chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わかしお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/16

arrow_drop_down
  • テンジクザメ幼魚

    今日は定置網漁で久し振りにテンジクザメの幼魚が入網。以前に撮った写真を見ると3年振りのご対面である。テンジクザメは以前にもブログで紹介しているが(ブログ20109.14)、その頃の標準和名はシロボシテンジクであった。その後、テンジクザメと同種とされている。まだ鹿児島大学で魚ボラが始まる前に北海道大学の研究者に標本を送り、九州南部で繁殖している事を証明し、生物地理学会年報で報告してもらっている。ところがブログで紹介した時にも書いているのだが、それからも幼魚は獲れるのだが、成魚はやはり未だに獲れた事がない。繁殖していることを証明したものの、その親魚を見つけることが出来ていない。いったい親魚はどこにいるのだろうか。テンジクザメ幼魚

  • 今度は2個体 ヤシャカマス

    今日の定置網漁でまたヤシャカマスが入網。今回は2個体入る。1度に2個体入るのは初めてである。ヤシャカマスは2年前に日本初記録種として報告されているが、報告される前から定置網に入網しており、当時はオニカマスと思い写真にだけ収めていた。報告後、標本を確保する為に探していたのだが、見つけるまでに2年掛かっている(ブログ20227.9)。そんなヤシャカマスだが、今年は当たり年なのか、2ヶ月前からうちや他の定置網にポツポツと姿を見せ、うちの網だけでも今回が3・4個体目である。標本用に確保したのは最初に見つけた1個体目だけなのでもう少し確保したいところではあるが、ヤシャカマスが揚がる度にサイズアップしており、今回の個体も大きな方が8.7キロもある。先月確保したモノノケトンガリサカタザメ(ブログ20228.29)に比べ...今度は2個体ヤシャカマス

  • ヒレナガスズメダイ初確認

    今回の貝採り(ブログ20229.11)で確実に採れる自信のあったテトラの場所では頼まれていた量を確保することが出来なかったので、このまま帰る訳にも行かずテトラの横まで探してみることにする。時間がもうあまりないので魚には目もくれず、ザっと探して行く。すると、魚は無視していたにも拘らず、非常に目立ち、目を引かれてしまう魚を発見。ヒレナガスズメダイの幼魚である。ヒレナガスズメダイはここの海域では初めて見る魚である。だが、南の方では普通種で特に幼魚時は体色が独特で綺麗な魚なので知っていた。見ていると同じ場所から動かず、周りに大きな岩なども無いので採集道具さえあれば採集出来そうである。だが、残念ではあるが今回はテトラ狙いだったので採集道具を持って来ておらず、写真だけで記録だけを残す事にする。家に帰り「薩摩半島沿岸の...ヒレナガスズメダイ初確認

  • アオブダイ属2種確認

    今日は日曜日。日曜日は釣り人やレジャー客が多く、普段は海や港へは行かないのだが、貝を頼まれていてどうしても採りに行かなければならず素潜りに行く。今回は確実に貝を採る為にテトラへ行くので魚の採集は出来ない為、採集道具は持たずにカメラのみ持って行く。海に入るとテトラに付着しているサンゴが殆ど真っ白。今年は早い時期から海水温が高かったせいかサンゴは白化現象が起きているみたい。貝を探すが貝も高海水温のせいかなかなか見つからない。貝が見つからないとどうしても魚の方へ目が行ってしまう。そのような状況の中、見たことのないベラの仲間を発見。採集は出来ないので種を調べる為に写真を撮る。その後、突然アオブダイの群れの中から大きなアオブダイ属の魚が出現。見たことのない色彩の為、種がわからずこちらも写真を撮る。結局、貝は頼まれて...アオブダイ属2種確認

  • うちの網にもギンガメアジ属

    2日前に定置網漁でロウニンアジが沢山入網。そして今日も定置網漁で網を起こして行くと数は少ないがロウニンアジがチラッと見える。取り上げるとロウニンアジではなくイトウオニヒラアジではないかと思っているギンガメアジ属の魚である。2か月前に標本は確保した(ブログ20227.20)のだが、形態的にはイトウオニヒラアジが一番近いがロウニンアジと数値が被るところもあり、同定結果はDNA解析待ちとなっている。ようやくうちの定置網にも入ってくれた。自分の所で獲れた個体も標本用に残しておきたいが、サイズが大きいので確保したら大学へ走らなければならず、今日は土曜日だし、水揚げ後は沖作業な為、時間が掛かりそうなので今回は確保するのを諦める。イトウオニヒラアジと同定が確定したらまた確保しようと考えている。でも、脂がのっていて魚の評...うちの網にもギンガメアジ属

  • リュウキュウヨロイアジかぁ

    今日は定置網漁でヒラアジを発見。リュウキュウヨロイアジやマルヒラアジみたいであるが若干違和感を感じる。昨日、うちの定置網でオオクチイケカツオが入網(ブログ20229.8)しているだけに、南の方から黒潮に乗って来た国内未記録種を疑う。漁を終え帰港するまでの間にあちこち確認するが、よく見ればリュウキュウヨロイアジの普段見るサイズよりも成長した個体の様であり残念。昨日、オオクチイケカツオを見ていなかったらこの個体は普通にスルーしていたかもしれない。でも、今までは自分の思い込みでスルーしてしまった過ちが何度もあるので、疑う事が重要である。今回はちょっとはワクワク感を感じられたので良かったのかな。リュウキュウヨロイアジリュウキュウヨロイアジかぁ

  • 台風の置き土産でオオクチイケカツオ初入網

    台風11号が接近し強風域に入るが暴風域には入らなそうなので定置網は揚げずに入れたままであった。一昨日台風が通過したものの昨日は吹き返しが吹き時化。という事で今日は4日振りの定置網操業となる。網を起こして行くとアカシュモクザメが多く泳いでおり、期待外れな予感。ところが網を絞ると底の方には大きめのロウニンアジとギンガメアジが多く、大漁。そのような状況の中、網の中で泳いでいるロウニンアジの中に体型的に細長い個体を発見するが魚種までは確認出来ずに見失う。結局何だったかわからずに帰港。そして、水揚げ中にその魚が出て来て判明。オオクチイケカツオである。オオクチイケカツオはうちの定置網では初入網であるが、以前にお隣の定置網で獲れた事があり(ブログ20193.9)、標本に基づく日本からの3例目の記録として報告している。そ...台風の置き土産でオオクチイケカツオ初入網

  • スーパーでタキゲンロクダイ発見!

    台風11号接近中。今日は日曜日であるが台風の影響で中央市場の休みが変更となり、うちの市場が開市となったので仕事となる。定置網漁を操業後、本船を築港に避難させ仕事終了。仕事が早く終わったのでカミさんと鹿児島へ買い物に出掛ける。目的地ではなかったが、昔から気になっていたまだ一度も行った事のない安いスーパーを覗いてみる。品揃えが他のスーパーとはちょっと違い面白そうではあるが、わざわざ行くまではないなと思いながら店内を見て回る。すると鮮魚コーナーもあり、そこで驚く。普通の鮮魚が並ぶ中、タキゲンロクダイがパック詰めされ売られているではないか。種名がツバメウオとなっておりツッコミどころではあるが、それよりもタキゲンロクダイであることが衝撃過ぎる。チョウチョウウオの仲間なので食べれば美味しいかもしれないが、この魚が流通...スーパーでタキゲンロクダイ発見!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わかしおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わかしおさん
ブログタイトル
お魚三昧生活
フォロー
お魚三昧生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用