chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ru-fun
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • 不機嫌はハラスメントに一票!新聞のコラムにうなずいた「フキハラ」の、お話。

    少し前の新聞のコラム。 伊是名夏子さんという、体に障害を持ち、現在子育て真っ最中の30代の女性コラムニストが書かれた記事で、「不機嫌はハラスメントだ」と。 そして、フキハラという造語をつくってしまったとか。 ネット記事はこちらからどうぞ。 外では優しいのに家では不機嫌な夫。「フキハラ」には声をあげて、夫婦で話し合おう。 ハフポスト (huffingtonpost.jp) ふ~む。 世の中のハラスメント。 パワハラを筆頭にいま40~50種類ぐらいあるらしいのだけど、まあモラハラとかマタハラは、うんうんと納得できる。 中には、へぇ~👀 こんなものもハラスメントになるのか・・・と思うものもあるな…

  • 南木佳士という人がとても気になる。医師?作家?そして、うつ病の学びがさらに深く・・・のお話。

    9月ごろから、数年前に自分も罹患しこじらせた経験がある「うつ病」を学びとして掘り下げている。 自分がうつ病になったことや、その後一人にしておくのは危険と判断され精神科に入院することに至った時は、まさかこの自分が?と思っていたので、すっかり元の自分に戻った今、そのメカニズムがどうしても知りたくてコロナ禍をきっかけにはじめたことのひとつ。 11月になってちょっと理不尽な自動車事故というトラブルがあったにも関わらず、地味に続いているのだ(^^) 最近は、うつ病を題材にした小説などを読んだりして。 読書も好きだから一石二鳥。 そんな中、医師であり作家である南木佳士さんの「阿弥陀堂だより」という1990…

  • 真実はひとつ。映像は嘘をつかない。事故と保険とドライブレコーダーのお話。

    しばらくある出来事に翻弄されてブログを更新していなかったら、外はすっかり秋から冬になってしまいそうな寒さですね。 私の心も冬になってしまいそうな、その出来事とは・・・ まさかの交通事故( 一一) 幸いケガもなく体には何も異常はなかったのですが、その一連の手続きや、やりとりに疲れ果ててしまいました。 というわけで、今日はめずらしく・・・ 自動車事故とドライブレコーダーについてのお話を。 冒頭の写真は夫のスマホから了承を得て写真を拝借。 なので、イメージフォトということで・・。 事故の詳細は、 私は軽自動車で40キロ道路を普通に走行していました。 反対車線は渋滞。 その渋滞の車と車の間の隙間の路地…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ru-funさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ru-funさん
ブログタイトル
旅ゆけば〜よろずなdiary〜
フォロー
旅ゆけば〜よろずなdiary〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用