chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トマ
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/01

arrow_drop_down
  • 孫が畑に応援に来てくれました

    畑に孫が応援に来てくれました。お隣にアスパラガスを頂きました。孫が畑に応援に来てくれました

  • ピーマンの苗を買いました。

    先日128プラグトレーに播種したピーマン<ニューエース>がホームセンターコーナンに1株74円で並んでいたのでカゴに残っていたのを買うと17株ありました。播種したピーマンを定植できるのは多分5月半ばになると思います。畑に防虫ネットを掛けておきました。植え付けはもう少し大きくしてからのつもりです。本日はタマネギ朝とお昼と2回収穫しました。野菜の残渣置き場はタマネギの葉っぱで山盛りです。ピーマンの苗を買いました。

  • ツボミ菜の収穫

    かなり出遅れていましたがツボミ菜が最盛期を迎えています。大ファンの娘と妹に届けました。一部花が咲いてきたのもありますがこれは花を咲かせて来年用にします。昨日残っていたエンドウの支柱への誘引をしました。後2回ほど誘引はすると思います。海を見たくなり近くの海に行って来ました。ツボミ菜の収穫

  • 実エンドウのお世話

    1月8日に植え付けた実エンドウ<南海緑>48ホール6~70株かなり成長して来たので根元の雑草処理と追肥<苦土石灰>を散布しました。畝間に防草シートも張りました。支柱への誘引は後日になりました。大きなヨトウがタマネギを齧っていました。本日もタマネギを収穫しました。フォロワーさんが8000人を超えてきましたInstagramのフォロワーさんが12000人を超えています。2万人のフォロワーさん一人一人に感謝です。実エンドウのお世話

  • 夏野菜の苗が並んでいました。

    ホームセンターコーナンで夏野菜の苗が並んでいました。種苗店ではすでに並んでいますがホームセンターでは早いですね。ピーマン<ニューエース>128プラグトレーに播種しました。育苗しているナス<とげなし千両2号>32株ポット上げしました。昨日は完売でした。夏野菜の苗が並んでいました。

  • イチゴにマルチを張りました。

    先日追肥してそのままになっていたイチゴにマルチを張りました。美味しい実が出来ますよに(-_-)/~~~ピシー!ピシー!<サクラエクスプレス>採り頃は250g程だったと思うのですが昨今の気温の上昇と雨で一気に膨れてきました。畑に友人たちが来てくれました。イチゴにマルチを張りました。

  • ジャガイモの追加植え

    先日畑に友人が持って来てくれたカルビーのジャガイモを追加植えしました。ポテトチップが美味しいらしく楽しみです。3月5日に家族が応援に来てくれて植え付けてくれたジャガイモの発芽が始まりました。楽しみです。畑に友人たちが来てくれたのでタマネギを持って帰って貰おうとタマネギを抜いて両手に持って前のめりのコケました。大笑いされましたが腕立て伏せをしていたと言っておきました。豚肥を買って来ました。ジャガイモの追加植え

  • トマトの畝立て

    昨日やり残したトマトの畝立てを仕上げました。WBCも観たかったのですが明日から数日雨が続くとの予報だったのでTVでの野球観戦諦めて畑に行き畝立てやりました。途中かなりの雨が降りましたが今日は畑居心地がよく雨の中ずぶ濡れになりながら畝を仕上げられたこと本当に嬉しいです。トマトの畝は今月中にマルチを張り4月に入ってすぐに支柱を立て4月半ばに植え付けるつもりです。残念ながら雨が降る前にスイカの畝立ては出来なかったですが家庭菜園は6~70%で満足した方が良いようなのでこの時期にトマトの畝立てができた事に感謝です。赤花絹サヤが綺麗に咲いています。タマネギの成長が凄くてトウ立ちが心配になって来ました。残り1000個程あるタマネギ産直市場に出すつもりでしたが美味しすぎて売るのがもったいなくなってきました。トマトの畝立て

  • トマトの畝立ての下準備を始めました。

    トマトの畝立ての下準備を始めました。22m畝に1輪車20杯牛堆肥を運びました。明日畝立てして水曜日から4日間の雨待ちです。畑のお隣お二人にツボミ菜を持って帰って貰いました。昨日近くの山で畑していてハクサイを持って来てくれた友人の大工さんが朝にまたハクサイを持って来てくれて昼から巨大な椎茸とダイコンと千切りダイコンを持って来てくれました。近くの農家さんがホウレン草を持って来てくれました。お二人にタマネギを持って帰って貰いました。トマトの畝立ての下準備を始めました。

  • ハクサイを頂きました。

    近所で畑をしている大工さんがハクサイを畑に届けてくれました。90日か120日だと思いますがこの時期に一番美味しくなるハクサイです先日から何度も頂いているのですが甘くて美味しいです。畑のお隣さんが車に乗って<どらやき>を持って来てくれました。今日は半日雨で昼から必死で雑草退治していたのでクタクタでしたがこの甘いのは嬉しかったです。サクラエクスプレスハクサイを頂いた大工さんにも持って帰って貰ったのですがこれは娘宅に届けました。春菊とダイコンと頂いたハクサイを娘宅が留守だったので玄関先に置いておいたら鍋を家族で食べているlineが入って来てメチャクチャ喜んでいました。良かったです。ハクサイを頂きました。

  • イチゴの成長

    先日もアップしましたが暖かくなりだしてからイチゴの成長が止まりません大半が花から実になりつつあります。今は雨が降っていますが止んだらマルチですね。お酢を3本買いました。これであと1ヶ月で収穫が終わるタマネギ1000本ベト病から逃げ切れるかな?畑に居たら娘からlineが入りツボミ菜が欲しいとの事3日連続山盛りの収穫です。イチゴの成長

  • バジルとマリーゴールドの種を買いました。

    タキイ種苗さんに注文していたバジルとマリーゴールドの種が届きました。今夏はコンパニオンプランツとして畑にバジルとマリーゴールドとネギをタップリ植えまくるつもりです。ツボミ菜ですが昨日も山盛りでしたが今日は昨日以上に山盛りでした。タマネギも収穫したのでバジルとタマネギを妹宅に届けました。海を見に行ってきました。バジルとマリーゴールドの種を買いました。

  • ツボミ菜の収穫

    本日もツボミ菜を収穫しました。大型のザルに山盛りになったので収穫をやめました。全体の2割くらいだと思います。ツボミ菜の収穫

  • ネギの成長

    夏野菜のコンプラ用に11月8日にタマネギ用穴あきマルチに直播した九条太ネギ2月4日に発泡スチロールの箱6箱に移植しましたが昨今の暖かい天気が効いてきたのか一気に成長してきました。よく似てますねダブっていませんかね?6箱で7~800株はあると思っているのですがまだ足りないと思い同じ種を買って来ました。コンプラとして使う時にバッサリと切るつもりです。奥さんの妹夫婦とお寿司屋さんに行って来ました。クルクルと回らないお寿司屋さんは久しぶりです。ここのお寿司屋さんはいつも1時間以上待たなければ座れなかったんですが今日はいきなり座れたのには驚きました。時代の流れでしょうか^_^ネギの成長

  • イチゴが元気になって来ました。

    先日追肥してまだマルチを張っていないイチゴ元気が無く心配していたのですが昨夜の雨で一気に元気になって来ました。水遣りを怠っていたんですね。Instagramでタキイ種苗さんがモニターを募集していたので申し込んでいたら当選しましたと連絡がありました。接ぎ木を苗6株5月に送って下さるようです。糖度20度越えに挑戦です。ありがとうございます\(◎o◎)/!黒ラブのフーちゃんを連れて夕陽を見に行ってきました。イチゴが元気になって来ました。

  • 多用網を頂きました。

    友人が畑に多用網を持って来てくれました。これは畑ではいくらでも使い道があるので嬉しいです。1.8×18m必ずスイカ栽培には使います。マルチの上に張ってツルの引っ掛かりに使います。上からかけるとカラス除けにもなります。今から夏野菜のキュウリ等ツル物にはしっかりしているのでありがたいです。別の友人もネギ焼きせんべいに分葱を持って来て来てくれました。今日もツボミ菜を収穫しました。今日は畑に友人が3人も来てくれたのでそれぞれ持って帰って貰いました。多用網を頂きました。

  • ツボミ菜の収穫

    成長が遅くて諦めていたツボミ菜が最近の陽気で突然成長しだしてきたので慌てて収穫しました。全体の4分の一ほど収穫しましたがザルに山盛りになったので収穫をやめました。早めに潰してジャングルジムを2棟立てようと思っていたのですが1ヶ月程延期です。先日不織布を外してネットしたすぐ横の実エンドウ<南海緑>が一気に元気になって来ました。本日もタマネギを収穫したのですが昨日<お酢>を掛けていたのでメチャクチャ臭かったです。虫も臭くて寄ってこないと思います。ついでにベト病も寄ってこなかったら良いのですが^_^大きくて分厚い最後のホウレン草を収穫しました。これほど巨大なホウレン草を見るのも初めてです。皆様方も明日が良い日曜日になりますように(^^♪ツボミ菜の収穫

  • 明日から夏野菜の畝の準備が始められそうです。

    楽しみです。タマネギにお酢をかけました。明日から夏野菜の畝の準備が始められそうです。

  • 絹サヤにネット

    先日友人に頂いて植え付けて不織布を被せていたつるあり赤花絹さや花が咲きだしたので本日慌てて支柱を立ててネットしました。楽しみです^_^本日のタマネギはお隣さんに持って帰って貰いました。絹サヤにネット

  • タマネギのトンネルを外しました。

    2ヶ月程掛けていたタマネギの換気口付きビニールトンネルを2畝とも外して雑草を抜いて水遣りをしました。寒い時によく頑張ってくれました。春菊が成長しすぎです。本日も畑のお隣さんが車に乗って<おやつ>を持って来てくれたので楽しいお喋りをしてきました。タマネギのトンネルを外しました。

  • 実エンドウにネット

    1月8日に植え付けた実エンドウ<南海緑>支柱とネットが気になっていたのですがやっと張れました。去年も1日違いの3月6日にネットを張って問題なかったので今年も問題ないと思います。サクラエクスプレスは今日は収穫だけで明日お世話をするつもりです。実エンドウにネット

  • ジャガイモの植え付け

    ジャガイモ<キタアカリ><とうや>合計180個を植え付けました。既に土壌改良剤<アズミン>と<畑のカルシュウム>は混ぜ込んであるのでジャガイモ専用肥料<おいものめぐみ>を一握り株間に落とし込んでもらいました。息子と孫娘とウチの奥さんが応援に来てくれたのでほぼ何もせず座って見ていただけです。マルチして通路と両サイド防草シートも張ってくれました。後は5月に収穫するだけでその後サツマイモ<安納芋>200株植える予定です。友人で近くの山で畑している大工さんが先日も貰ったのですがメチャクチャ美味しいハクサイ千切りダイコンと原木椎茸を持って来てくれました。いつもありがとうございます^_^<今日も良い1日でした>ジャガイモの植え付け

  • トンネルしているタマネギを収穫してみました。

    昨日は寒くなって来てから不織布のベタ掛けしたタマネギだったのですが今日の収穫は換気穴付きビニールトンネルを早くにかけていた分です。収穫した感じでは2周り程大きく感じましたがしかし葉っぱの極上ネギが傷んでいるように思います。暖かくなってきたのでトンネルもマルチも外そうかとも考えています。タマネギと冬野菜を弟宅に配達しました。ジャガイモの植穴?各畝2筋開けました。海を見たくなって行ってきましたが今日は曇っていてダメでした。晴れた日に出直しです。トンネルしているタマネギを収穫してみました。

  • タマネギが少しだけ膨れてきました。

    タマネギ3畝中1畝だけ不織布のベタ掛けしていたのですがそれを今日暖かくなってきたので外すと少しだけですが明らかに膨らんでいました。よく見ると中から新芽が4~5枚新芽が出てこようとしていました。これがタマネギが膨らんでくる元なんですね。後1ヶ月はかかりそうですが楽しみです。タマネギ後2畝はビニールトンネルをしたままです。一昨日畝立てを始めていた畝ですが軽く整備しました。仕上げるつもりだったのですが今日はここまでです。お隣さんがおやつに今日もカステラを持って来てくれたので楽しいお喋りをしてきました。畑の近くの農家さんが梅の小枝を持って来てくれました<青春18きっぷ>で奥さんと四国までうどんを食べたりその他色々と楽しかったっとのお話を聞かせてもらいました。タマネギが少しだけ膨れてきました。

  • ジャガイモ用の畝立て

    昨日堆肥を運んだ所にジャガイモ用の畝立てをしました。90cm幅12m畝が3本です。明日から仕上げに入ります。ミョウガの畝に肥料を入れて堆肥を被せました。お隣さんが車に乗って酒まんじゅうを持って来てくれたので楽しいお喋りをしてきました。ジャガイモ用の畝立て

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トマさん
ブログタイトル
トマさんの畑
フォロー
トマさんの畑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用