chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ステッカーデザイン

    赤い船体に貼りたいデザインがある   サイズは、船体に似合うサイズにしたい30かな?40かな?まだ、はっきりしない。 ただ、上記のままでは細かすぎるのでなるべ…

  • 今後のランチング方法を考える

    トレーラーが届かない上に旧トレーラーが売れてしまい整備も艤装も何も出来ない。空想の毎日・・・・ どんなランチングしようか?トレーラーを極力海に漬けたくない。こ…

  • 収穫 普通ニンニク とジャンボニンニク

    収穫 ニンニク!!ジャガイ・・・・ではありません。。。 昨年の 『2022ニンニク植え付け』備忘録としての記事です。 今年は過去最少の植え付け 2022.10…

  • トレーラー納車まで

    納車までの流れ ボートは買ったが、サイズが思いのほかデカいプロテックさんにて今後の相談 「14f用トレーラー購入について」後日トレーラーの見積もり金額を提示し…

  • シンさんの赤い彗星 de プカプカ

    トレーラーが届かない上に 旧トレーラーが売れてしまい整備も艤装も何も出来ない日々。ストレス溜まりまくりで元気が出ない・・・ せっかく3ちゃんに誘われても、その…

  • 海老を食べるのは??誰だ!!

    さて、前回のシンさんの赤い彗星に初乗船ランチング方法・滑走体感・コンソール操縦等今後の参考になることが目白押し!!! しかも、新たなアイテムのお試しで、釣りど…

  • 水中カメラ入手

    ポチポチと海図・双眼鏡・コンパス・紅炎・火せん・ラジオ・スイッチ類臨検に必要な物品を揃えていた。「必要だから」と金銭感覚麻痺状態・・・   そんな中、4馬力船…

  • 振動子はどう??

    しんさんの赤い彗星♪ 初めて乗せて頂いてルンルン♪操船も勧められましたが、自船に慣れたら、その違いを体験したいかな~~ さて、どこ行こう?? マイボートが大き…

  • 振動子設置について

    トレーラーが届かない上に旧トレーラーが売れてしまい整備も艤装も何も出来ない。 プカプカできず、ストレスも溜まる さて、空想の毎日・・・・振動子設置を考える。7…

  • 海図を入手しよう~

    海図の販売を探す。。。。。。 その辺の書店では売ってない模様どこ???? ネットで売っているwwwだが、ピンポイントでどこを買えばよいかわかりにくい  ホント…

  • 検討ケースその後 R5.5.5 ③

    その後に変化があったと長男妻からのご報告  『検討ケース R5.3.26 ①』  長男妻からのご相談です。  お義父さんが、自室に閉じこもってしまった。今まで…

  • 沿岸小型船舶 取得に向けて

    5海里取得に向けて 現状の航行区域 図にすると これを沿岸5海里(すなわち、二級小型船舶操縦士の免許で航行できる水域と、船の航行区域が一致する)に広げるために…

  • トレーラーの下見に

    釣り仲間から「トレーラー探している知人がいる」との情報 早速ラインで繋がる 自分のボートに合うか、試したいとの事でカートップにてお越しいただきました。 どっこ…

  • エマージェンシークリップを自作

    記事の先にお知らせです 27日長崎遠征計画しておりましたが、仕事が入りまして、延期させていただきます。6月にはぜひ・・・ 関係各機関並びにてつさんには多大なご…

  • 借りもの競争!?

     トレーラーの購入の為、プロテックさんに相談した(前記事)p「船体や船底を見てみないと、どれがフィットするかわからんなぁ~」 船体の名義変更まで済ませたが、ト…

  • トレーラー入手に向けて

    7代目安D丸の時のトレーラーは熊本のプロショップケンさんのところで購入した。 『鹿児島 & 熊本遠征』 長崎遠征から17時戻り 約束の駅にギリセーフ!そこから…

  • 畑のお仕事

    備忘録です。4月30日 今年のサツマイモの苗を植えました。 3ちゃんがお手伝い9月にには自分で植えた芋 掘りなさいね。   あと、むはるさんは昨年の埋め合わせ…

  • ジョルノの旅立ち~

    自宅にあるやつで現金化できそうなヤツ 原付だ 何せ、今回は無謀な夢に暴走したため、帳尻合わせが難しい・・・  長女の大学の通学で購入し、次女に渡り長男に渡り、…

  • 家庭円満に

    突然、期限が悪くなる・・・ 連休に寄生していた次女から「減員が分ったよ、連休でもなんでも、釣り優先で装弾なしに決めるから」 へ??今回は行かなかったぜ?開胸が…

  • 航行区域についてお勉強

     以前も記事にしましたが、 『航行区域についてお勉強 その2』  『航行区域についてお勉強』最近、爺さんや娘が俺のブログを賑わしておるようじゃが。。。 困んな…

  • 道路交通法の規格

     以前は車両の1.1倍までであったが、改正により2022年5月13日から1.2倍までに緩和されていた。 クルマの積載制限が緩和! 幅も長さも車両の1.2倍まで…

  • 長崎遠征延期のお知らせ

    どうもお天気に見放されていますねぇBBQに続き、長崎遠征までも延期へ 安全最優先の為、てつさんからの中止判断に従います。判断、ありがとうございます!27日再チ…

  • 大人の社会見学!

    「岩下コレクション」 ずっと気になっていたバイク博物館近くだから、いつでも行けると思いながら・・・それに、家族とだったら、自分一人興奮状態・・・ バイク好きの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、baruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
baruさん
ブログタイトル
福”船長baru
フォロー
福”船長baru

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用