役所のホームページから…

  • 合唱の練習でリフレッシュ!

    今日の練習は「マタイ受難曲」でした。8/17(日)の演奏会が迫って来たので、今日は本番指揮者の練習でした。いつもは合唱団のメンバーが指導してくれるのですが、や…

  • 被後見人さんの収支

    成年後見人さんに就任して一番苦労するのがお金の問題です。入所している施設の費用等支出する金額が、ご本人の年金等の収入の範囲内で、収支が黒字であれば、全く問題あ…

  • 会計報告

    またまた会計の仕事のお話です。今月から令和6年度になりましたので、2件について、会計報告をしないといけません。このうち1件は、簡便なもので良いので、昨日の会合…

  • 自筆証書遺言の検認

    今日は、自筆証書遺言の検認手続きの話です。遺言には、いくつかの種類があって、民法の条文に詳しく書かれています。しかし実際に使用されるのは、公正証書遺言と自筆証…

  • 登記申請の準備

    今日は登記申請の準備をしていました。 相続人が26人いる案件の相続登記 仲井雅光(dachshund)のブログ (ameblo.jp) 添付書面がたくさん…

  • 複雑な所有権登記名義人表示変更登記

    抵当権の抹消登記を依頼された件です。一部の登記名義人の氏名、住所が変わっていますので、同時に表示変更登記が必要になります。今日、戸籍と住民票を受け取ったのです…

  • 健康のために、なるべく歩く様にしているのですが

    この所、月に2回程度は休日が潰れます。後見している方との面会を行うためです。休日にしている理由は、車を使いたいからです。公共交通機関を使おうとした場合、バス便…

  • 会計の仕事

    令和6年度に新たに引き受けた会計の仕事について、苦労している事はブログに書きましたが、今日、少し進展がありました。上部組織から最新の会員リストが送られて来たの…

  • 相続人が26人いる案件の相続登記

    標記の件、印鑑証明書の期限がある預貯金と株式の承継手続きを優先して来ましたが、今日、銀行から書類が返って来ました。 26人の相続人がいる相続手続きの話 仲…

  • 大山道

    読者の皆さんは、ほとんどご存じないと思いますが、江戸時代から大山道と呼ばれる道があります。大山(おおやま)は丹沢山塊の中の独立峰で、厚木市からも大きく立派に見…

  • 後見申立て書類作成業務

    司法書士の受任できる業務に裁判書類作成業務があります。裁判所に提出する書類をご本人に代わって作成する業務です。裁判所の種類や民事、刑事、家事等のいずれの書類で…

  • 約束を忘れていました!

    今日は9:30に出かけないといけなかったのですが、すっかり忘れて仕事をしていました。スマホに予定を入れておくと、30分前にアラームが鳴るのですが、ちょうどその…

  • 商業登記

    商業登記の仕事もたまにあります。平均すると1年に1~2件という所ですので、なかなか要領が分かりません。依頼がある度に書籍を調べています。記憶の範囲で仕事をする…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dachshundさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dachshundさん
ブログタイトル
仲井雅光(dachshund)のブログ
フォロー
仲井雅光(dachshund)のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用