chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瀝瀝(れきれき)散歩道 https://blog.goo.ne.jp/huizihuizi_huizi

50代からの再就職/キャリア開発を応援するブログです。資格情報もアップします

瀝瀝散歩道の「瀝瀝」は「風の吹くまま/あるがまま」という意味です。50代からの再就職を応援するブログです。私自身も50代後半、キャリアコンサルタントとして働いていますが、自分自身のこととして就職活動を捉えています。

瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/09

arrow_drop_down
  • キャリアの転機 新しいストーリーが始まる!

    理論は理論であって、現実的ではない場合もあるのですが、時として、「すごい、私にピッタリ!」とおもえるようなものがあります。キャリアの転機の理論です。1ストーリーの終わり(終焉)以前所属した大学。有期雇用ですから、終わりが必ずやってきます。この時は7年でした。50代でしたが、私の仕事人生の中では、最も充実し、ワクワクドキドキ、ハラハラした時期でした。全く違う分野の人たちから強い影響を受け、ほーっ、こういう型破りですごい人たちもいるんだ、と知った時期でした。私は5年ほどで、自ら退職を選びました。この先どうなるかはよくわかりませんでしたが、前に進まなければならないと思いました。ストーリーの終わりは様々です。仕事を変わる時だけでなく、結婚もそうでしょう、もちろん離婚もそうだと思います。誰でも人は転機があります。この転機...キャリアの転機新しいストーリーが始まる!

  • ようこそ、こちらの世界へ!

    夏から秋にかけて、業務管理教育の卒業生が、たくさん退官されました。ちょうど、私が自衛官のキャリア教育に関わって、授業にのめり込んできた時期の学生さんたちです。首都圏で就職された方、地元に帰られた方、起業された方、元自衛官の先輩がいる会社、自衛官としては最初の一人となった方、再任用された方とさまざまですが、ほとんどの方が民間の会社に再就職、はじめの一歩を踏み出します。民間は自衛隊とは異なる社会です。まずは、会社に入ったら、ご自身の立ち位置を確かめてくださいね。人との関係は大切です。挨拶と笑顔を忘れないで!自衛隊を民間に持ち込むことには慎重に。常に相手にリスペクトを持って接してください。ちょっとワクワクドキドキしませんか?そして、最初はヒヤヒヤ!ようこそこちらの世界へ。みなさんのご活躍を心より願っています。ようこそ、こちらの世界へ!

  • 失敗するのが怖い!

    先日、20年ぶりぐらいに中国語の通訳をしました。AIビジネスフォーラムで、専門的な言葉の連続、全く縁のない分野なので、当日、うまくできるかどうかとても心配でした。もし、失敗したらどうしよう!?100名以上の人が来る、それに中国語と日本語のわかる人も結構いる、、、、不安でいっぱいでした。ただ、主催者側の協力もあり、様々なサポートや励ましを得て、当日はどうにか通訳を終えることができました。終わったら、気持ちがスカッとして、とても楽しい気分になり、「次の仕事、頑張ろう!」という気持ちになりました。単純ですね〜。「失敗するのが怖い」そう思うことがありますよね。失敗するくらいなら、やらないほうがいいよ!なんてね。誰でも失敗するのが怖いのです。それでは失敗を恐れる人とはどんな人たちなのでしょうか?1)つい人と自分を比べてし...失敗するのが怖い!

  • 学び始めたら、止まらない、、

    しばらく投稿できませんでした。ちょっと忙しかったかなあ、、、。でもこれから2ヶ月はたっぷり時間があります。勉学の秋、読書の秋がやってきました。「学びなおし」「学び始め」をするのには最高のシーズンですね。国家資格キャリアコンサルタント養成講座の説明会には結構な人が集まりました。3、4人かなあ、と思っていたら椅子が足りなくなってしまいました。こちらは「外国人労働者生活指導員」クラス。写真は2期生です。クラスのレベルは高いです。毎回のレポート発表と質疑応答、ディスカッション。誰もが「外国人労働者」の専門家になっていきます。AIビジネスフォーラム早稲田大学と産学連携で作られたベンチャー企業のプレゼンがありました。台湾の会社なので、プレゼンは中国語。20年ぶりぐらいの中国語の通訳を担当しました。1週間、早稲田に通って、今...学び始めたら、止まらない、、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、瀝瀝(れきれき)散歩道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀝瀝(れきれき)散歩道さん
ブログタイトル
瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
瀝瀝(れきれき)散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用