chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つれづれ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/05

arrow_drop_down
  • 五月闇。

    陰暦の五月、梅雨の頃の鬱蒼とした夜の暗さをこういうそうです。もう十年ほども昔になるでしょうか、新聞のコラムでこの言葉を知りました。和菓子の研究家で著作もある井上さんという女性が京都の相国寺で「今様」を舞われたことをコラムに書いておられました。自らも白拍子の装束で「今様」を舞うなんて、窓の外は漆黒の五月闇。梁塵秘抄の世界に憧れます。はらはらと椎の雫や五月闇(鬼城)五月闇。

  • とりとめのない話。

    最近、ぽちぽちと拙ブログをご覧くださった皆様がフォローしてくださいます。なんか穴があったら入りたいような気持ちです。ところで今日のお話です。昨日、ポストにガスの検針票とお知らせが入っていました。ここ二か月間ほど使用量がゼロなので、ガスを使われていますか、ということでした。お知らせにあったセンターに電話して、ほとんど調理はしませんし、お風呂もカラスの行水よりスズメ程度ですからというと、ガスのメーターが正常に作動しているか調査にいかせてほしいという。で、今日メーターの検査がありました。係りの人は、お湯を出すかコンロで湯沸しをしてもらえますかという。ちゃんとメーターが動くかどうか見ていますとのこと。もちろん結果は異常なしでした。そこで係りの人に、このテストの使用量は差し引いてもらえるのかと聞いたら、ごめんなさいでした...とりとめのない話。

  • エラブ百合が咲きました。

    去年に知人の店員さんにいただいた球根です。出身が沖永良部島だそうでたくさん送ってきたのでということでした。一本の茎からたくさんの花を咲かせてくれました。きれいです。新型コロナウイルスはあっちへいけ!エラブ百合が咲きました。

  • お母さん(妻)どうしていますか。

    お母さん(妻)、そちらは穏やかでのんびりと毎日が過ぎているのでしょうね。下界ではこの五か月大変なことが起きていました。去年の大晦日に紅白歌合戦を見てゆく年くる年でのほほんとしていたら、中国の武漢から新型コロナウイルスが世界中を席巻し、アメリカでは感染者が177万人、死者も10万3千人を超えました。日本でも1万6900人が感染、死者は890人。学校や保育所は三月の末から休みになり企業も、政府の緊急事態宣言で社員の感染を恐れてテレワーク。観光地はどこも閑古鳥が鳴くし、デパートや商店街、飲食店に芸術、文化などすべてお母さん(妻)どうしていますか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つれづれ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つれづれ日記さん
ブログタイトル
つれづれ日記
フォロー
つれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用