水の女神に感謝をこめて灯篭を流すロイクラトン。 タイ全土でおこなわれる祭りですが、チェンマイでは灯篭流しのほかにも、パレードや夜空に打ち上げるコムローイ(紙ランタン)など、水・陸・空で盛大にくりひろげられます。 この記事では、無料でコムローイの打ち上げや灯篭流しができるチェンマイのロイクラトン祭り(イーペン祭り)の各会場の場所とイベント内容をご紹介しています。 ロイクラトン祭りは、もともと2月(イー)の満月(ペン)の夜に開催されていたので、チェンマイではロイクラトン祭りのことをイーペン祭りとよんでいます。 イーペン祭り無料会場一覧 会場の場所イベント内容チェンマイ特別市庁舎パレード・コムローイ...
チェンマイ空港から市内の最適アクセス|交通手段の運賃・所要時間を比較
チェンマイ空港から市内への交通手段は6つあります。各交通手段の運賃・所要時間・営業時間・利用方法を比較のうえ、あなたの旅の目的にあった移動手段を選んでください。
2023年チェンマイの伝統工芸品傘祭りは1月20日〜22日開催
2023年1月の20日から22日までの3日間、チェンマイのボーサン村で伝統工芸品傘祭りが開催されます。 ソンクラーン・コムローイ祭りに次いで大きなお祭りなので魅力もたっぷり。 本記事では、昼間の日傘パレードからナイトマーケットまで、ボーサン村の伝統工芸品傘祭りを1日中楽しむためのお役立ち情報を紹介します。 チェンマイの傘祭りとはどんな祭り? チェンマイの傘祭りとは、チェンマイ県サンカンペーン郡ボーサン村で1983年にはじまったお祭りで、地元ではボーサン傘祭りと呼ばれています。 ボーサン村はチェンマイ市街から東に10km。 サーという紙と竹で作った色あざやかな和傘の産地で、タイ人観光客の定番観光...
「ブログリーダー」を活用して、HIRO@CHIANGMAI43さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。