いきなりですが、ブログを再開したいと思います。 今回は2018年に行ったポルトガルはリスボンのお話です。 2021年1月現在、まさかこんな世界になってしまうとは思いませんで。ドイツに来てから早6年、色々旅行に行っておいてよかったなと思うと同時に、次の旅行の予定がないのは寂しいばかり。
2週間前の嵐の日に、うちの庭で2時間くらいにゃーにゃ—と泣いているを発見してしまい、いたたまれなくなって保護していました。 ポスターを作って飼い主探しをしようかなと思っていたところ、本日飼い主さんが突然現れて引き取っていきました。 少しの間だったけど、おとな…
ポテチで有名なティレル(Tyrrell's)のポップコーンを買ってみた
こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 ベルリンは次の季節を運ぶ風がゴウゴウと吹いて、空模様も時間ごとにめまぐるしく変わっています。夜はぐっと冷え込み、さむいさむい。 長い冬を予感させます。 まぁ、でもそんな秋の夜長には楽しみもあって、最近は久しぶりにアニメや映画を楽しもうかなという感じになってます。 最近アニメーションが気になる! エヴァンゲリオンもつ…
ドイツの秋の味覚、北海道カボチャや格別農家の手作りジャム!
シャレオツなフレーバーポップコーンが人気になりそうなベルリン。
ドイツ人が昨今好んで食べる「ディンケル小麦」とは?スペルト小麦とも言う
ハチミツ大国ドイツの青空市場で買える、地元の地物のはちみつ品評会
スナック食べない僕がドイツのスナックに挑戦
英語を勉強すると、いろいろ徳があるよという話
ミレニアルについての思考の流れるままに
ようやくドイツ語を学び始めた僕
Yahooボックスでの写真アップロードについて
5日のこの記事によると、ベルリン国会議事堂前で中国人観光客が「ナチス式」の敬礼をしたとかで拘束されてしまったようです。 https://jp.sputniknews.com/incidents/201708063966031/ 悪意があるわけではないとは思いますが、軽率な行動ですね。 ドイツはナチスのことに関してはタブーです。 他にも国それぞれにルールがあるので、海外旅行の際はルールやしきたりは軽くでも調べたほうが、お互い気持ちよく生活ができま…
グルテンフリーについてと冷やし中華
グルテン不耐性になったっぽい話と、グルテンフリー食について
「ブログリーダー」を活用して、じゃーきーさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。