chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハコスカ ないしょ話 https://blog.goo.ne.jp/kunimitsu1225

イチマルレーシングチーム監督ブログ

車ブログ / 日産

車ブログ / 名車・クラシックカー

※ランキングに参加していません

ハコスカ ないしょ話
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/14

arrow_drop_down
  • 気温35℃

    ●朝からハコスカに乗ってオイル交換も実施した。前回交換から8か月近くたっていたので、ちょっと放置し過ぎかも?交換後に走行しましたが、普通に走るぶんにはあんまり変わらんなって思った・・ただ、高回転域では滑らかになった。でも、激変するほどだと、それはそれでアカン事かもしれませんね。●S20エンジンは普通には回るのだがハンドルがわなわなと震える症状が出てウットウシイ。しかもマフラーの音が大き過ぎてウルサイんだよね。マフラーも消耗品、交換してもいいかもです。●まあ、オイル交換もして満足したのでみかん畑に昼前から行きました。木の株元にモスピランという消毒剤を散布です。ゴマダラカミキリが卵を産むと木に穴を開けていって最悪な事が起きるのでその対策。すべての木に35℃炎天下で散布した・・しかもその前は草刈機で草も刈った。●レー...気温35℃

  • 日産ピットワーク

    ●タイヤ交換や様々なメンテナンスをやったPCXを息子が自分ちに乗って帰った・・機嫌よく私が乗っていたのに。ってことでDTを復活させようかなって思ってます。フツーには走りますがタイヤもダメだしチェーンやスプロケットも交換必要。貴重な2ストの125のバイクなのでちょっとはお金をかけても値打ちがあるかもしれません。●9月に東京に1週間くらいの研修を予定してますが、コロナが激増してるので行ってもいいんでしょうか?一応ワクチンを打ってますが・・もう政府も打つ手がないって感じですね。コロナ関連にお金をめっちゃ使っている国庫は大丈夫なんでしょうか?後日、税金をどえらく取られるのは明白だ。●しかし、オリンピック、連日メダルラッシュですね。うれしーです。私もスケボーでも始めて手すりを滑り降りようかって思っています。ウソピョン!骨...日産ピットワーク

  • ナワトビ

    ●夏休みに入って学生の通学が無くなり道がすいてます。快適に走れる。●先日、人間ドックを受けましたが結果を見ました。自己負担金は無しだがドックのお値段は48000円もする・・で、血液検査のデータを見たのだが意外にもあんまり異常な感じはないのです。唯一、異常値マークはγーGTPの値だけで他は異常値マークが全く付いていない。γーGTPも最悪の年の数値の3分に1くらいなもんです。中性脂肪もコレステロールも基準値内で「おかしいな」って自分で思う。もっと不健康な値を予測してました。まあ、よかったヨカッタってところでしょうか。●この健康値はもしかしたらレーシングカートのレースをやっているからかもしれません。ほぼ連日、1時間の軽いウォーキングをやってますが、それを始めるきっかけはカートレースでバテバテになった対策からです。あま...ナワトビ

  • 鉱物油

    ●コロナのワクチンを打っている人にも、感染があちこちで起きてますね・・絶対じゃないんだ・・注意、注意です。●今日は明日から職場のシステムが刷新されるので予行練習的に職場に缶詰でした。まあ基本は変わらないので大きな問題は起きないでしょう。●連日、暑くてテンションが上がりませんね。昨日はそんな中で大阪の歴史資料館巡りをNボックスでやってきました。あの暑さの中でもNボックスはなんの苦もなくエアコンも気持ち良く効いて走る。燃費の表示はリッター16キロ以上をずっと示していた。小回りも効くしバツグンにいいクルマです。でも和歌山より大阪のほうがガソリン激高ですね。ハイオクだとリッター170円くらいします。●ガソリンが高いのであんまりクルマに乗る気が起きませんが、そんな中でもバイクのコールって言うの?あのアクセルをふかしまくっ...鉱物油

  • 【S-KT 決勝】2021年 きのくにカートランド シリーズ第3戦 2021年7月18日

    【S-KT決勝】2021年きのくにカートランドシリーズ第3戦2021年7月18日いつも動画のアップ、ありがとうございます。私の復帰戦の様子です。次回はもっとトップにからめるように頑張りたいと思います!!【S-KT決勝】2021年きのくにカートランドシリーズ第3戦2021年7月18日

  • 6-1が鳴いた!

    ●疲れがたまってくると、何をするのもおっくうになる。レース疲れとかがあって、ちょうど昨日がそんな感じで健診の帰りに職場に寄ったのだが色々と用事を言われて「うるせーよ」って心の中で思ってしまった。だが私の心のオアシスのトミーカイラやハコスカに乗ると段々と癒されてくるのが分かる。本日も早起きしてハコスカ走行をしてきた。●昨日の夕方も少し乗って、ウェーバーのポンプジェットを外して徹底的にエアーで穴を掃除した。その時はエンジン始動したのだが吹き上がりとかに変化は無いって思った。でも今朝、本格的に走ってみて非常にアクセルのツキが良く成っている事に気付いた。回転がすごく滑らかに上がっていくしマフラー音にも乱れが無い。●6-1集合マフラーの音がたいへん気持ちいいんです。ウェーバーのポンプジェットを押さえる部分のゴムパッキンも...6-1が鳴いた!

  • BMIやばっ!

    ●今日は年に1回の人間ドックでした。いつもならスイスイと進んでアッというまに終わるのだが今日は時間がかかった・・病院の一般の患者さんが多かったからかも?体重が少し減っていたのでその点は良かったです。ただ、BMIがかなり微妙なギリギリのおデブラインでした。もう3キロくらい痩せねば!●仕事は健診のためにお休みしたのでドックが終わってすぐにトミーカイラに乗りに行った。ワテは暇人。てか、この暑さでも乗りたくなるクルマです。ただやっぱり暑さでエンジンが重いですね。弾けるような加速をしません・・って言っても充分に加速するんですけどね。半そでで乗ったら腕を日焼けしてしまった・・失敗。●そーして、家に帰ってきてからはマーチのオイル&フィルターの交換に着手しました。フィルターはタイヤを外さないと難しいのでジャッキアップしてタイヤ...BMIやばっ!

  • ハイボール

    ●まだ、カートの片づけを完全にしてません。早くせねば。●まだレースの熱戦の残像が頭の中に残っています。ヨカッタ所だけを特に思い出して感傷にひたっているイチマル監督であります。9月のレースも走ろうと思っています。●それにレース前日の夜の食事会も楽しみになりました。クルマで宿舎から送り迎えしてもらうというビップ扱いをしてもらったのでうれしかった。ハイボールを飲もうと思います(笑)●明日は年に1度の人間ドックを受けます。こちらもなぜかビップ扱いを受けられるので1番にいろんなところを回してくれてあっというまに終了します。11時までには病院を出られると思います。トミーカイラのメンテナンスをしてから走り回ろうと計画中。●やっぱり先日のハミルトンとフェルスタッペンの接触、どう見てもレーシングインシデントだ。あれを妙にフェルス...ハイボール

  • 接触の是非

    ●昨日のカートレースの顛末・・インコのピノちゃんの耳元で報告をしておきました。だが、今日は疲れがドッと出てきて何をするのもおっくうだった。もう眠たい・・●エフワンでハミルトンとフェルスタッペンが接触して吹っ飛ばしたハミルトンがやけに叩かれていたので動画を見たら、「ハミルトン、悪くないやん!」って感じた。小さなレーシングアクシデントでの接触が高速コーナーだったので派手に見えたが、ハミルトンを攻めるのはおかしいって私は思う。昨日のカートレースでも覚えてるだけでも3回は接触してます。●カートコースから田辺市の宿泊場所のビジネスホテルに向かう途中、やけにホンダの軽トラのアクティが目立った。道沿いの中古車屋さんにも3台並んでいた。なんでやろ?あの辺りはホンダが強いのでしょうか?単に軽トラがほしい私なので目に入るだけなのか...接触の是非

  • よこすか海軍カレーうどん

    ●超久々・・1年半ぶりに「きのくにカートレースシリーズ」に参戦して参りました。急遽、前日、宿泊をしての参戦です。前日の夜の行動は内緒だ。●レースのコンディションは雨が降ったり止んだりととても難しかった。だが、火事場のクソジカラが出たのか、雨のタイムトライアルが7台参戦の私のクラスで2位。予選1が2位・・そーして予選2が奇跡の1位、決勝は2位って持ちこたえきる事に成功!!!●優勝できたら最高だったのだけれど1年半もレースをサボっていたので出来過ぎとも言えますね。素直に2位というお立ち台に立てた事を非常に喜んでます。●でも今回の最高の収穫はイチマル監督はまだやる気があるで!ってレース仲間が思い出してくれた事かな?予選2は特に楽しかったです。●副賞のカレーうどんもうれしかったです。職場の非常食に置いておいて時々食べま...よこすか海軍カレーうどん

  • エンジン無事始動

    ●昨日、通勤ルートの橋の上で大きな事故があったようだ。何台もからむ事故で22歳の女の人が亡くなったって報道されていた。今朝、その場所を通ったら花束が供えられていました。●カートレースの用意がほぼ整った。ヤフオクエンジンをカートに乗せてガソリンを送ってスターターで回してみたら瞬時に始動しました。明日、一応、ナラシをしてみようと思います。どれだけ走るかは完全未知数。●今回はもう最小限の用意で参戦します。いつもなら予備的なパーツも積んでいくのですが積み下ろしがメンドーなので置いていきます。コンパクト化優先です。●そーして、お泊りもナシ。明日は早々に切り上げて帰ってきます。さーて、カートを今晩中に積むか、明日の朝にするか思案中です。エンジン無事始動

  • オアシス

    ●ここんところ、夜は11時半には寝るようにしています。そーすると、やはり7時間寝る事となるので体調が明らかに良い。ユーチューブ&ヤフオク中毒なのでいつも寝るのが遅い。カートレースの為に体調を整えようとしてます。●カートレースは1度も回した事の無いヤフオクエンジンで出場しようと思います。ほぼギャンブル的ではありますが、他の2機のエンジンもたいした事はないので一緒です。一応、スぺアエンジンも持っていっておいて前日に始動するかどうかのチェック予定。●今週はバイクのPCXで通勤中。だいぶんバイクにも慣れてきた。やっぱりガソリンをあまり食わないのでスタンドに行っても500円分くらいしか入らない時がある。事故るのが非常に怖いので安全運転してるつもり。●今日、職場の出入りの業者さんの若い子と話をしていて「いろんな同じような施...オアシス

  • ハイキャス

    ●1年半ぶりくらいにカートレースに出ようと用意しています。その間、練習も3回くらいかな?でも出るからには全力を尽くします。●最近はPCX125で通勤しています。ホンダの4サイクルのエンジンの音がいいですね。アクセルを開けた時のどるるるるっていうのが良い。●バイクで走るとついつい帰り道などでは寄り道をしたくなる。細い道でも入り放題。今日も職場の近くの通った事のない細い道を行ってみたらGTS-Rがあったタイプのスカイラインが放置されていた。サイドにはハイキャスって書かれていた。値打ちはあるんでしょうか?●そうだ、昨日は少し早く帰れました。そこで大昔に走りまわった山奥の農道に行く事にした。何十年ぶりやろ?ってところだったが公園みたいなところがあって寄ったら周りの木が大木になっていてビックリ。年月の流れを感じた。●4W...ハイキャス

  • 水分補給に明け暮れた

    ●またバーベキューをしたい今日この頃です。●しか~し、この週末、結局雨なんか降らなかったではないか!まさにフルフル詐欺です。カート走行に行けたじゃんか・・まあ、いいや、いつものブッツケ本番です。●朝から暑くてハコスカ走行はキャンセル。折れていたカートのサイドバンパーを溶接しました。でもまたすぐ折れる予感がする。●みかん畑で枯れ枝とかを燃やすのにドラム缶があったらとても便利。トミーカイラ等の面倒を見てもらっている整備工場さんにドラム缶を2つもいただいた。しかもフタを外して空気穴や灰をかき出す穴まで開けてもらって至れり尽くせりです。なにかお礼をせねば。●実家にそのドラム缶を寄付したらオカンが金一封をくれた。いまだに小遣いをもらっているこの私・・●みかん山では地獄を見た。草刈や木の株元の消毒をしました。ゴマダラカミキ...水分補給に明け暮れた

  • たかが30されど30

    朝から雨が降っていてもおかしくない天気予報だったのですがそこそこの上天気。「ハコスカに乗らねば」って思ってエンジンを始動した。走り始めて大通りに出てスピードを上げていくとハンドルがわなわなと揺れる。「お、これはフラットスポットができているのか」、「少し走れば直るかも」って思ったが改善しない。「あ!」って思い当たるふしがある。ガレージから出たところにホイールのバランスウェイトが落ちていた。30グラム分です。「あれか!!」すぐに家に帰ってホイールを外して貼り付けてられていたであろう場所に再度両面テープで付けました。ついでにホイールハウスの中を綺麗に清掃です。「これで直ったかな?」試運転をやれよ!ってところですが暑さでダウン・・また明日にでも。その後は桃の買いだしツアーにエアコンの効く高級車のラパンに出かけた。帰って...たかが30されど30

  • ミッドシップ

    ●外に出ると湿気がハンパない今日この頃です。昼頃に大雨が降ったが夕方に帰るころになると天気はなんとか回復して路面もドライになった。復活なったトミーカイラに乗らねば!って思ってエンジン始動です。クランクプーリーが長らくおかしかったようでエンジンのかけ始めに異音があったのだが修理してそれもすっかり解消しています。●走り始めても加速が滑らかだ。「最近、絶好調とは言い難いな」って妙な違和感があったが絶好調が遂に戻ってきた!!エンジンにもパンチ力を感じる。アクセルの微妙な動きに間髪なく車体が反応して前に出ます。●トミーカイラの真骨頂を味わえる中速のワインディングに入るがやっぱりコーナーへのフロントの入りが大変よろしい。スーパーセブンだとフロントエンジンだし乗っている位置も後ろなのでハンドルを切ってからワンテンポ遅れる感が...ミッドシップ

  • ジテコモジケタ

    ●「ジテコモジケタ」・・和歌山県人なら意味が通じます。だが、私が講義に行った学校の若い世代の子らには通じないという噂を聞いた。誰か解説を!●それはそうと私のダメダメ講義の終講テストが終わり、採点をした。うむむ、微妙・・再試験はなんとか無かった。●知り合いの整備工場さんに委託販売のスバルサンバートラックがある。平成13年式ってそこそこ古いのだが程度は良い。5MTの4WDだし走行距離も59000キロです。めっちゃホシイ!!だが、気になるお値段はリード125の新車の乗り出し価格くらいなので即決できる訳でもない。スーパーチャージャーなら即決ですが・・うむむ、微妙・・車検は2年ついてコミコミなのですが、どうでしょうか?荷台に傷はまったくなく足代わりの使用状況だったそうです。エアコンもよく効くしシートの破れなんかも皆無。う...ジテコモジケタ

  • リードちゃん、復活!!

    ●仕事を2時間早く切り上げた。今年も夏休みレスなので小刻みにちょいちょいと時間休を取ります。ただ、強引に仕事をぶっちぎってこないと次々と用事を言い付けられる。●今日はなんとしても復活したトミーカイラに乗りたかったのです。エンジンをかけて走りだすと静かだ!クランクプーリーがだいぶん悪さしていたのが分かる。剥がれた大きいほうのプーリーが空回りしていたような跡もあった。エンジンも極めてスムーズに回る!!うれし~~うれし~~しかもフロントのスタビの機能も回復させてくれたのでコーナーリングがキマル!!よろし~~よろし~~走っていると整備工場のメカニックさんに感謝の気持ちが溢れてきた。●気分良く家に帰るとヤフオクで注文していたバイクのリードのクラッチの部分のアッセンブリーが届いていた。新品パーツで見積もると半分くらいのパー...リードちゃん、復活!!

  • トミーちゃん、復活!!

    ヤスさま、メカニックの皆さま、一生けん命に考えて下さってありがとうございます!おかげさまでベルトがうまく回らなかったトミーカイラが復活いたしました!!!原因はクランクプーリーのゴムダンパーの部分の異常でありました。この写真は正常と思われる2段のプーリーの位置です。このまま回ってくれていれば何も問題は起きません。ところが、小さい方のプーリーが押し込めてしまうのだ(゚Д゚)入っちゃってるでしょ・・あうう・・・この状態で回っていたので大きい方のプーリーにベルトが接触してキーキーいってたのです。整備工場のメカニックさん総出で必死に色々と探ってくれて見つけてくれたのです。原因が分かって修理ができたって連絡を受けた時はメッチャうれしかった。日産さんも部品を苦労して見つけてくれたと聞きました。うそっ!!写真を撮ろうとぐりぐり...トミーちゃん、復活!!

  • 忙しい1日

    ●7月に入るとやっぱり急に夏になりましたね~~季節の変わり目は体調がイマイチになる。今朝からなんかだる~~い感じがあったのだが、せっかくの休日、やろうと思ってホッタラカシにしていた作業に着手です。まずPCXのオイル交換をやった。それと初めてPCXのギアオイルも抜いてみた。スマホで調べるとギアオイルはエンジンオイルでいいらしいので「ラッキー」って思いました。ついでに現在お不動さんのリード110のギアオイルも交換です。●そうだ、いつもタイヤ交換をしてもらうとバイク屋さんのスキルというか良心をチェックします。空気圧ね・・今回もだいたい合っていたが完全ではなかった。過去には4キロくらい入っていた事もある。ビードを上げておそらくそのままだったと思われる。ただの1回も完璧に合っていた事はないですねえ。ここが大事なポイントで...忙しい1日

  • トラブル回転中

    ●PCXのタイヤも1万キロを越えてズルズルなので交換する事にしました。ネットでタイヤを買って自分でジタバタと泣きながら交換するところですが、最近はもう苦労する作業がだんだんとメンドーになってきた。確実に半日以上はかかるのでもうプロにためらいなく頼みました。近くのバイク屋さんに行って注文しようとするとサイズの在庫があるのですぐにかかれるって事。「どこのタイヤ?」って聞いたらよくわからんアジアンタイヤだったので躊躇したのだが「新車で使っている」って事だったので「もうこれでいいや」って思って預けました。夕方には出来ていてお値段はコミコミ16000円でした。PCXの乗り味は乗り心地を含めてたいへんよくなった。やってもらうのは楽ですね。●勢いで駆動系がとても調子が悪いリード110のクラッチを外して同じバイク屋さんに見ても...トラブル回転中

  • 一筋の光明が見えてきたでござる

    私が深く愛するクルマ、トミーカイラZZの復活に明るい兆しが見えてきたでごじゃる!お世話になってる整備工場の若手メカニックが原因を遂に探り出してくれたようです。クランクプーリーのダンパーがアヤシイ!?ダンパーゴムが入っているはずですが経年変化等で破断とか異常をきたしてるのかも??それでベルトのラインが出ないのではって事でパーツを手配してもらってます。ベルトを外してプーリーだけでエンジンを回すとグラグラと振っていると連絡をいただきました。ああ、これが原因であってほしいって心底願ってます。あのクルマで中速のワインディングを切り返して走るのは気持ち良さ以外にないのです。きっといい報告ができると思います。また連絡いたします!一筋の光明が見えてきたでござる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハコスカ ないしょ話さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハコスカ ないしょ話さん
ブログタイトル
ハコスカ ないしょ話
フォロー
ハコスカ ないしょ話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用