chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥とハーモニカ https://hanabusa-do.hatenablog.com/

小鳥たちとの生活のお話。 十姉妹・文鳥・キンカチョウ・ヒメウズラ・ウスユキバトとの日常。

十姉妹・文鳥・ヒメウズラ・キンカチョウ等の小鳥グッズも作っています。 LINEスタンプも好評発売中です!

はなぶさ堂
フォロー
住所
練馬区
出身
新宿区
ブログ村参加

2016/01/31

arrow_drop_down
  • はなぶさ堂のwebstore 「-cotorikatta-コトリカッタ」

    みなさまの応援あって、この度小鳥グッズのwebstoreをオープンしました! 鳥を飼いたい、飼っている、飼えない環境だけど小鳥と一緒に居たい、そんな気持ちを込めて「cotorikatta/コトリカッタ」という名前をつけました。 コトリカッタのロゴマークは十姉妹。地味だけど、茶斑が愛らしい「りん(鈴)ちゃん♀」にモデルをお願いしました。 この子がロゴのモデルになった「りん(鈴♀)」。うちで生まれた9羽のこの中でも、一羽だけ独特の雰囲気がある子です。 9羽一緒のカゴにいた頃の写真。さて、「りん(鈴♀)」はどこでしょう?みんな似ているので飼い主にしかわからないかな?ヒントはホッペの斑模様…。 さて、…

  • ボロボロのキンカチョウ / たまき(環♀)のその後。

    1月の半ばに引き取ったキンカチョウの「たまき(環♀)」。羽がボロボロになるまで、同じカゴの子達に虐められていた子でした…。 はなぶさ堂に来たばかりのたまき♀。尾脂線丸出し、風切羽や尾羽は殆ど無くて、主翼に隠れている背中の羽も殆ど引っこ抜かれていました。 一羽での生活環境を整えてから数日で短い尾羽が伸びてきました。 飲み水にはビタミン剤を混ぜてやって、その他は十姉妹や文鳥たちと変わらないご飯を与えて、15日くらい経ってから、キンカチョウの特徴であるシマシマの羽も少し見えてきました。 1ヵ月弱で尾羽は伸びましたが、やはり突かれていた名残からか、ひん曲がった羽も混ざって伸びています。だけど、これだけ…

  • 鳥と生活 / ツボ巣と十姉妹のシッポ

    寒い季節ですが、日中の陽射しが暖かいこの頃、十姉妹達がとても元気です! 以前に古物屋さんで購入したお家型の竹カゴ、この物件には現在は3羽の十姉妹が同居しています。 十姉妹はうちで産まれた子が多いので、近親交配を避けるために兄弟のオスメスを分けて、オスは3羽を同居させています。ところで、これ↓何だと思いますか?。 実はこれ、3羽がボロボロに壊したツボ巣なんです。 中の居心地はまあまあ悪くないようです…。 乗っかり心地もまあまあ悪く無いようです…。 しかし、上から見ると中が丸見えなので、いい加減寒そうです…。 因みにボロボロになったのは某メーカーの「巣草付き」のツボ巣です。悪く書いているのでメーカ…

  • はなぶさ堂 製 LINEスタンプ第2弾!「ぶんちょっ!」発売開始。

    十姉妹スタンプに続き、文鳥を描いたLINEスタンプが本日発売されました! 桜文鳥・白文鳥・シナモン・シルバー・クリーム・ライトシルバー・アルビノなどの種類を織り交ぜて、40種の文鳥イラストが楽しいスタンプに仕上がりました! 最初は、はなぶさ堂の文鳥たちをモデルにして描いていたのですが、「あめ(飴♂)」と「ゆき(雪♂)」だけでは、シナモンとアルビノのイメージしか湧かなかったので、西東京市の「ことりやさん」東武練馬の「ペットショップアイランド」さんにお願いして、参考にする文鳥たちの写真を撮らせて頂きました。ご協力感謝致します。 instagramにポストしている、いつも眠たい「あめ(飴♂)」がモデ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなぶさ堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなぶさ堂さん
ブログタイトル
鳥とハーモニカ
フォロー
鳥とハーモニカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用