chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瀝瀝(れきれき)散歩道 https://blog.goo.ne.jp/huizihuizi_huizi

50代からの再就職/キャリア開発を応援するブログです。資格情報もアップします

瀝瀝散歩道の「瀝瀝」は「風の吹くまま/あるがまま」という意味です。50代からの再就職を応援するブログです。私自身も50代後半、キャリアコンサルタントとして働いていますが、自分自身のこととして就職活動を捉えています。

瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/09

arrow_drop_down
  • 異業種交流会

    今日は、異業種交流会のような食事会。大学関係者、コンサルタント、研究者、会社員、特別職国家公務員、男女5名づつ、20代から60代までの10名でした。背景も年代も性別も異なる人たちの会話は、ドキドキワクワク感で溢れています。違いがあるから、面白い。ダイバーシティですね。知らない人と話すのは、多少の勇気は入りますが、刺激になり、新しいアイデアも生まれてきます。素敵な2時間でした。異業種交流会

  • 「どうにかなる」から「どうにかする」へ

    台風が大きな災害をもたらしました。みなさんのご自宅は大丈夫だったでしょうか?さて、今は10月の業務管理教育の真っ最中です。朝5時半に起き、6時に家を出て、最寄駅から7時22分のバスに乗り、8時には教育センターに到着という日々です。バスを降りてからちょっとだけ遠回り、授業の前に大泉中央公園の「四季の小道」を通って秋の花を楽しんでいます。最初の写真は「あけび」です。ツヤツヤと輝く小さな赤い実をいっぱいつけています。こちらはひっそりと、「白いツバキ」です。ツバキは様々な種類があって、冬から秋まで順々に咲いていき、私たちの目を楽しませてくれます。さて、話は変わりますが、、、、業務管理教育の卒業生から、時々メールが届きます。就職前は自衛隊での経験や培ったスキルで「どうにかなる」、と思っていたけれど、実際に民間の会社に就職...「どうにかなる」から「どうにかする」へ

  • 誕生日会、雑感!

    主人の誕生日会は子ども別、なんと3回に。家族のタイムスケジュールがみんな違うんですね〜。でも、子どもが小さい時から、誕生日は外食をしに行く、、、あ、もしかしてそれって私の小さい時からの習慣だったかもしれません。ずっと働いてきて、0歳から子ども2人は保育園に。子どもが生まれてからはフリーランスの仕事をメインにしてきましたが、それでもほとんど毎日出勤。だから、誕生日の食事は家族みんなで楽しみにしてきました。でも、今は長男が独立、次男もアルバイトとガールフレンドが優先となり、、、主人と二人で食事をすることが多くなりました。今年は魚介づくし。広島と北海道のアッケシの牡蠣の食べ比べ。伊勢海老のバター焦がしコダイのアクアパッツァ。あまり話すこともなく、静かな食事でした。こうやって、歳を取っていくんでしょうかね〜。最初の写真...誕生日会、雑感!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、瀝瀝(れきれき)散歩道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀝瀝(れきれき)散歩道さん
ブログタイトル
瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
瀝瀝(れきれき)散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用