chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ご褒美人生マレーシア http://gohoubimalaysia.seesaa.net/

第2の人生をマレーシアで楽しく暮らすため、情報やノウハウをセカンドホームクラブが発信しています。

「ご褒美人生の泉SNS」や「Malaysian Penguin&Dabohaze」とリンクするセカンドホームクラブのポータルサイトです。マレーシアに住むMM2Hホルダーや、これから移住を考えている人に向けて情報発信しています。ボランティア・マッチングクラブの紹介もあります。

海外生活ブログ / マレーシア情報

※ランキングに参加していません

セカンドホームクラブ ブログ作成委員会
フォロー
住所
マレーシア
出身
マレーシア
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • 搭乗待ちの間に搭乗券をなくしちゃいました〓 やべー!?

    大型連休中に一時帰国したのですが、成田発⇒KL行きの搭乗口でトラブルが発生しました。 一時帰国はいつもANAの成田便で往復しているのですが、今回はた…

  • ジャヤグローサーを愛用する3つの理由

    サウジャナ、アラ・ダマンサラ地区には、チッタモールにはビレッジグローサーが、Evolveモールにはジャヤグローサーが、それぞれあります。我が家からはチッタモールの方が近いのですが、Evolveモールにあるジャヤグローサーの方をよく利用しています。

  • 水餃子のおじさん復活しました。よかったー

    近所のホーカーズの美味しい水餃子屋のおじさんが倒れたらしく、2ヶ月ぐらいお店が閉まっていたのですが、ついに復活しました。バンザーイ! 久々にあの美味しい水餃子が食べれると思って注文しようとしたら、"今日は売り切れ"と言われてしまいました。 残念。 お店に行った時間が一時半過ぎだったので致し方ないです。 数日後、いつもは一時過ぎに行くのですが、売り切れちゃうので早めに行きました。 今度は水餃…

  • 日本でもドリアンがポピュラーになった〓??

    ゴールデンウィークに日本に一時帰国したのですが、近所のスーパーでドリアンを売っているのを見つけました。 なかなか立派な大きなドリアンでした。 お…

  • KLから車でホアヒン、アユタヤ遺跡巡り (その5 SIMカードを入手してインターネット確保)

    タイ旅行中はグーグルマップのカーナビ、グーグル翻訳、Line、Whatsappを常時使いたいので、必ずタイの電話会社のSimを入手してインターネットを使えるようにしています。 一度目の車でのタイ旅行の時はハジャイのセブンイレブンでTrueと言う電話会社のSimを購入し、二度目は国境手前の代書をしてくれるマレーシアの旅行会社でAISのデータ通信オンリーのSimを購入して使いました。 セブンイレブンでの購入は店員がタイ語し…

  • デサパークのJPJは空いている

    それにしても、デサパークのJPJは空いていていいですね。引っ越したため、自動車登録証(ピンクの紙)の住所変更をする必要があったのですが、デサパークにもJPJがあると知って、そこに行ってみることにしたのです。

  • KLから車でホアヒン、アユタヤ遺跡巡り(その4 買物はハジャイのスーパーTopsが1番)

    ハジャイ(ハートヤイ)はリトルバンコクとも言われタイで4番目の人口の都市ですが、観光名所が少ないので知名度が低いのですが、買い物や食事を楽しむにはいい所だと思います。 買い物する場所は市場やナイトマーケット等々色々あるのですが、私達が1番たくさん買い物をしたのはセントラルフェスティバルハジャイと言う大きなモールの中にあるTopsと言う名前のスーパーです。 Topsはチェーン店なのでスラートタニーやホアヒ…

  • どこかにないのか、おいしいタイ料理

    タイ料理は好きでよく行くのですが、どうも最近は外れが多くていけません。アラ・ダマンサラのチッタモールにも新しい店がオープン。早速行ってみましたが、期待外れでした。頼んだメニューが悪かったのでしょうかねえ。

  • 怪獣という店へランチに行きました

    ミッドバレーの真北、バンサー地区にある「怪獣」という店へ、ランチに行きました。工場を改装した若者好みのデザインの店舗街で、他にもハンバーガーの店やスパゲッティの店があり、どこも若者の客が多く入っていました。私達が入った「怪獣」は一番奥の店になります。選んだメニューは、

  • KLから車でホアヒン、アユタヤ遺跡巡り(その3 マレーシア⇔タイ出入国手続きは進化しています)

    出入国手続きについては既にこのブログに書いたことがあるのですが、毎年何かしら変わっているので最新の情報を書きます。(またすぐに変わるかも知れませんが) □往路 �@マレーシアの出国審査 パスポートコントロール ドライブスルー方式のゲートで乗員全員が降車してパスポートだけ提示します。空港と同じで両方の人差し指の指紋照合をします。

  • 引越し魔の悲哀4(トラブル)

    我が家が引っ越す際はトラブルが付きものなのですが、今回も例外ではありませんでした。 まずは、TIMEの回線のモジュラージャックが破壊されていたこと。引越先のコンドで、TIMEが利用可能なことはあらかじめ分かっていたので、移転の工事を依頼していました。しかし、いざ工事の人が来てみると、回線が途中で切断されていて、このままでは工事ができないと、宣告されたのです。 こんなことは初めてです。引いてある回線を…

  • 引越し魔の悲哀3(決める)

    我が家が物件を決める際の条件は、家賃はもちろん希望金額がありますが、他の条件はだいたい次のようなものです。 1. LRTの駅から徒歩圏内か? 2. ゴルフ場のホームコースに車で行きやすいか? 3. 部屋はきれいか? 4. 収納は十分にあるか? 5. スーパーは近くにあるか? 6. ベッドやソファは布製か? このうち、ゴルフのホームコースに近いかどうかなのですが、コンドのロケーションによっては結構、車…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セカンドホームクラブ ブログ作成委員会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
セカンドホームクラブ ブログ作成委員会さん
ブログタイトル
ご褒美人生マレーシア
フォロー
ご褒美人生マレーシア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用