まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
いよいよ本日から聖火全国行脚が始まりましたが、オリンピック自体どうなることやらです。ということでjapanの文字で五輪マークをデザインしてみました。聖火見に行…
新城市で例年行われる「まちなか映画祭」というのがありますが、ここの主催者に「新城市を舞台にした映画って何が有る?」と聞くと、「影武者くらいだねぇ」という答えが…
選挙はまちづくり わかりやすく・おもしろく 公開政策討論会条例ができるまでAmazon(アマゾン)1,150〜5,964円 なんか読む気がしなくて、1ヶ月放…
人口減少社会のデザインAmazon(アマゾン)1,386円 都市をたたむ 人口減少時代をデザインする都市計画Amazon(アマゾン)1,000〜6,387円…
なんでも、新城市内の国保家庭の平均年収が105万円前後だそうで、2022年度は100万円を切る確率が高いそうで。 まあでも発展する政策もやってこなかったし、タ…
公開政策討論会って結局のところ「討論してない」んよねー・・・
討論、って聞こえはいいけどさー、アメリカ大統領選みたいにお互いが面と向かって、言いにくいことや言っても大丈夫?みたいな辛辣なことまでめんたまひん剥いてやり合う…
「ブログリーダー」を活用して、pongoloidさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
新城市のパワースポットと言えば、百閒滝や鳳来寺と相場は決まっているのですが、更にパワースポットとしてもっと注目されていいのが、アラハバキ神も最西端の神社とされ…
ここんとこ「ホットコーラ」に嵌っておりまして。 自分は小さい頃からオレンジエード、つまりホットオレンジが好きだったものですから、中国人が風邪引いた時コーラをホ…
一ヶ月くらいブログ更新してなかったのですが、日本武道館公式Tシャツ2024柔道デザイン依頼が年明けに日本武道館から来まして、あとなんやかや自分でやってる趣味T…
紅白はリーダーズオトナブルー、ado、吉高由里子のキャラ、この3つだけめちゃよかったです。他はYOASOBIとかマンウィズそのあたり以外、後はなんだか微妙だっ…
大晦日の話題は設楽作手風力発電建設問題。 ここに来て政府筋で、自衛隊や航空機のレーダーに風力発電の羽などが影響するということで、今後規制がかかってゆくようです…
あと2日ですねー。10日までお休みってとこが多いみたいです、自分の周辺でも。 来年はひとつは観光サイト、まーこうゆーポスター画像やイラストマップなんかを駆使し…
ついこないだ東京オリンピックだったのに、もうあと半年とちょいでまたオリンピックですよーん。3年4年あっちゅーま。 それと来年のユーロビジョンはおそらくイスラエ…
もはや「観光」より今後はもっと「旅」という方向になってゆくと思います。 もっと言えば、りょこう「旅行」でもなく、「たびゆき」みたいなニュアンスですかね。そこに…
この早滝橋というと、鳳来方面から豊橋へ行くときのショートカット道として知られてますが、世の中早々ショートカットできる、上手く回避できるってことが難しいのかな、…
早いものであと一週間。M-1はやはり令和ロマンでしたねー。TVERでずっと見てた敗者復活戦が個人的に面白かったです。本戦の審査員紹介で礼二弟ちゃんが、2日前…
そういえばSNSに出てましたが「行者越」の文字が「行者超」になってるの指摘してる方がおりましてな。まあ行者超って言い方、今風っちゃあそうなんでしょうけど、凡ミ…
うちあたりは最近夜は0℃なんです、っていう温度差の話ではなくて、題材の観光面に関する温度差の話ね。 森の石松ですが、新城市富岡生まれではあるものの、地域的にあ…
様々な問題を「どうスルーするか」が目下新城市のテーマであるかのような、この2023年は新城市にとって来年度の正念場が待ち受けてそうな年となりました。 「どうす…
あと7ヶ月と20日ほどでパリオリンピックなんですよねー。時間が過ぎるのがほんと早いです。ウカウカシテルトなんもできないままあっちゅー間に1年。 今日は本のご紹…
サウナオーギのビルがある界隈は、スパゲッティのチャオ、オーギヤパチンコなど、昭和レトロの数少ない豊橋の味わいのある場所ですが、サウナが老朽化で来年の1月中旬ま…
早いもので愛知万博からもう18年。 海外パビリオンがプレハブ形式だったため、建築好きからするとちょっとそちら方面の面白みはさほどでもなかったのではありますが、…
あったらいいな、と思うものに「6次産業化をスムーズにできる拠点」があればと、いつも思っています。 どういうことかというと、例えば農産物をジャムにしたり、カレー…
毎冬デロンギ暖房で結構電気代かかってたんですが、今年は「こたんぽ」っていう電気下半身着るこたつで今のとこ全然暖かくて、ひょっとしてデロンギさんの出番ナシかも、…
いつも大阪のMBSラジオを聴いてるのですが、「今の20歳代の飲酒率が10%」らしくて、お酒ビジネスもこれから次のこと考えていかないとなかなかたいへんな時代にな…
まあなんか長いだけで意味あんのかしらん?って感じの一般質問第1日目。AIでいいんちゃうの、って思うくらい、まあなんだかシンシロらしいっちゃあそうなんですが。か…
新城市のパワースポットと言えば、百閒滝や鳳来寺と相場は決まっているのですが、更にパワースポットとしてもっと注目されていいのが、アラハバキ神も最西端の神社とされ…
ここんとこ「ホットコーラ」に嵌っておりまして。 自分は小さい頃からオレンジエード、つまりホットオレンジが好きだったものですから、中国人が風邪引いた時コーラをホ…
一ヶ月くらいブログ更新してなかったのですが、日本武道館公式Tシャツ2024柔道デザイン依頼が年明けに日本武道館から来まして、あとなんやかや自分でやってる趣味T…