chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こまつの生活改善計画。 https://komatu87.hatenablog.com/

シンプルライフ、ミニマリストに憧れ、公開して自分のやる気を継続させようというブログです。

シンプルライフ、ミニマリストに憧れるものの1人じゃ出来ないので、公開して自分のやる気を継続させようという魂胆のブログです。 只今一人暮らし。もう少しで戦々恐々の二人暮らしです。 三日坊主は果たして続くのかどうか…

こまつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/19

arrow_drop_down
  • 4月になって

    おはようございます、こまつです。今日から4月ですね。突然ですがブログを少しお休みしたいと思います。 もともと単身赴任の旦那が帰ってくるまでに断捨離をするためにブログを書き出しました。旦那が帰ってきて、物は単純に倍に。また色々吟味しなければいけません…。それに、他にもやりたい事が沢山あるなかで、ブログを書くのが自分の中で少しずつ負担に感じるようになりました。なのでブログを断捨離(笑)これからも自分なりのミニマリストは目指しますし、皆さんのブログは日々楽しみに見させていただきます。こう言っといて、細々とは更新するかも…。その辺は気分屋ですのでご了承くださいm(._.)mこんな拙いブログを今までお読…

  • 香りについて

    おはようございます、こまつです。私は鼻が多少敏感で、普段は香水など匂いのあるものは付けません。無臭が一番落ち着きます。しかし先日、お土産をいただきました。 宝塚のかおり袋。楽屋のかおりという事でお化粧の匂いなんですが、それだけではない不思議なかおりです。父と同世代の方から頂き、こういうのをさらりと送れるの格好いいなと思いました。匂いってほんのり香るくらいだと何だか安心します。ブログでもアロマとかの記事があるので皆さんお気に入りのかおりがあるんですね。私も探してみようかな。面倒くさがりなんで、入れたままでOKな匂い袋で、かばんやたんすに入れようかと思います。

  • 欲しかった物を買いました。

    こんばんは、こまつです。出来物ができたので甘い物を控えようとしたのですが、ぼたもち大量に頂いてしまいました。今日から当分あんこ漬けです。幸せだけど辛い…。今日は前々から欲しいと思っていたものを買いました!東芝のCD 対応ラジオとブランケットです。 (きれいに畳んで撮りなさいよ…。)無印に昔黒いラジオが売ってて、いいなぁと思ってたんですがお高くて。壁掛けも素敵でしたが、こちらはタイマー機能もあってラジオかけっぱなしで寝ても大丈夫。音楽に疎いので音質とか?ですが普通にいいです。ブランケットはsuno & morrison のもの。 http://www.suno-morrison.com/Suno…

  • 気持ちの変化

    こんばんは、こまつです。最近結婚式に立て続けに呼ばれ、甘い物を食べたり貰ったりしてるせいか、顔に出来物ができて痛いです…。一人暮らしのタイムリミットも近づき、少しずつ部屋がすっきりしてきました。そんななかで、目には見えない自分の小さな変化に気づきました。今まで、食というものにあまり重きを置いていませんでした。自炊はするのですが、あくまで節約の為。食事にお金をかけるなら、手元に残る物に使いたいという気持ちが大きく、食費を削って本や服を買っていました。食べ物なんて、食べたら終わりじゃん、と思ってた…。でも最近、美味しそうなお店を見つけると「寄ってみよう」と思うようになりました。実際そういうお店に友…

  • もしもの備え

    こんばんは、こまつです。明日は3月11日ですね。友人と会話していて、出かけた先で災害にあったら困るから、普段から何かバッグに入れておくべきでは?という話になりました。とりあえず、好きな布で巾着を作り、あったものを入れてみました。○手拭い(ハンカチより汎用性が高そうなので) ○ストール(寒さ対策) ○懐中電灯 ○薬 ○ナプキン ○ティッシュ ○小銭 ○家族の連絡先メモケータイの充電器や小さな簡易トイレとかもあれば安心だと思います。まぁ、出かけていれば、財布やケータイ、ハンカチ位は常に持ち歩いてますしね。職場にも多少食品(水とビスコ)を置いてるんですが、もう少しちゃんとしたのじゃないとダメかな…。…

  • たんすの片付け

    こんばんは、こまつです。もう残り1ヶ月で単身赴任の旦那が帰ってきます…。いや、別に嫌なわけではないのですが(笑)なかなか片付けが終わりません。自分なりに出来てはいるんですが、分別が面倒で捨てる物が部屋の隅に積まれたまま…。それを尻目に、先週からたんすの片付けをしました。真冬物の片付けのついでに、服の把握も兼ねて書き出し。諸々あわせて約90枚の服がありました。数えてないですが、年末にごみ袋3個分は処分してるので、以前はもっとあったんだとびっくり。特に何枚まで減らそうとかはないのですが、存在を忘れてるのもありました…。今週は描いたのをぼんやり見返して、あ、これなくてもいいなか、と思うものが10枚程…

  • 風邪予防に

    こんばんは、こまつです。今日は4年に一度の2月29日なので、記念にブログ書いとこう!と思いました(笑)内容はうるう年と関係ないですが…。職場でインフルエンザが発生したので、今更ながら風邪&インフル予防しなきゃという気持ちになりました。うがい手洗いは欠かさずしているのでそれに追加してこちらを実践中。きんかん(左)と簡易加湿器(右)です。こちらのきんかんたまたまは甘いので生でそのままいただきます。皮に栄養が多いそうなので甘露煮もいいですね。朝夕にぱくっとつまんでます。ビタミンCとカルシウムが多いという事で勝手に風邪に効くかなと。喉の痛みにもいいらしいです。職場の乾燥が酷く、机に置ける加湿器の購入を…

  • そろそろひなまつり

    おはようございます、こまつです。もう2月もおわり。すぐに雛祭りですね。雛人形は、雛祭り過ぎて長く飾ると嫁に行き遅れると言われるので、実家では早く片付ける分、節分が終わってすぐ飾られていました。母が雛人形大好きで、小さなものを沢山持ってます。写真は、その中から譲ってもらったもの。 大きい私の雛人形は実家に置きっぱなしです…。アパートには床の間もないし、収納スペースもないし。最近のお雛様はリカちゃん人形みたいな顔があるとか去年辺りニュースで見ましたが、そもそもみんな買ってるのかなと疑問が。特に七段飾りは置くスペース確保できなさそう。そんな事で文化がなくなるのはさみしいですが。あ、でもミニマリストな…

  • こたつを片付けてみました

    おはようございます、こまつです。今週のお題「わたしの部屋」あまりお題に則してないかもですが、こたつを片付けた現在の部屋です。 2週間くらい前、暖かい日が続いた時に思いきって片付けました。正直今は寒いです(笑)でも一度片付けたものを再度出すのも面倒で…。こたつでだらだらする事がなくなった分、てきぱきと動けてると思います。寒さ対策は、 着る毛布を膝掛けにして(着てない)、半纏を着ています。半纏はもう10年選手。ダウンとかも着たりするのですが、長時間着てると汗かいてくるんですよね…。半纏は適度に体温調節してくれる気がします。

  • 台所の見直し

    こんばんは、こまつです。 週末は、前々から台所の片付けと服を数えてみようと思っていたのですが、台所しか出来ませんでした。春に向けてワードローブを見直そうとか思ってた矢先に服買ってるし…。恐ろしきバーゲンの力。(意志が弱いだけ)で、台所ですが以前はこんな感じでした。食器棚は無印。 (片付けてる途中に慌てて写真撮ったのでひどい有り様ですね…。)店頭で長年ディスプレイされてたもので、汚れや傷があったため大分安くなってました。ちょうど結婚するときで食器棚欲しい病真っ只中だったためお買い上げ。ちょっとぐらつきますが気に入ってます。ディスプレイと同じ配置で組み立てていたのですが、物を整理するついでに配置も…

  • 旅支度

    こんばんは、こまつです。仕事で1日泊まりでした。1日だけなので荷物はコンパクトに。服は風呂敷に包みます。写真にある本の著者、菊池亜希子さんがやられてるとのことで真似してみました。荷物を極力減らそうと、化粧品の試供品を持っていきます。あと、歯ブラシは使い捨てを使うのはゴミを増やすので罪悪感があるのでできるだけ持っていくようにしてます…。旅行の時は必要に駆られてミニマリストになりますね。

  • 自分に厳しくできない…。

    こんにちは、こまつです。今年は色々目標を立て、1ヶ月前にも「毎日5分掃除」とか書いてました。myuさんからもコメントいただいていたのに、その結果と言えば…3分の1程度しかできてません。 (写真は実家にいる小人たち)寒いから窓開けるの億劫。水が冷たい。寒い。寒い。言い訳のオンパレード(笑)自分のずぼら加減を侮っていました。だいたい冬真っ只中に、ラジオ体操や水拭きしようなんて強い意志が自分にあるわけないんです。2月からはラジオ体操がんばってますが。自分に自信を持つためには、少しがんばれば達成できる目標からコツコツ始めるべきだったと反省です。とりあえず、掃除の際はタイマーを設定してゲーム感覚でやって…

  • 洗面所周りについて。

    おはようございます、こまつです。洗面所周りのものを最近見直しました。こちらが現在。以前の写真がないので恐縮ですが、無印の歯ブラシスタンドを使っていました。(カミソリが立ててある青いの)ただ、ご覧の通り狭い洗面所スペース。歯ブラシ2本分でも場所を取ります。そこで、写真にあるように鏡に付けて歯ブラシを掛ける形に変更。スペースの問題は解決しました。(優しく掛けないとたまに歯ブラシが落ちるので、バタバタした朝はキーってなりますが…。旦那が嫌がらないか少し不安です)コップは除くことも可能ですが、冬場は手だと寒いので。歯ブラシスタンドはいずれ使うかもなので仕舞ってます。あとは、右手に同じく無印の赤いポンプ…

  • 衣替えを簡単に

    こんばんは。題名通り、衣替えが簡単にできたらなぁと思っています。(今の季節の話題じゃないですね…。)ミニマリストだと服の数も少なくなって衣替えそのものをしなくて済む方もいらっしゃるようですが、 私はまだまだ。出し入れをすることで痛み具合などにも目がいくので衣替えはいい習慣だとも思います。そんな事を考えたのは、先週NHKでこんなのが紹介されていたからです。http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/20160129.html 引き出しが4つに区切られてて、そこに春夏秋冬の衣類を入れます。引き出しは正方形なので、向きを変えれば季節のものが正面に来て取りだしやすい!こ…

  • 果物をとる

    こんばんは、こまつです。先日、胃が空っぽになったので、体にいいものを採ろうと意識して果物を食べるようにしています。ずぼらなので果物を剥くのが面倒です…。でもりんご大好き。好きと嫌いの狭間で葛藤しています(大袈裟)。剥かずに済むいちごとかいいですよね。あと、完熟きんかんもまるごとそのまま食べれるので風邪とかに良さそう。http://www.miyazakibrand.jp/brand-list/15-cumquat/ついでに、レモンを頂いたので、お正月余った焼酎と一緒に浸けてみました。 普段はホワイトリカーを使うので初の試みです。上手くいくかな…?果物をとる習慣は根付かせたいところです。

  • お気に入りの一着

    こんにちは、こまつです。今週のお題が「お気に入りの一着」だったので早速考えてみました。何のへんてつもない!無印のボーダーにしまむらのロングカーディガン。ロングカーディガン流行ってますが似合わない気がして着てませんでした。でもこれはいい感じだと自画自賛。というかこういうタイプの服は人を選ばない気がします。落ち着くので登場回数も多いです。モノトーンの時は靴下の色で遊んでます。

  • 生活のきほん

    おはようございます、こまつです。少しご無沙汰してました。実は、前回の更新からすぐ食あたりになり、体調不良でした。あんなにつらい食あたりは人生初でした…もう生カキは食べません。吐くは寝込むは気持ちが悪いわで気分も最悪。動く気力もなく、部屋も荒れに荒れました。ようやく元気になったので、早速部屋の空気をかえました。これだけでも大分すっきりです。やはり健康が第一だとつくづく思いました。あと、部屋がきれいだと心も平穏な気がします。汚なかったここ数日、寝込んでるせいでしょうが、部屋の空気が淀んでるのが気になって落ち着かなかった…。また余談ですが、約2日まともに食べていなかったので胃は空っぽ。朝、顔を触って…

  • 休日の準備

    こんばんは、こまつです。週末から寒いようですね。雪がほとんど降らない私の家周辺でも雪の予報が出てました。週末出かけなくてすむように色々と買い込み。特に私は、仕事のない日はものすごくだらけた生活になり、料理をするのも億劫です。かといってできあいを買うのも何となくためらわれて結局あまり食事を取らないというダメダメな生活だったので、今回は割りきって買ってきました。パンが美味しそうだったので、明日はパンとコーヒーで優雅な朝食(笑)にしたいと思います。あと若干財布に余裕があったのでお花も。 スーパーは意外と花が安くてオススメです。週末は籠ります。皆さんも雪の事故等にはお気をつけください。

  • 毎日5分掃除

    こんばんは、こまつです。昔、毎日5分から15分でちょこちょこ家事をするのがいい、と本で読んだことがあります。週末に片付けるものの、平日になると徐々に汚くなるわが家。まぁものが多いのが根本的な問題なのですが、やはり少しずつ平日もがんばってみようと思い立ちました。 以前も思い立ったけど挫折したので今回は張り出し。とりあえず一週間やってみます。

  • スキンケアについて

    こんにちは、こまつです。題名を見てスキンケアのあれこれを期待された方、申し訳ありません。先に言っておくと、私はスキンケアを全くしません。最近、肌断食という言葉を本屋やネットで見ることが多く、何かなと調べてみました。方法は色々あるみたいですが、簡単に言うとお風呂上がりや寝る前に化粧水などを付けるのをやめる事…?お風呂で顔洗ったのにまた乳液付けるの…?というのが最初の感想です。現在28才。化粧をきちんとし始めたのは社会人になってから。大学時代もまともにしていませんでした。化粧は下手だと思います。やり方も自己流で自信ないし…。夜は風呂場で、メイク落としで顔を洗っています。朝は水で洗っただけでそのまま…

  • 靴下の畳み方について

    こんばんは、こまつです。私はサラリーマン(サラリーを貰うウーマン)でして、仕事上の付き合いの飲み会も多いです。お酒は弱くないので飲むのは平気ですが、 時間を拘束された上にお金も取られるのは中々つらいところ…。しかも、先日はお酒大好き上司に捕まり、帰ったのは夜中でした。それでも、最初の方は若者同士で話ができ、ちょうど結婚1年目から3年目の人たちばかりだったので、結婚して、相手と何で揉めるか、という話になりました。特に家事、その中でも洗濯物についてのもめ事が多かったです。恐らく男性も気軽に手伝える家事だからかと。干し方もですが、たたみ方でももめるようです。皆さんは、靴下はどうやってたたんでいますか…

  • 小さな小さな目標

    こんにちは、こまつです。せっかく三連休がもらえたのに時間を使うのがへたくそな私は、すでに半分をだらだらと過ごしてしまいました…。反省も込めて、これからの予定を宣言しておきます。①着物で初詣 今から出掛けます。本当はお正月にしたかったけれど親戚周りでそれどころではありませんでした。 ②三段ラックと押入れの片付け 旦那から、大きい段ボール2箱分の漫画をいずれは家におきたい(現在は実家)と言われました。 なのでそのスペースを確保します。③半身浴をする。 したことなかったのですが、時間もあることだし初挑戦しようかと。アパートの問題点なのか、お湯が途中で水になってる事が多く溜めるのをためらいます…。本当…

  • 「モノは好き、でも身軽に生きたい。」を読みました

    ミニマリストに憧れた理由の一つに、自分の買い物意欲を抑えたいというのがありました。江戸っ子よろしく、宵越しの金は持たねぇとばかりに財布にあるだけ使ったことも。 (少額しか持たないようにはしてましたが)ネットでの買い物が、特に自分の中では後悔する事が多いのですが、そんな時はだいたい気分がもやもやしている時でした。もやもやを解消したくて買い物して、いらない物を増やす…負の連鎖。なので、物欲=悪 というイメージがいつの間にか自分の中にできていたようです。去年のブログでも、物欲を抑えたいとぽつぽつ書いてました。そんな時、友人Nから本を借りました。それがこちら。 ミニマリストの方々ならもう皆さん読まれて…

  • 春の七草

    おはようございます、こまつです。今日は1月7日、七草粥を食べる地域が多い事と思います。こんなお手軽な感じでスーパーで売られていました。便利~。実家では珠に出ていましたが自分で作るのは初。上手くできるかな…。(夜に作ります。)ネットで調べてみると、お粥以外でも七草を使ったレシピが色々ありました。シチューとかも美味しそう。七草でなくてもお粥が食べたい今日この頃。なぜなら、仕事初めから体調を崩し、のどがいがいがしてるので。職場でも何名か体調不良のようです。お粥を食べて、胃を休めつつ体調も戻したいと思います。皆様も体調には気をつけてください。【追記】 鶏肉も入れました。

  • 今年の抱負

    こんばんは、こまつです。元旦に今年の目標(やりたい事)を色々書き出してみましたが、全体をまとめると1つの抱負になるような気がしました。有言実行という事で書きたいと思います。それは「きれいなお姉さんになる」です!なんじゃそら、という感じがしますが…。まずきれいなお姉さんって何なのか。昔CMでもありましたが、透明感や清潔感のある女性になりたいです。もう少し具体的に考えると、サザエさんの「うきえさん」みたいな感じでしょうか(ますますぼんやり?)しっかりしていていつも綺麗にしていて、憧れられる存在。飲み会の話題で、美人や可愛い人には上げてもらえないけど、そういえばあの人はきれいだな、と頭にふっと浮かぶ…

  • 理想の家とは

    明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。3日までは宿泊&親戚へ挨拶周りなので、まだゆっくりできず、寝る前にブログを見て癒されているところです。手帳にはつらつらと今年の目標を書いたので、時間をみて整理したいと思います。そんなこんなで色々な家にお邪魔しているのですが、そのうちの三軒から、自分がどんな家を理想としているか分かったような気がしたので書いてみます。一軒目 物が大量にありました。部屋は綺麗だし広いので気になりませんが、カントリー調の木工品の隣に市松人形があり、さらに隣に中国土産の獅子舞が飾ってあるという無国籍状態。二軒目 実家です。母がインテリア好きなので、見…

  • ひとりじゃない生活

    こんばんは。お正月なので旦那が帰って来ました。旦那の単身赴任が終わる今年度中までに、大まかな断捨離を済ませようと目論んでいたのですが、問題発生。「服を入れるところが足りない。」「もう1つ洋服掛けが欲しい。」「やっぱり炊飯器必要じゃない?」マジですか。いつも同じような服ばかりなので、すっかり私より服の数は少ないと思ってました…。断捨離してタンス二段分空にしたのですが、それでは足りないとのこと。 (私のシーズンの服は二段分に収まりました。)洋服掛けは、今あるのもいずれは手放したいと思ってたのに…。炊飯器、いるかなぁ。色々なもやもやが発生した本日。まぁ、すっきりした生活に憧れているのは私だけなので、…

  • 旅の楽しみ

    こんにちは、こまつです。そろそろ正月帰省のピークでしょうか?帰省は近場なので旅という程のものではないですが、ドライブ中の楽しみがあります。それは、道の駅に寄り道することです。夫婦揃って道の駅があるとふらっと寄ってしまいます。今はサービスエリアが充実してておいしい物もたくさんありますが、個人的に道の駅が好きです。珍しい野菜や果物、お菓子を見るのが楽しくて。他にも、地元の人が作ったハンドメイドコーナーなんかもあったりして面白いです。アクリルたわしとか買ってしまう(笑)今年はちょっと珍しいトマトを狙っています。写真は以前、そんな道の駅で買った物。 竹でできた入れ物です。地元のおじいさんが作った物で確…

  • 突発的買い物について

    こんばんは、こまつです。大掃除も終わり、ちょっと買い物に…。年末ですね。どこも最大50%offなど大々的にセールしてました。服、いいなぁと思ってひたすらうろうろ。手に取ったのは無難なカーディガン。仕事の時に…と考えていたら、隣の友人が一言。「それいいね。あったら使うね。」「…ということは、ないならないで問題ないって事だよね?」「そうね。似たの持ってるよね。」あったら使うけど、どうしてもという程じゃないし、年末で出費がきつい。レジに人並んでて時間かかりそうだし、コート脱いで試着するの面倒くさい。こんなことを思ってるのにどうして買おうか悩むのか…。セールの雰囲気に飲まれてしまいそうになるけど、よく…

  • メリークリスマス

    こんにちは、こまつです。クリスマスですね。私の住んでるところは嘘みたいに暖かくて全くクリスマスという気分ではありませんが…。ケーキ買おうかなと思ってましたが、あまり気分が乗らず、今回はお見送り。でも、少し甘い物を!ということで、和菓子屋さんでクリスマスちっくな和三盆を買いました。 見えにくいですがベルと雪の結晶、雪だるまです。他にも上菓子でクリスマスツリーや雪だるまがあって可愛かった。洋菓子もですが、和菓子も季節感があってすきです。皆様、よいクリスマスを。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こまつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こまつさん
ブログタイトル
こまつの生活改善計画。
フォロー
こまつの生活改善計画。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用