青年海外協力隊28年度1次隊、環境教育候補生です!無事に隊員となり派遣されるまでを綴ろうと思います。
ボイでの生活も2週間を終えてキスムでお嬢様生活を送っていた私の生活へのイライラがMAXになりそうなのと肉類が一切とれない食生活への不安から「もういっそ ロッジ…
タウンのユースグループとの園内クリーンアップ大作戦国立公園内には多数のゴミが散乱していますそれをバスに乗った参加者とともに拾っていきます!! ゴミ袋5つくらい…
前日に全く眠れなかったので、仕事をおやすみさせてもらったのだが…「あそぼー」「入れてー」「開けてー」っと隣人がやってきた・・・ いやっ 色々やることもあるし休…
気がついたら日本は祝日でした。赴任先に安全担当の方が行ってくれていて結果待ち いつものようにドミトリーで待機でも今日はおかげで日本にいるおばあちゃんとLIN…
社会1年生 第7課 Important Features Seen on the Way to
第7課 「 Important Features Seen on the Way to」 ・ Features found on our way to sch…
社会1年生 第6課 Safty on the way to and from school
第6課 「Safty on the way to and from school」 ・ Different ways of travelling to sch…
第5課 「Our School」 ・ The name of our school ・ The people in the school and what t…
社会1年生 第4課 Our family needs and Child rights
第4課 「Our family needs and Child rights」 ・ Family needs ・ How we get our family …
第3課 「Our Family」 ・ Meaning of a family ・ Members of a family ・ How familymember…
日本で1年生が楽しく学校探検をしているであろうころにケニアでは「家の中の安全」について学習しているのね 第2課 「Safety in the Home」 ・ …
「ブログリーダー」を活用して、りちゅこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。