今日は、相続放棄の相談がありました。お子様等直系卑属である第1順位の相続人がいないとの事でしたので、被相続人の出生~死亡の戸籍を取得する必要がある事をご説明致…
一流の司法書士を目指す定年後のおじさんのブログ
定年後、司法書士を目指しました。一緒に勉強している方と、意見交換したくてブログを始めました。
3件の会計報告のうち、結構、真面目な報告書を作らないといけない件の話です。 会計報告 仲井雅光(dachshund)のブログ (ameblo.jp) いわ…
昨日は、神奈川県司法書士会厚木支部の懇親会があり、帰宅が少し遅くなりました。話が盛り上がりお酒が進んだ事もあって、今日は少し二日酔いでしたが、朝からしっかり仕…
今日は公証役場に行って、公正証書遺言を作りました。無事に終わって良かった。身寄りのない方で、遺言書もそれなりに複雑になったのですが、無事に終了しました、 遺言…
今日は終日仕事をしてしまいました。(笑) 休日は、しっかり休んだ方が良いのですが、仕事が溜まっているので、出勤した次第です。司法書士の仕事は、どうしても波がで…
合唱の練習に行く前に、事務所に寄って課題の整理をして来ました。なんと15項目ありました。これだけあると、仕事がなくて暇になる事はありません。(笑) 明日は休ん…
過去のブログにも書いたと事があると思うのですが、個人営業は仕事の揺らぎが半端じゃないです。忙しい時は、無茶苦茶仕事が来ますし、暇な時は全く仕事が来ないです。(…
成年後見人をしていると社会保障分野の知識も必要になります。特にお金がない方です。具体的には、以下のブログの2件目の案件です。 被後見人さんの収支 仲井雅光…
成年後見人に就任すると、ご本人の財産目録を作成する必要があります。今日は銀行に行って口座の確認を行って来ました。成年後見の申立時に分かっていた口座は、A銀行の…
午後から相談会、夜は青司協の委員会と、スケジュールが入っていましたので、今日は昼前から外出していました。仕事をしていたのは午前中だけ。 相談会も青司協も、それ…
例によって郵便物が返って来ると忙しくなります。(笑) 今日は、朝から、不動産評価証明書の申請書作成。これ、結構時間が掛かります。まず各市役所のホームページから…
今日の練習は「マタイ受難曲」でした。8/17(日)の演奏会が迫って来たので、今日は本番指揮者の練習でした。いつもは合唱団のメンバーが指導してくれるのですが、や…
成年後見人さんに就任して一番苦労するのがお金の問題です。入所している施設の費用等支出する金額が、ご本人の年金等の収入の範囲内で、収支が黒字であれば、全く問題あ…
またまた会計の仕事のお話です。今月から令和6年度になりましたので、2件について、会計報告をしないといけません。このうち1件は、簡便なもので良いので、昨日の会合…
今日は、自筆証書遺言の検認手続きの話です。遺言には、いくつかの種類があって、民法の条文に詳しく書かれています。しかし実際に使用されるのは、公正証書遺言と自筆証…
今日は登記申請の準備をしていました。 相続人が26人いる案件の相続登記 仲井雅光(dachshund)のブログ (ameblo.jp) 添付書面がたくさん…
抵当権の抹消登記を依頼された件です。一部の登記名義人の氏名、住所が変わっていますので、同時に表示変更登記が必要になります。今日、戸籍と住民票を受け取ったのです…
この所、月に2回程度は休日が潰れます。後見している方との面会を行うためです。休日にしている理由は、車を使いたいからです。公共交通機関を使おうとした場合、バス便…
令和6年度に新たに引き受けた会計の仕事について、苦労している事はブログに書きましたが、今日、少し進展がありました。上部組織から最新の会員リストが送られて来たの…
標記の件、印鑑証明書の期限がある預貯金と株式の承継手続きを優先して来ましたが、今日、銀行から書類が返って来ました。 26人の相続人がいる相続手続きの話 仲…
読者の皆さんは、ほとんどご存じないと思いますが、江戸時代から大山道と呼ばれる道があります。大山(おおやま)は丹沢山塊の中の独立峰で、厚木市からも大きく立派に見…
司法書士の受任できる業務に裁判書類作成業務があります。裁判所に提出する書類をご本人に代わって作成する業務です。裁判所の種類や民事、刑事、家事等のいずれの書類で…
今日は9:30に出かけないといけなかったのですが、すっかり忘れて仕事をしていました。スマホに予定を入れておくと、30分前にアラームが鳴るのですが、ちょうどその…
商業登記の仕事もたまにあります。平均すると1年に1~2件という所ですので、なかなか要領が分かりません。依頼がある度に書籍を調べています。記憶の範囲で仕事をする…
午前中は湯河原の特養に行って、後見している方と面会、午後は東京で合唱の練習と、今日は目一杯働きました。まあ合唱は仕事ではありませんが。(笑) 湯河原の件、神奈…
施設に入所されている方が、入所する前に住んでいらっしゃったご自宅に行って来ました。昨日、鍵を管理されているご近所の方から連絡があったので、急遽、行って来ました…
少し前にブログに書いた記事の続編です。 どんどん預貯金が発見されます! 仲井雅光(dachshund)のブログ (ameblo.jp) 今日も含めて2つの…
うかうかしていたら、明日でもう年度末ですね。来週からは令和6年度になりますので、会計としては令和5年度の会計報告が必要になります。以前から言っている様に、現在…
新たに成年後見人に就任したので、財産調査を行う必要があります。後見申立ての時点で財産目録を作るのですが、申立人には、基本的に調査権限はありませんので、この財産…
遺産承継の仕事を引き受けた方から、「ついでに保険金の支払い請求の仕事もやってくれないか?」という依頼を受けて、保険金請求の仕事も引き受けました。保険会社は2社…
今日は。午後から市役所相談会でした。1人30分枠で13:00~16:00の3時間なんですが、今日は6枠すべて埋まっていました。ほぼ全部相続案件で、「最近、ご主…
昨日のブログに書いた様に、今日は午後から後見している方との面会(2件)を行いました。自宅から最寄りの駅まで歩いて40分、そこから小田急線で移動し1件目は駅から…
今日も合唱の練習でした。練習曲は表題の通り。並行してヴェルディのレクイエムを練習しているので、マタイ受難曲の練習は今月最後です。4月からは本番の指揮者練習が始…
昨日の今日なので体調が万全ではありません。あまり気が乗らないので、今日はあまり仕事をしませんでした。この所、土日は、合唱の練習と施設回りで忙しいので、平日に少…
表題部の通りです。たぶん歩く姿勢が悪かったんでしょうね。歩道の段差に躓いて、気が付いたら地面と衝突していました。(笑) 問題はないと思いますが、2~3日無理し…
MicrosoftにはOne DriveというCloudサービスがあります。私自身、良く分かっていないので、誤解している部分があるかもしれませんが、私の理解の…
成年後見人等の申立てをする場合、ご本人の判断能力の低下の程度によって3つの類型に分かれます。つまり、後見、保佐、補助の3つです。3つの類型の違いは、それぞれ、…
3件目の会計業務含めて、急に仕事が増えたので、優先順位付けが必要になります。今日は、とりあえずメール等で返事をしておきましたので、言葉は悪いですが時間稼ぎにな…
今日は比較的のんびりと過ごしました。例によって後見している方の施設を3ヶ所訪問しましたが、いずれも厚木市内なので、そんなに時間は掛かりません。 1ヶ所は車を利…
会計の仕事を3件担当している事は、このブログにも書いた所ですが、この3件目の会計、非常にまずい事になっています。問題は2つあります。 まず、過去3年間に渡って…
昨日のブログで「新しい仕事が来ています」なんて書きましたが、今日も仕事の依頼がありました。仕事が来ない時は暇なんですが、来る時は集中する事があるので一挙にはこ…
この所、仕事が収束して来て少し暇になっていたのですが、またちらほらと新しい仕事が来ています。会社設立、債務整理、成年後見人就任等です。 今日は、昨日、ブログに…
私が成年後見人をしている方の話です。一昨日、この方の奥様が亡くなられました、この方は老人介護施設に入所されているのですが、ご本人の年金だけでは、入居費が足りま…
先日のブログに書きましたが、WiFiのルータを変更してみました。以前はWiMAX-2という契約だったのですが、半年前位からでしょうか、Zoomが繋がりにくくな…
今日は、私が後見している方が入所している施設に行って来ました。施設の対応に対して、ご家族が不信感や不満を持っており、その話し合いのためでした。ご家族の言い分を…
昨日は最悪の1日でしたが、早めに寝たせいか、今日は朝から絶好調でした。(^_-)-☆ 今日は合唱の練習。バッハの「マタイ受難曲」です。この5月連休から本番指揮…
昨日は、夕食が少し遅くなって、食事量を抑えないといけないなと思っていたのですが、悲しいかな、食欲の誘惑に負けて、食べ過ぎてしまいました。(笑)夕食の後、すぐに…
市町村等が主催者となる無料法律相談会が多く開催されています。この場合、市町村から司法書士会に相談員派遣の依頼があり、司法書士会がメンバーを選抜して派遣していま…
本来、司法書士の仕事ではないのですが、現在、3つの会計担当になっています。いずれも司法書士会関係の団体です。そんなに難しい仕事ではないのですが、なかなか引き受…
昨日のブログで「最優先の仕事があるので、第2、第3の仕事の優先順位を落とす」といった事を書きましたが、結局の所、最優先の仕事は3/11(月)になりましたので、…
認知症高齢者の成年後見人を担当しているケースが多いのですが、そうでない方の成年後見人にも就任しています。精神障害の方の話です。元々はご自宅でご家族の方が世話を…
成年後見人をしていると、定期的に報告書を提出しなければいけません。家庭裁判所には1年に1回報告すれば良いのですが、リーガルサポートには半年に1回の報告になりま…
マタイ受難曲の解説本を読了しました。細かい所は理解できていませんが、バッハの「マタイ受難曲」についての最低限の知識は理解できた様に思います。その上で、この音楽…
今日、土曜日は、いつもの通り、合唱の練習でした。ヴェルディのレクイエムです。レクイエムは「死者のためのミサ曲」と言われ、カトリック教会の儀式で使用される楽曲と…
司法書士登録をして仕事をするためには、司法書士会に入会する必要があります。司法書士会に入会すると、会務と呼ばれる仕事を頼まれる事も多いです。司法書士会に限らず…
遺言執行者になってくれるご親族の方に電話して、お話をしました。文案について賛同が得られたので、厚木公証役場に送って認証の依頼をしました。ご本人等の戸籍等も必要…
今日は、神奈川県司法書士会厚木支部の会計業務で1日潰れました。相談会等に出席してくれ方に日当を支払う必要があって、この手続きをしたことは、先日のブログに書いた…
今日は青司協総会でした。去年は裁判後見委員会の委員長をしていましたが、今年は会計担当になりました。会計業務は、これで3つになります。やり過ぎですね。青司協は、…
今日も寒かった。終日雨で気温は3~4度。昨日の様に、マタイ受難曲の本を読んでいました。あと2時間くらいで読み終わります。キリスト教に対する理解が深まりましたね…
今日、明日は、特に仕事の予定はないので、マタイ受難曲の勉強をしようかと思っています。礒山雅(いそやまただし)著「マタイ受難曲」を買って来て読んでいます。よく分…
今日は合唱の練習でした。この所、バッハ「マタイ受難曲」とヴェルディ「レクイエム」を並行して練習しています。前者が今年8月、後者が今年12月に演奏会があります。…
今日は寒かったですね。でも、この寒い中、湯河原に行って来ました。後見している方には、月1回訪問して面談していますが、2月最後の方でした。他の方は、近い所をまと…
司法書士会は、様々な相談会に積極的に協力しています。神奈川県内の多くの市役所等が独自に行っている相談会や神奈川県主催のもの、各市町村の社会福祉協議会、あるいは…
朝から気分が乗りませんでした。(笑) 理由は様々あるのですが。機会があったら、別途、書きます。 気分が乗らないので、廃棄すべき書類をシュレッダーに掛けたりして…
そう多くはありませんが、以前、仕事をしたお客さんからの仕事の依頼が、時々あります。今日も電話がありました。株式会社の設立登記を受任したお客さんです。 今回は、…
今日はヴェルディのレクイエムの練習でした。来週は、バッハのマタイ受難曲です。以前から書いていますが、ヴェルディっよりバッハの方が数段難しい。 何が難しいのか、…
今日は仕事です。午前中は、昨日、ブログに書いた会計業務の確認作業。予定通り、これは2時間ほどで終了しました。一度、自宅に戻りました。 昼食後、老人介護施設を回…
司法書士会の仕事もやっています。いくつかありますが、そのうちの1つが厚木支部の会計です。支部独自の事業もあって、金銭を支出する事もあります。事業としては、各市…
例の相続案件です。(笑) 26人の相続人全員かの合意を得たのが昨年末です。これに基づいて遺産分割協議書を作成しまし、年明けに、皆さんに発送しました。相続人の皆…
大学時代にも合唱団に入っていました。今日、その合唱団のメンバーの同窓会に参加しました。我々の年代になると、リタイアした人も増えて来て、平日の昼間に集まるという…
青司協で「裁判後見委員会」の委員長を、ここ数年担当しています。今日は、令和5年度合格の新人さんから「委員会活動についてお話を聞かせて欲しい」という依頼があり、…
マタイ受難曲は、キリストの受難を題材にしたバッハの音楽劇です。そこには新約聖書のマタイによる福音書が歌詞として使われています。曲自体も大曲ですが、マタイによる…
3連休の中日ですが、今日は老人介護施設3ヶ所を訪問し、後見している方と面会して来ました。3人とも明るい方で、いつもと同じく楽しいひと時でしたが、備忘録代わりに…
今日は合唱の練習でした。先週はバッハのマタイ受難曲で、ドイツ語のため、ずいぶん苦労しましたが、ヴェルディのレクイエムはラテン語で、比較的親しみやすいです。レク…
今週末、来週末と2週連続で3連休になります。建国記念日と天皇誕生日ですね。建国記念日というのは、神武天皇が即位した旧暦の1月1日を新暦に変換したという、全く訳…
このブログでも紹介した事がありますが、神奈川県司法書士会会員で、「加藤塾」という勉強会を行っています。若手司法書士を中心の裁判事務に関する勉強会です。訴訟代理…
色々問題はありますが、全体的には仕事は収束方向です。大きな相続案件は2件終了しましたし、あと1件も少し先が見えて来ました。 成年後見人選任申立ての申請(書類作…
昨日は、雪の中、命からがら帰宅しましたので、仕事の話は書きませんでした。(笑) それで、今日、仕事の話を書きます。実は、昨日は、電話相談の担当でした。電話相談…
事務所に籠って仕事をしていると、外の状態は良く分かりません。雪が降っているので早く帰らないというけないと思いつつ、毎日午後4時くらいに郵便が来るので、それを待…
今日は終日天気が悪く、とても寒かったですが、合唱の練習で十分リフレッシュしました。(笑) 明日から、新たな週が始めりますが、少し忙しくなりそうです。スケジュ…
土日は基本的に休みですが働く事も多いです。(笑) というのも、以前のブログにも書いている事ですが、後見している方と面会する事が多いからです。どうして土日に設定…
「数年前に住宅ローンを返済して、抵当権抹消書類を受け取ったが、登記をせずに放置していた。」というお客さんから、登記手続きの依頼を受けました。調べてみると、昔、…
嫁さんのコロナが移ったのかもしれません。熱は出ないものの、何となく体調が悪く、昨日は、早々に床に入ってしまいました。そのためブログはお休みです。 今日は、割合…
今日は、確定申告をやってみました。もう少し早めにやりたかったのですが、弥生の会計ソフトの準備ができておらず、今日になりました。PCとスマホを使って行うのですが…
昨年11月に自己破産申請をしたのですが、予想外の事実が判明して取り下げになりました。依頼者に必要な資料を集めてもらい、今日、再申請しました。依頼者には色んな方…
今朝、起きたら、妻が頭が痛いと言います。熱もあるそうです。「医者には午後に行きたい」というので、とりあえず出勤しました。というのも、被後見人さんが「お金を送っ…
今日は、ほぼ終日、自宅にいたので、民法の勉強をしていました。ずっとじゃないですけどね。(笑) この所、空き時間には民法の教科書を読む様にしていますが、今日は、…
今日、明日は仕事はしない予定です。で、今日は合唱の練習。合唱は、バッハの「マタイ受難曲」とヴェルディの「レクイエム」。前者はこの8月に演奏会、後者は12月に演…
今週末は久しぶりに余裕です。この所、週末は、合唱の練習と後見している方との面会で、予定が埋まっていましたが、今月は、何とか先週までに終了しましたので、今週は余…
昨日は、愚痴のブログでしたが、やった仕事に対して感謝してくれる人も多いです。特に成年後見人になっている方には、月次でお会いするのですが、月1回の訪問を楽しみし…
1年前の成年後見人報酬の話です。後見している方が亡くなって、遺産を相続人に引き継いだのですが、この相続人がとんでもない人でした。ご本人は身寄りがなかったので兄…
先週から裁判書類作成業務を行っています。具体的には、成年後見人選任申立てが4件、自己破産申請が2件、裁判書類作成ではありませんが、遺言作成が1件と盛りだくさん…
今日は、後見している方が入所している施設2ヶ所を訪問して、ご本人とお会いして来ました。いつもは、なるべく近い場所を同じ日に訪問して、効率良く回れる様にしている…
後見人選任申立ての書類作成業務4件の目途が立ちましたが、そろそろ確定申告をしないといけません。弥生の会計ソフトを使うので、たぶん問題なくできると思うのですが、…
今日は、午後から別の予定が2件入っていましたが、午前中の時間を使って、標記案件2件のうち1件を片付けました。具体的には、過去1年間の取引記録を通帳の記載から分…
今週は、成年後見人選任申立ての仕事に注力しています。現在、4件の仕事を抱えていますが、今日、やっと2件の目途が立った所です。基本的な部分は完成して、あとは必要…
今日は献血ルーム相談でした。本当は先週の予定だったんですが、司法書士会の仕事に熱中していて、すっかり忘れていた事はブログに書いた通りです。 献血ルーム相談会 …
先日、今週は、成年後見人選任申立ての仕事に力を入れたいと、このブログに書いた所ですが、実際には、あまり進んでおりません。(笑) 成年後見人選任審判の申立て …
仕事柄、郵便局は良く使います。駅の反対側にはなるのですが、愛甲石田駅前郵便局には、よく行きます。そうですねえ、事務所から歩いて10分弱です。この郵便局、郵便局…
実務に追われていると、なかなか民法の勉強ができません。そこで、電車での移動の時に、民法の教科書を持参して読む様にしています。まあ、なかなか進まないのではありま…
司法書士の件です。平成28年度の司法書士試験合格者は、全国で600人強だったかと思います。このうち神奈川県は40名位だったでしょうか。合格当初は交流があったも…
「ブログリーダー」を活用して、dachshundさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は、相続放棄の相談がありました。お子様等直系卑属である第1順位の相続人がいないとの事でしたので、被相続人の出生~死亡の戸籍を取得する必要がある事をご説明致…
精神疾患のため病院に入院中の方が転倒して下肢を骨折されました。精神病院では対応ができないので外科手術のできる病院に転院して手術を受けた次第。1週間ほど前に手術…
2週間ほど前にブログに書いた案件です。農地が絡んだ登記の依頼です。 土曜も仕事 仲井雅光(dachshund)のブログ 不動産の数が半端じゃない。15筆位…
4月もそろそろ終わりです。黄金週間が始まりますので何となく慌ただしくなります。連休の前にある程度仕事を片付けておきたいからですね。今年はカレンダー上は祝日が飛…
今日は合唱の練習。明日も合唱団関係ですが、こちらは大学時代の合唱団の同窓会です。今日明日と山手線を中心に運休が予定されています。羽田空港の利便性向上のためのJ…
今週は仕事の切れ目で小休止という感じでした。昨日までブログに書いていた会計の仕事をしたり、リーガルサポートの名簿登載更新に必要は研修単位の取得(これには、オン…
司法書士の仕事ではないので、このブログに書くのも恐縮ですが、もう少し会計の仕事を書いておきます。神奈川県司法書士会厚木支部の会計書類としては、貸借対照表(BS…
ちょうど1週間前のブログに書きましたが、支部会計の仕事は仮のまとめを終了して一段落しています。ただ、完全に終わった訳ではありません。相談会日当の振込の仕事が残…
急ぎで成年後見審判の申立て書類の作成を依頼されている案件です。4/9(水)に連絡があって、とても急ぎだというお話だったので、翌日、お会いして必要書類をお渡しし…
マイナンバーカードが導入され、更にマイナ保険証への活用も始まっています。ただ、私が後見人をしている方は、一人を除いてマイナンバーカードの作成をしておりません。…
昨日は2ヶ月に1回の加藤塾で、その後、恒例の懇親会でした。懇親会は9時から始めるので自宅に帰って来るのは遅くなります。そんな訳で昨日はブログが書けず休んでしま…
過去のブログで、散々、文句を言って来ましたが、会計の仕事の一つが、ほぼ完了しました。 会計の仕事は大変! 仲井雅光(dachshund)のブログ 令和6年…
任意整理の手続きを自己破産申請の手続きに変更した話は、以下のブログに書いた通りです。 法テラスの手続き 仲井雅光(dachshund)のブログ 法テラスは…
以前からお話している様に、会計の仕事を3つ引き受けています。このうち最も大変なのが、神奈川県司法書士会厚木支部の会計業務です。神奈川県司法書士会(本会)には1…
昨日、今日と天気も大きく崩れず、お花見に最適な週末になりました。ただ、例年、開催されている町内会のお花見の案内もなく、この点は、少し寂しかったですね。 明日か…
今日は合唱の練習でしたが練習場所が目黒でした。目黒川の近くで桜が満開でした。練習は5時前に終了したので、少しだけお花見を楽しみましたが、人出がすごかったですね…
債務整理の仕事をしたのですが、報酬を支払ってくれない依頼者がいます。きちんとしたサラリーマンなので、支払いに関しては、全く疑問を持っていなかったのですが、和解…
住宅ローンが絡んだ登記の件で相談を受けていた依頼者の方から、今日、連絡がありました。「債務者であるお母様が倒れたので、ローンの弁済について援助したいのだが、こ…
3件の会計報告のうち、結構、真面目な報告書を作らないといけない件の話です。 会計報告 仲井雅光(dachshund)のブログ (ameblo.jp) いわ…
昨日は、神奈川県司法書士会厚木支部の懇親会があり、帰宅が少し遅くなりました。話が盛り上がりお酒が進んだ事もあって、今日は少し二日酔いでしたが、朝からしっかり仕…
今日は公証役場に行って、公正証書遺言を作りました。無事に終わって良かった。身寄りのない方で、遺言書もそれなりに複雑になったのですが、無事に終了しました、 遺言…
今日は終日仕事をしてしまいました。(笑) 休日は、しっかり休んだ方が良いのですが、仕事が溜まっているので、出勤した次第です。司法書士の仕事は、どうしても波がで…
合唱の練習に行く前に、事務所に寄って課題の整理をして来ました。なんと15項目ありました。これだけあると、仕事がなくて暇になる事はありません。(笑) 明日は休ん…
過去のブログにも書いたと事があると思うのですが、個人営業は仕事の揺らぎが半端じゃないです。忙しい時は、無茶苦茶仕事が来ますし、暇な時は全く仕事が来ないです。(…
成年後見人をしていると社会保障分野の知識も必要になります。特にお金がない方です。具体的には、以下のブログの2件目の案件です。 被後見人さんの収支 仲井雅光…
成年後見人に就任すると、ご本人の財産目録を作成する必要があります。今日は銀行に行って口座の確認を行って来ました。成年後見の申立時に分かっていた口座は、A銀行の…
午後から相談会、夜は青司協の委員会と、スケジュールが入っていましたので、今日は昼前から外出していました。仕事をしていたのは午前中だけ。 相談会も青司協も、それ…
例によって郵便物が返って来ると忙しくなります。(笑) 今日は、朝から、不動産評価証明書の申請書作成。これ、結構時間が掛かります。まず各市役所のホームページから…
今日の練習は「マタイ受難曲」でした。8/17(日)の演奏会が迫って来たので、今日は本番指揮者の練習でした。いつもは合唱団のメンバーが指導してくれるのですが、や…
成年後見人さんに就任して一番苦労するのがお金の問題です。入所している施設の費用等支出する金額が、ご本人の年金等の収入の範囲内で、収支が黒字であれば、全く問題あ…
またまた会計の仕事のお話です。今月から令和6年度になりましたので、2件について、会計報告をしないといけません。このうち1件は、簡便なもので良いので、昨日の会合…
今日は、自筆証書遺言の検認手続きの話です。遺言には、いくつかの種類があって、民法の条文に詳しく書かれています。しかし実際に使用されるのは、公正証書遺言と自筆証…
今日は登記申請の準備をしていました。 相続人が26人いる案件の相続登記 仲井雅光(dachshund)のブログ (ameblo.jp) 添付書面がたくさん…
抵当権の抹消登記を依頼された件です。一部の登記名義人の氏名、住所が変わっていますので、同時に表示変更登記が必要になります。今日、戸籍と住民票を受け取ったのです…
この所、月に2回程度は休日が潰れます。後見している方との面会を行うためです。休日にしている理由は、車を使いたいからです。公共交通機関を使おうとした場合、バス便…
令和6年度に新たに引き受けた会計の仕事について、苦労している事はブログに書きましたが、今日、少し進展がありました。上部組織から最新の会員リストが送られて来たの…
標記の件、印鑑証明書の期限がある預貯金と株式の承継手続きを優先して来ましたが、今日、銀行から書類が返って来ました。 26人の相続人がいる相続手続きの話 仲…
読者の皆さんは、ほとんどご存じないと思いますが、江戸時代から大山道と呼ばれる道があります。大山(おおやま)は丹沢山塊の中の独立峰で、厚木市からも大きく立派に見…