chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Illusion on the Borderline II @へなちょこ魔術師 https://border72.exblog.jp/

いつの間にかメインカメラはスマホです。Pixel 7 Proも仲間入りしました。(^^;)

CANONのフルサイズ機とSIGMA Merrillシリーズがメインカメラでしたが、もう一眼レフやコンデジはいらない?最近のスマホのカメラはすごいです。こと広角に限って言えばデジカメより成績がいいですね。Pixel 7 Proも仲間入りしました。

@へなちょこ魔術師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/29

arrow_drop_down
  • つる返しをする

    5月に苗づるを植えたサツマイモが大きく育って、畝の周囲へ進出してきました。今年の我が家のサツマイモは全てシルクスイートですが、ものすごく成長が早くて葉の色...

  • 縫ってもらいました

    先日のこと。私としたことが、とある事情で回転する刈払機のブレードにうっかり触ってしまいまして、右手人差し指を縦にざっくりとやってしまいました。で、止血をし...

  • 畑にやってくる虫たち キアゲハ

    畑の隅にヒメヒオウギズイセンの大株があって、今年も花が咲きだしています。で、雑草堆肥を作りながらずーっと待ってたんですよ。ここに何かが来るのを。今回やって...

  • 黄色いヨモギ

    とある家電量販店の駐車場脇で黄色いヨモギを見つけました。これは一体どうなってるんでしょ?何しろすごく目だつので、気になってじっくり見ちゃいました。とりあえ...

  • 真夏の雑草で堆肥を積む その2

    真夏の草刈りが過酷すぎてなかなか作業が進まない私です。昨日は突然降り出すスコールのような激しい雨に何度も作業を中断されました。さて、こちらはそんな私の強い...

  • 真夏の雑草で堆肥を積む その1

    7月も後半になって畑周辺の雑草の種類が変化してきました。6月にきれいに刈ったところに、イネ科のエノコログサやメヒシバ、キク科のハキダメギクやヒメジョオン、...

  • 畑にやってくる虫たち シロヘリカメムシ

    先日、畑脇の草むらのメヒシバの花穂の上で休んでるシロヘリカメムシを見つけました。今年は全国的にカメムシが大発生しているようですので、とにかくうちの畑にもい...

  • 幻の鳥

    上流で取水されているため、水量の少ないときは渇水していることが多い近くの川に、最近の雨で流れが戻ってきました。こうなると魚を狙いにやってくるのがサギの仲間...

  • オクラの収穫 でっかすぎる問題

    「ああー、オクラを収穫し忘れて大きくしちゃったのね。よくあるー。」と思うでしょ?それが違うんですよね。なぜだか今年のうちの畑のオクラは全部このサイズ感。花...

  • 初夏の雑草で堆肥を積む その7

    前回ススキを主な材料にして積んだ雑草堆肥を、このところの雨と暑さに負けて切り返しもそこそこにしばらく放置していました。さすがに気になって、昨日堆肥枠のビニ...

  • セグロセキレイの迷路

    とある駐車場でセグロセキレイが迷路から出られずに困っていました。 人生が困難なのではない。 あなたが人生を困難にしているのだ。 人生はきわめてシンプルであ...

  • アナベルとヒメマルカツオブシムシ

    玄関先のアナベルに小さな甲虫が来ていました。まだら模様のこの虫はヒメマルカツオブシムシ。なぜか白いものが大好きで、白い花だけでなく白い家の壁などにもよくい...

  • 蓮 その3 延勝寺びわ湖岸

    早崎内湖ビオトープのついでに他の場所の蓮の様子も観察してきました。実は早崎内湖ビオトープの蓮の消滅に時を合わせるように、すぐ近くの延勝寺地先のびわ湖岸で蓮...

  • 蓮 その2 早崎内湖ビオトープ

    かつて地元の蓮の名所だった早崎内湖ビオトープへ久しぶりに定点観測に行ってきました。この広大なビオトープはびわ湖へ流れ込む丁野木川を挟んで南部分と北部分に別...

  • 蓮 早崎内湖ビオトープ

    60年以上にわたって、プロアマ向けに幅広いラインナップを展開してカメラ市場を牽引してきたあのニコンが、デジタル一眼レフカメラの開発を止めているというニュー...

  • 畑にやってくる虫たち ヤマトシジミ

    畑の片隅で昆虫観察をしていましたら、ヤマトシジミがやって来ましたので一枚。ヤマトシジミはものすごくポピュラーなチョウで、日本では本州以南のどこででも見られ...

  • 公園の堆積場

    近所にある大きな公園を散歩していましたら、こんな場所を発見。園内で出た枝葉をチップにして野積みしてある堆積場です。この状態で完熟バーク堆肥にするには長い時...

  • 畑にやってくる虫たち アオメアブ

    畑にやってくる虫たちシリーズ、今回はアオメアブです。アオメアブと言う名前なのにこの個体の目が青くないのは複眼に当たる光の加減です。そのときの光の加減で赤や...

  • 畑にやってくる虫シリーズ ホソヘリカメムシ

    畑にやってくる虫シリーズです。夕方、うちの畑のインゲンの葉の上でホソヘリカメムシ数頭が悠長にたたずんでいるのを見つけました。ま、畑にやってくる虫はほぼ害虫...

  • アジサイラプソディ 2022 最終回 4回目のワクチン接種しました

    4回目のワクチン接種どうしようか問題の続きの続きです。と言うわけで、先日4回目のワクチン接種をしてきました。用心して翌日は1日予定を入れずに自宅で安静にし...

  • アジサイラプソディ 2022 その5 4回目のワクチン接種します

    4回目のワクチン接種どうしようか問題の続きです。私はいろいろ考えて、やはり打つことにしました。仕事の関係で一般の方より不特定多数の人の前で話をする機会が多...

  • アジサイラプソディ 2022 その4 4回目のワクチン接種どうします?

    今年は梅雨らしい梅雨じゃなかったのと、早くからの猛暑で路地植えのアジサイ達に元気がありません。というわけで、近在のアジサイの見頃はとっくに過ぎてしまいまし...

  • ヒナゲシのゆりかご

    とある駐車場わきの草むらでナガミヒナゲシの子房を見つけましたので撮影しようとして近づいたら、いろんな虫の子どものゆりかごになってました。一つの子房に一匹ず...

  • 整腸剤でぼかし肥料を仕込んでみた

    先日、善玉菌入りの整腸剤を使って堆肥やぼかし肥料を発酵させることができないかという記事を書きました。書きましたが、整腸剤とはいうもののやはり薬は薬ですので...

  • オオスカシバ

    このところの暑さはたまりませんね。ま、おかげさまで雑草堆肥の発酵はものすごく順調ですが、先日は前日に妻が作り置きしたカレーが見事に鍋腐敗、炊飯器から出して...

  • きゅうりの収穫

    「株元から5~6節までに出てくる側枝は摘み取り、その後に伸びてくる子づるは2~3枚の葉を残して摘芯、孫づるを伸ばして実をつけさせる。」サントリーの本気野菜...

  • うわさのタンニン鉄 夏ver.作ってみた

    以前から私の愛用するタンニン鉄液。これを薄めて畑の野菜に施せば、根張りがよくなってものすごく元気で美味しい野菜が収穫できます。今回は色々工夫して、これから...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、@へなちょこ魔術師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
@へなちょこ魔術師さん
ブログタイトル
Illusion on the Borderline II @へなちょこ魔術師
フォロー
Illusion on the Borderline II @へなちょこ魔術師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用