chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 合理性という幽霊について

    シロクマさんがらしい記事を書いていたので僕も書きたくなってみた記事です。 どこまでも合理的になっていく社会への違和感、みたいなものはおそらくはみんな感じていて生活を営むための最低限の能力は上がり続けているどころか幸福の閾値、恋愛の閾値のようなものまで最近では跳ね上がってきているのではないかと思うことが多くなった。 最近、知人に頼まれて町内会で配る資料を作成したのだが、従来であればpowepointやGoogleスライドを使っていたところChatgptを使ったら自分で作るよりも良いものが出てきた。自分で逐一デザインを考えたり文字を打ち込むよりもChatgptに頼んでしまったほうが良いというのはあ…

  • 少子化についての観念的議論

    10年後には労働人口が1000万人減るというニュースを見たのでひさしぶりに少子化についてなにか書いてみようと思う。 1000万人というと規模的には現在の関西圏で働いている人すべてが消えるという。 原因はもちろん少子化である。少子化の原因は若者の経済的困窮、地縁血縁の希薄化、ステータス主義、晩婚化、趣味の充実、東京一極集中などいろいろなものがあげられる。 どれも問題ではあると思うのだが、こうした具体的な問題の数々よりもっと抽象的な話に目を向けたほうが良いのではないかというのが僕の立場だ。 少子化の議論に関してはいまや具体的な問題が山積しすぎていて抽象的で大きな話は後塵に追いやられてしまった。無理…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メロンさん
ブログタイトル
メロンダウト
フォロー
メロンダウト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用