chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水彩画 from いわて https://suisaigafromiwate.blog.jp/

水彩画ブログ。東北各地、主に岩手県内の自然や風景を題材とした自作の水彩画を日々アップしています。

Tetsu0116
フォロー
住所
岩泉町
出身
岩泉町
ブログ村参加

2016/02/04

arrow_drop_down
  • ニッコウキスゲ (八戸市・種差海岸・青森県)

    六月のある日、久慈市からゆっくりと種差海岸へ、平日なので観光客は少なめ。地元の小学生が野外授業(と言っていましたが)、自然を満喫していました。岩場では写真撮影、女性がペットボトルを持って様々なポーズをとっていましたが、なぜペットボトルなのか分かりません

  • 海へ (八戸市・金浜・青森県)

    岩手県沿岸部は東日本大震災の復旧と津波対策の防潮堤の建設が進んでいます、同時に砂浜も消失しています。形状にもよるのでしょうが青森県の太平洋側には大きな砂浜が点在します。その一つ、陸地から川がそのまま浜に流れ込んでいます。その一角を切り取りました。「金浜

  • 渓流の芽吹き (岩泉町・釜津田・岩手県)

    山峡の渓流は春の訪れも様々です。下流から緑も濃くなりますが芽吹き始めた頃が好きです。草木で渓流が隠れる前、ポイントを探すのも楽しみです、熊さんとの遭遇を警戒しながらですが。 川岸の景色を切り取りました、グリーンサラダのようだと思ったりしています。F4フ

  • 初夏 (岩泉町・外山・岩手県)

    岩泉町から宮古市・夏屋に通じる山道、外山地区で小さな滝を発見。道路脇の見下ろす位置にあります、鉄製の階段があります、その理由は後でわかります。 落差は1メートルもなく、その周辺はすぐ浅瀬になります、こじんまりしていますが好きな景観です。 取材後に車を

  • 春色の湖畔 (盛岡市・玉山区・岩手県)

    玉山区・外山湖、ダム湖です。東側の湖畔、すぐ脇を国道455号が走っています、この場所は自然湖のような景色です、近くには水芭蕉の群生地もあります。手前の浮島に鷺が巣を作っています、完全に住み着いているようです。いつも通る場所ですが気に入った光景に出会えるこ

  • 新緑探訪 (岩泉町・釜津田・岩手県)

    毎年のことですが新緑風景を探して渓流に入ります。ポイントはすでに染み込んでいるのですが毎年表情が変わります、今年の釜津田はここにしました。 上下の濃淡がどうかと思っていたのですが、先日額装をしたところうまく収まりました。マットと額の選択で表情が変わる

  • 春弾む (岩泉町・安家・岩手県)

    台風10号被害の修復が進められている安家地区、中央部は川幅を50メートルに拡張する計画で進められ以前の姿が消えつつあります。 ここは安家川の上流部、好きな岩場ですが、対岸には大きな土嚢が積まれています。護岸工事の計画はわかりませんが景観にも配慮しつつ進め

  • 春を観る (盛岡市・玉山区・岩手県)

    釜津田・櫃取から御大堂に入りました、タケノコ採りで賑わうエリア、まだ少し早いでしょうか車は数台。頂上付近からは岩手山が見えます、道路脇の木を切り眺望を確保してあるのが嬉しい。熊さんに会えるかと思ったのですが、この日はカモシカと雉。薮川から国道455号に抜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tetsu0116さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tetsu0116さん
ブログタイトル
水彩画 from いわて
フォロー
水彩画 from いわて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用