chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瀝瀝(れきれき)散歩道 https://blog.goo.ne.jp/huizihuizi_huizi

50代からの再就職/キャリア開発を応援するブログです。資格情報もアップします

瀝瀝散歩道の「瀝瀝」は「風の吹くまま/あるがまま」という意味です。50代からの再就職を応援するブログです。私自身も50代後半、キャリアコンサルタントとして働いていますが、自分自身のこととして就職活動を捉えています。

瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/09

arrow_drop_down
  • 60代が活躍するキャリア・ストラテジー

    60代が活躍する会社世の中には60代が活躍する会社が、少なからず存在します。弊社は吹けば飛んでしまうような会社ではありますが、じつは60代のマネージメントスタッフが大地にしっかり根を下ろし、ガッチリと支えている会社です。写真はマネージメントスタッフの1泊旅行の様子です。温泉に入って語り合う、2時間!親父ギャグ連発の夕食とか、、夜は一泊旅行でも健康的に早く寝る、朝4時前から温泉で語り合う、、やっぱり一風変わっています。もともとは、「自衛官のセカンドキャリアを支える」目的で、およそ8年前に創業。その後、紆余曲折を経て、現在はセカンドキャリア研修、メンタルヘルス研修、そしてハラスメント防止研修、ハラスメント行為者構成プログラム等50代以上の、キャリアやカウンセリングで専門を持つ業務提携講師が活躍しています。ただ...60代が活躍するキャリア・ストラテジー

  • 誰もが気をつけたいハラスメント防止(2)

    大手企業などでハラスメント教育や相談対応に当たってきた吉本恵子さん。組織でハラスメントが起きたときの対処などについてうかがいました。■被害者も加害者も、まずは相談を──実際に職場でハラスメントが起こってしまったら、どうすればいいのでしょうか。吉本さん:人と人が集まる以上、衝突やコミュニケーションの食い違いが起こるのは避けられません。そこでもし、職場でハラスメントが起こってしまったらどうしたらいいのか。ハラスメントの被害に遭った場合、まずは相談することが大切です。特に大きな組織では、ハラスメント通報窓口など、自社内に体制が整備されている場合も多いでしょう。ケースによっては、働き方の問題に詳しい最寄りのハローワーク、労働基準監督署に相談も可能です。一人で抱え込まないことが大事です。相談するときは、自分が一番相...誰もが気をつけたいハラスメント防止(2)

  • 誰もが気にしたいハラスメント防止

    “ハラスメント”の意識が変わった「Z世代は…」と嘆く前に【専門家に聞く】3/27(月)11:31配信「ハラスメントは駄目だ」。社会にそんな認識が広がっている一方で、実際の相談件数は年々増加傾向にあります。そこで今回は、自衛隊や大学、大手企業といった大規模組織でハラスメント教育や相談対応に当たってきた株式会社キャリア・ストラテジー代表の吉本恵子さんに、ハラスメントが起きる理由や世代間ギャップとの付き合い方をうかがいました。■昭和の価値観”を受け継いだ人たち──陸上自衛隊では2022年、極めて悪質なハラスメントが発覚しました。これは自衛隊を動かしただけでなく、世間の注目を集めましたよね。吉本さん:私の周囲の人たちからは、「あんなひどいハラスメントが起きるのは自衛隊だからですよね」と言われることがよくあります。...誰もが気にしたいハラスメント防止

  • ある牧師の死 心の声〜スピーチレス

    最近、モンゴメリーという女性(日本人)に出会いました。お金持ちで、ブランド品が大好きです。右手にエルメス、左手にダイヤモンドと、500万円ぐらいの貴金属を身につけています。何か、ドラマの中に出てきそうですね。さて、それは別としてこの方は「心の声」が全て外に出てしまう、とにかく黙っていることのできない人でした。多分、ストレスはほとんどないと想像します。会って3分後に名刺交換、「うそ〜、名刺の写真別人じゃないですか、これって詐欺かも〜」相当凹みました!若い時に出会った牧師さんが亡くなったそうです。初めてお目にかかった時、確か30代後半ぐらいだったと思います。私は大学生でした。この方も人の話を「聴く」ことのできませんでした。心に思ったことをそのまま相手にぶつけてしまう、(その牧師さんの年齢を超えた私が振り返れば...ある牧師の死心の声〜スピーチレス

  • 2023年のワクワクドキドキ

    明けましておめでとうございます。新しい1年がやってきました!今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!さて、最近、時間がものすごく早く流れる感じがします。NHKの『チコちゃんに叱られる』のチコちゃんによると、大人はワクワクドキドキする気持ちがなくなると、時間が早く過ぎていく、と感じるようです。「えっ!」ですよね。「昨日は何をしていましたか」と大人に質問すると、大抵の人が「昨日の出来事を思い出すのにすごく時間がかかる」のだそうです。確かに、私にも覚えありです。あまり印象的なことがなかったからでしょうか?一方、こどもたちは「1週間前何をしていた?」と聞くと、「○○ちゃんの家に遊びに行って、ゲームの後で、ふたりでコンビニへ行って、おやつを買ってきた。おやつはめちゃくちゃ美味しかった。夜、その話を家族全員に話したけ...2023年のワクワクドキドキ

  • 2022年が終わる

    2022年が終わりますね。激動の一年といえば激動でした。今年は親しい方が亡くなりました。このお別れは、ちょっと辛かったです。涙が出ました。また、大学の先生たちが、病気で職を離れました。お世話になった素敵な先生たちです。また涙が出ました。次男が長野から東京に戻りました。ずっと心配でした。東京に戻ってきて少しホッとしました。長男が結婚して家を離れました。そうなんだ、、、嬉しいけれど、ちょっと寂しい、そんな気持ちです。結婚したり、別れたり。人の縁は不思議です。でも、周りの人間はいつもハラハラしています。笑顔で励ましているけれど、実は心の中では泣いています。とても心配で心配で、、、周りを見ると、私の友人たちはもう誰も働いていません。私はこんなに働いていいのだろうか、もう好きなことをしてもいいのでは、と悩みました。...2022年が終わる

  • 自衛隊、ハラスメントとたたかう

    「自衛隊ハラスメントと戦う」元女性自衛官のセクハラ事件の加害者5名に対して、陸上自衛隊は「懲戒免職」の処分を昨日発表しました。今週、海上自衛隊でもパワハラを続けていた1等海佐他に対して、2階級降格等の処分が行われました。自衛隊、徐々にですが、動き始めましたね。自衛官に聞いてみると「5人も一度に、英断だ」という人がいます。一方で、民間人なら「ずいぶん時間がかかったね」と思う人も多いでしょう。以前、私が学んだ大学院で、教授が女子学生にセクハラ行為を行い、即日解雇となりました。もう20年近く前のことです。峻烈な判断、即決でした。昨年10月より陸幕で行っているハラスメント防止教育ですが、来年度からは東武方面総監部ほか、いくつかの場所で実施されます。まさに「自衛隊ハラスメントと戦う」ですね。自衛隊、ハラスメントとたたかう

  • 激動の時代を走り抜けた高杉晋作(長州藩)

    高杉晋作をご存知ですか?私自身は少し前まで、ほとんど気にも留めなかった明治時代の人物です。ところが私が住んでいる品川宿の歴史に目を向けると、意外なところで高杉晋作とつながってきます。旧東海道品川宿。この品川宿に幕末の志士たちが集まる旅籠屋「土蔵相模」がありました。土蔵相模は品川でも有数の規模と格式を誇った妓楼で、高杉晋作、伊藤博文ら幕末の志士たちが密談を行った場所、隠れ家、尊王攘夷の拠点でした。長州藩士は遠い遠い長州藩(山口)から徒歩で品川までやってきたのですね。疲れた脚をここで休め、ちょっと遊び、密談したのでしょう。文久2年の長州藩士による英国公使館焼き討ち事件の際は、ここ土蔵相模から藩士が出発しました。リーダーは高杉晋作です。副リーダーは久坂玄蕃、火付け役が伊藤博文、井上馨という、錚々たるメンバーです...激動の時代を走り抜けた高杉晋作(長州藩)

  • 山口県(長州)萩

    山口県防府市での仕事の前に「萩」に足をのばしてみました。萩は毛利氏の萩城を中心とした城下町です。「萩」の名前の通り、お城の城壁の周りには「萩の花」がいっぱい咲いています。誰もいない海岸、海に面した萩城は山城のようです。萩には吉田松陰先生(←町の人は松陰先生と呼んでいます)の松下村塾があり、そこの門下生には久坂玄蕃、高杉晋作、伊藤博文等、明治維新で活躍した錚々たるメンバーがいます。「萩」小さくて美しい町です。自転車で30分も走れば、町の端まで行くことができます。2日間レンタサイクルを借りて、かなりじっくり萩の町を見て回りました。萩は新山口(空港のもより駅)から高速バスで1時間。2日目の夕方、新山口に戻り、防府市に移動しました。山口県(長州)萩

  • 古井先生

    シャカ、シャカ、シャカ、シャカ正門の方から、腕をしっかり振って、歩いてくる男性がいました。歩いてくる、というより、体操の時間の行進のような感じで、かなりのスピードが出ています。こんな歩き方をする人は、東工大にはただ1人しかいません。もちろん古井貞熙先生です。何百メートルと離れていても、あ、この歩き方は古井先生だ、とわかるのです。先生は私に気づくと「こんにちは!」と挨拶しながら手を挙げて、シャカ、シャカ、シャカ、と、また真っ直ぐ前を見てずんずん歩いていきました。ある時、先生は「最近の若いもんはけしからん、メールの返信が遅い!」と、若干、おかんむりでした。「若いもん」とは学生からスタッフまで、先生より年下の者ということです。50を超えて、若いもん、と言われるのは悪くははない気持ちですが、、、「先生、メールの返...古井先生

  • ふと、気づくと60代なかば

    最近、私の周りで亡くなった方が数名、病気等で体調を崩す人も多くなってきました。50代から60代。人生の疲れが出てくるころかもしれませんね。私自身も以前のようにがむしゃらに仕事をすることができなくなりました。すぐ疲れちゃう、、!からです。無理すると途端に身体がだるくなり、あちこちが痛くなります。嬉しいかな、悲しいかな、年金をもらう年齢になり、ふと周りを見ると、同じ年齢の友人で働いている人は数えるほど、女性では私以外は見当たりません。だから、私も上手に仕事を辞めるタイミングを考えています。少しずつ仕事を外していくのか、スパン!とやめてしまうのか。政府は70歳まで働いて!と勧めていますが、実際に70に近づいてくると、簡単に70まで働きましょう!なんて、言えません。そこまで続けて働くには、それ相応の体力と自己管理...ふと、気づくと60代なかば

  • 盛岡の赤煉瓦

    盛岡に行きました。実はそこそこ盛岡を通っているのですが、これまでじっくりと街歩きはできませんでした。盛岡、岩手銀行赤煉瓦館。東京駅をつくった辰野金吾の設計です。とても美しい建物で、保存、修繕もしっかりしています。明治時代の建物ですが、なんと!窓部分にシャッターがあるので、当時の歪な、だけど味わい深いガラス窓が残っています。多分、壊れたらもう同じ手法で作ることはできないでしょう。現代にも通じる、かわいい鳥のモチーフ🦆のドア飾り、おしゃれですよね。曲線の美しい階段の欄干、まあるさが見事!盛岡にはよく寄るのですが、久しぶりにゆっくりと、魅力ある建物を見ました。いつまでも変わらない、素晴らしい歴史的建造物です。盛岡の赤煉瓦

  • 7月のキャスト通信

    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-キャスト通信7月号+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-(このメールは株式会社キャリア・ストラテジー主催のセミナーに参加された方に送らせていただいております。必要のない方はお手数ですが、ご一報いただければ幸いです)暑いですね。なんと、6月中に梅雨が明けてしまいました。そして8月並みの猛暑がやってくる、この暑さを乗り切るパワーを私たちもつけなくてはなりませんね。さて、私が授業を持っている大学でも、とうとうウクライナの学生3名の受け入れが決定しました。まずは1年間の予定で授業料、日本での生活、日...7月のキャスト通信

  • 3月のキャスト通信

    キャスト通信3月号春はあと一歩のところまで皆様、いかがお過ごしでしょうか?三寒四温、まさに3月の第2週目あたりになると、春への移行期という感じのお天気が続きますね。3月は異動の時期、引越しを目前に控えた方もいらっしゃるのではないでしょうか?3月9日から福岡(牧のうどん)-広島(牡蠣)ー京都(くずきり)ー名古屋(きしめん)を回って、各地のキャリアコンサルタント、社労士のみなさまと意見交換をし、食事では地方の特色ある美味しいものをいただきました!ハードだけれど楽しい出張となりました!各地でお世話になった皆様、ありがとうございました。+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-緊急セミナー!私たちができる支援って?ウクライナ避難民と日...3月のキャスト通信

  • 新年も「笑顔」と「挨拶」から!

    明けましておめでとうございます。2022年が始まりましたね。旧年中は大変お世話になりました。さて、さて、これからの1年はどのような社会になるのでしょうか。その社会の中で私たちはどのように生きていくのでしょうか........やはり、目の前にある仕事を一つ一つこなしていくこと、これが最も大切だと思います。そして、ちょっと先を見る、さらに先を考えられれば考える、私たちはいつもこの繰り返しです。自衛隊のOBと仕事をしたり、話したりすることも最近は多くなりました。民間の仕事に馴染んでいる人、挨拶も笑顔も上手です。相手が笑顔だと元気になりますよね。一方で、専門性を武器に民間で仕事をしている人。どこまでも、誇り高き(元)自衛官で、自衛隊での経験を語ります。挨拶なし、笑顔なし、メールの反応なし。自分はこんなに専門性があるんだ...新年も「笑顔」と「挨拶」から!

  • キャスト通信秋号2021

    いつも大変お世話になっております。株式会社キャリア・ストラテジーのセミナー事務局です。2021年も残すところあと6週間ほどとなりました。年末になると時間が過ぎるのがいつもにまして早く感じます。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?今年度はコロナ禍での社会の変化が激しく、人々の生活も落ち着かなかったのでしょうか、弊社の仕事も「カウンセリング」「メンタルヘルスセミナー」「ハラスメント防止研修」等が多くなりました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022年4月中小企業へのパワハラ防止法施行━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022年4月パワハラ防止法が資本金3億円以下の中小企業に対して施行されます(大企業は202年より施行)これまでより一段と厳しく、パワハラ防止は「目標」ではな...キャスト通信秋号2021

  • 勇気を出して頑張ったね

    コロナ関連で、米子松蔭高校野球部が夏の高校野球鳥取大会への出場を辞退した問題、一転、出場が許可になりましたね。野球部主将が発信したツイッターは「僕たちは夏の大会に向けて、甲子園目指して、必死に練習してきました。部員から陽性者は出ていません。試合もできずに、このまま終わってしまうのは、あまりにも辛いです」と胸の内を語り、「何とか出場する道を模索していただけませんか?」とありました。すごく勇気が必要だったと思います。野球部の主将として、悩みに悩んで考えたTwitterでの発言だったのでしょうね。不安だったでしょう、、、良い結果が出て、本当によかったね。人は時として、切羽詰った中からの勇気が必要なんだと思いました。もしかしたら、私も振り返れば、勇気が必要だったことがたくさんあったと思います。上手くできていたのかなあ、...勇気を出して頑張ったね

  • 誰かに話せば「笑い話」

    ゴールデンウィークも無事にステイホームで終わりました。ずっと家にいると、無性に外に出たくなりますね。一昨年の今頃は40名近くの再就職支援セミナーで「大丈夫、準備さえしっかりすれば再就職は怖くない」みたいにガンガンにお話ししていたのですが、、、変われば変わるものです。今は「それはとても辛い思いをされたんですね」と人のお話を「聴く」ことに時間を使っています。そうなんです、何十年ぶりに対人支援「傾聴」の現場に戻っています。20代の時は「人に寄り添う支援」がしたいと思っていました。「あなたには向いていないでしょう!」と反対されたりもしましたが、夢は口にした方が強く頑丈になっていきます。それから、何十年もかかって心理系の国家資格や民間資格を取得しました。だけど、しばらく「人の相談に乗る」という現場から遠ざかっていました。...誰かに話せば「笑い話」

  • お台場散歩〜オリンピックとか、仕事とか

    テレワークは自分で時間を調整できるから、とても便利な時があります。今日は家を出て、お台場のカフェで仕事をしています。相変わらずきれいで静かな海です。レインボーブリッジも青空に映えています。東京オリンピックのボランティアのシフトが決まりました。ちょっと悩むところです。多分、私が日本で見ることのできる最後のオリンピック。どうにか関わりたいと思っていました。私は高校時代ハンドボールをしていたので、代々木のオリンピック会場(主にハンドボール)の要人接待(通訳)となりました。2002年のFIFAサッカーワールドカップ(中国代表チームの役員担当)以来の国際的なイベントです。昨年だったらもっとよかったのですが、、、。シフトを見ると、夜中の12時まで拘束されることもあります。年齢も年齢、、、コロナウイルスの変異型も流行の兆し。...お台場散歩〜オリンピックとか、仕事とか

  • 鬼とコロナウィルス

    1984年、初めて中国の上海、北京、広州を訪れました。もう悠久の昔ぐらい、、のお話ですね。それから仕事で300回ぐらいは中国に行ったと思いますが、、、、中国では異文化体験というのか、すごい刺激のある時間を過ごせました。もちろん、いい思い出も悪い思い出もありますが、、、、ある時仕事で、中国側のスタッフと一緒に市場に行きました。その頃、あまり中国語がわからなかったので、どこかに行く時は必ず、私担当の中国人が一緒に来てくれました。市場は賑やかでした。私がスタッフと日本語で話していると、ある中年の中国人が私を指差して、何か叫びました。それは、決してよい言葉ではない、とすぐにわかりました。だって、その人の表情がそれはそれは恐い形相だったからです。怒鳴り声を聞いて人が集まってきました。スタッフは、とにかくそこから逃げようと...鬼とコロナウィルス

  • 人材育成〜真似して真似して大きくなる

    中国で仕事をしていたのは遠い昔のことですが、、、上司から一番最初に教えてもらったビジネスマナー、、、、中華料理の食事のマナーです。特に中華料理のオーダーはその人の「教養」がわかる、、ということで、中国人のお客様を招いての食事の接待はとても「恐ろしく」感じました。昔の話ですから「乾杯の時は、相手よりグラスは低くする」「料理は全て食べてしまってはいけない」「魚料理の頭の位置に座っている人(主賓)と尻尾のところに座っている人(だいたいお酒の強い人)は飲み比べをする」と、日本とは異なる習慣を間違えないように、緊張しながら食卓につきました。はっきり言って「食べた気がしない」のが、食事の接待です。ウィットに富んだ、相手を持ち上げる会話、笑顔、礼儀正しさ、、、隣にいる上司や先輩の真似を徹底的にしました。そして、上司や先輩たち...人材育成〜真似して真似して大きくなる

  • 新年度〜社会の激流に合わせた働き方

    更新が遅れに遅れてしまいました。あっという間に桜が咲き、今は散り際の美しい葉桜となりました。新年度に入りましたね、、、。毎年年度末から4月にかけては、大騒動のように前年度の総まとめ、新年度の準備とバタバタと「こと」が動いていきます。小さな会社なのに、目の回る忙しさです。そんな中での単発の授業「ソリューション・フォーカスト・アプローチ(解決志向)」をオンラインで行いました。カウンセリングの技法の一つですが、なかなか面白い手法です。これまでは人の悩み事の相談に乗る時、「どうしてそうなったのですか」「原因はなんですか」と聴き手は悩み事の根源を話してもらおうとします。そこから問題の解決方法を探ろうとするのですが、、、、ちょっと暗くなり、涙も出たりする場面、想像できますよね。一方「ソリューション・フォーカスト・アプローチ...新年度〜社会の激流に合わせた働き方

  • 例えば、100万回なでられた猫

    最近、自宅での仕事が多くなりました。ずっと一日パソコンの前で仕事をしています。すると我が家のネコ族(4匹)が順番にやってきて、「遊んで〜」とちょっかいを出してきます。パソコンのキーボードの上に乗ったり、私の頭をネコパンチしたり、、、すりすりしたり、、、パソコン仕事にも飽きてきたので、ちょっと頭を撫でてあげるのですが、、暇だからちょっと考えました。1日、実は200回ぐらいは猫の頭を撫でています。1週間で1400回、1ヶ月で5600回。1年なら67200回、ネコの寿命がおおよそ15年なら1,008,000回。す、すごい100万回を超えている!品川駅の港南口と高輪口を結ぶ駅のデッキ(というのかな?)いつもニュースに「緊急非常事態宣言なのに、こんなに人がいます」と紹介されている、あの場所です。最寄駅なので、最近は駅まで...例えば、100万回なでられた猫

  • ミャンマーのことを想う〜しんちゃんのお母さん

    しんちゃんは次男の同級生です。もうそろそろ30歳。子どももいます。しんちゃんのお母さんは30年以上前に日本にやってきたミャンマー人です。息子たちが通っていた保育園で知り合いました。その頃、私は日本語教師として日本語を教えていたので、しんちゃんのお母さんの日本語にとても興味がありました。「今日は父ちゃんが出かけてるから、ゆっくりご飯の用意、できる」何だか、ちょっと男っぽい口調なんですよね。彼女は日本人の職人さんと再婚、ご主人との会話から日本語を学んだのです。しんちゃんのお母さんは、あまり仕事のない年配のご主人に代わって、パートを掛け持ちして働いていました。とても頑張っていました!ある時、保育園で子どもたちの発表会がありました。お母さんたちもみんなで合唱をしました。ピアノの伴奏はしんちゃんのお母さんでした。それはそ...ミャンマーのことを想う〜しんちゃんのお母さん

  • 小さな卒業〜大きな一歩

    ここ1、2ヶ月でたくさんの私の学生さん達が定年退職を迎えました。国家公務員の生活からほとんどの人たちが卒業、民間社会へと入ってきます。「ようこそ、こちらの世界へ!ワクワクドキドキの民間企業、一日一日、チャレンジングな時間を過ごしてください」とエールを送りたいと思います。これまでのキャリアを振り返るのはとてもいいことですけれど、もうそこに戻ることはできません。だから前を向いて進んでくださいね。私はこれまで陸の仕事をしていたので、陸のことばかり考えていました。でも、私にも卒業が近づいてきているような、、、陸の次は空か海か、、、新しいチャレンジも楽しそうです!小さな卒業〜大きな一歩

  • ベテランの味、その良し悪し

    一番年長の猫のロッシーここまで足を垂直に上げられるなんて、やっぱりすごい!ここ10日間ぐらい全国から履歴書を出してくださった方々とのオンライン面接を行っています。パソコンの画面越しですが、「あ、この人は生き生きとしているなあ」とか「モチベーション高い!」とか「笑顔が素敵だなあ」、、、「うわ、すごい上から目線」とか、わかるんですね〜。特にベテランの人たちは、ちょっと驚く反応の人たちがいます。テンションは高いけれど「タメ口」履歴書の年齢を見ると、私よりも数歳年下。これまでの実績を自信たっぷりに述べる、、、、オンラインの仕事なのに、オンラインができない人。テレワークについては誰でも初めの一歩があるけれど、、、面接までに練習や準備をしなかったのかなあ、、、、若い時、私はけっこう突っ張っていました。認められようとして、ち...ベテランの味、その良し悪し

  • 有朋自遠方来、不亦楽〜朋(とも)遠方より来たる、また楽しからずや

    クリスマスの季節ですね。今年はコロナウイルス感染拡大でクリスマスパーティーも忘年会も中止、あるいは少人数短時間での会食がメインになっているようです。帰省等の移動も、制限されていて、なかなか大変なシーズンになりました。人が動かなければ、消費もなくなり、飲食店、旅行業界等は苦しい年の瀬になりそうです。例年、友人が東京に遊びに来てくれて、期間中1回は一緒に食事をしていました。それはクリスマスシーズンの楽しみ、クリスマスプレゼントみたいなものでしたが、、、今年は泣く泣く中止です。さて、論語の中に「有朋自遠方来、不亦楽〜朋(とも)遠方より来る、また楽しからずや」と言う言葉があります。『友が遠くから訪ねて来てくれるのは何と楽しいことか』と一般的には訳されていますが、、、。2200年以上前の「論語」の中の言葉ですから、現代と...有朋自遠方来、不亦楽〜朋(とも)遠方より来たる、また楽しからずや

  • 新しい歳を生きる〜Never Forget Your Beginner's Spirit.

    誕生日を迎えました。たくさんの友人から温かいお祝いのメッセージをいただき、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。息子からは「焼き鳥屋すみれ」での夕食!焼き鳥半額チケットを使った食事のプレゼントですが、焼き鳥が大好きなので、楽しめました。主人からのプレゼントは写真の女の子が表紙いっぱいに描かれた日記帳でした。私はチマチマと何かを記録するのが大好きなので、とっても嬉しいプレゼントでした。それに、子ども時代の私にちょっと似ています。特に目が離れているところが、、、NeverForgetYourBeginner'sSpirit.「初心を忘れないで」という言葉も、この年齢になると心に留まります。「これからの新しい歳」をどう過ごすか、、、、もう、普通の人はとっくに定年を迎えている年齢ですが、、、、今のところ楽しく忙し...新しい歳を生きる〜NeverForgetYourBeginner'sSpirit.

  • 家族の問題〜不登校

    (息子の音楽ユニット右から2番目が次男)「不登校、まさか、うちの子が!」なんでもポジティブに考える私も、自分の息子が不登校になった時には、とても悲しくなった。息子は中学校で虐められていたのだ。でも、毎日、朝、学校に「いってきまーす」と言って出かけていった。担任から「しばらく学校に来ていませんが、何かありましたか」と電話が来た時には青天の霹靂!すごく驚いた。息子は毎朝、制服を着て家を出て、家から少し離れた公園で私服に着替えて、夕方までその辺りをぶらぶらしていたらしい。それを知った時、涙が出て止まらなかった。私は友人の高校の教頭先生に相談をした。不登校の生徒とその両親、家族のケアに多くの経験がある先生だった。「絶対に学校に行け、と言ってはいけない。口元までその言葉が出てきても絶対に言ってはだめ」と、その先生は言った...家族の問題〜不登校

  • 「偶然」が私たちの人生を変える?

    ちょっと面白い理論です。アメリカ人のクランボルツ博士は「計画された偶発性理論(PlannedHappenstanceTheory)を20世紀初頭に発表しました。私たちの人生(キャリア)のおよそ80%は、予想もしていなかった偶然(偶発的な出来事)によって決まる、というのです。クランボルツ博士のキャリア理論は、それまで一般的に言われてきた「自分の興味、適性、能力、周囲の環境などを合理的に分析すれば、目指すべき最終ゴールやそこへ至るステップアップの道筋までが明確になる」、、、という理論とは異なっていました。例えば、今年はコロナウイルスが流行して、社会は思いっきり変化を遂げています。予定していた仕事に就職できなかった人、仕事を辞めた人、進学を諦めた人、コロナウイルスに感染して健康を害した人また、一気にオンライン化が進ん...「偶然」が私たちの人生を変える?

  • ビーグル号の大冒険〜「学校に来るに及ばず」と言われたダーウィン(進化論)

    先日あるテレビ番組で「ガラパゴス諸島」の「ガラパゴスゾウガメ」について特集をしていました。うちにも長男が飼っていた「ロシアリクガメ」のカメくんがいたので、興味を持って番組を見ました。ダーウインを知っていますか?そう、「ダーウィンの進化論」を発表したイギリス人です。1859年、52歳の時に「種の起源」という本を書きました。これはキリスト教が中心であった社会に、強烈な衝撃をもたらしました。人類の長い歴史の中で、アイザック・ニュートンの「万有引力の法則」とチャールズ・ダーウィンの「自然淘汰」はそれまでの世界観を全く変えてしまった科学革命だと言われています。ダーウィンの「進化論〈EvolutionTheory〉」は、キリスト教の「全ては神による創造」という考え方を根本からひっくり返してしまいました。つまり「創造」は「行...ビーグル号の大冒険〜「学校に来るに及ばず」と言われたダーウィン(進化論)

  • 親父ギャク〜親父の脳のブレーキが効かなくなる!?

    NHKの「チコちゃんに叱られる」をよく見ていますが、以前に放映された「中年のおじさんたちはオヤジギャクをどうして言うのか?」というテーマは非常に面白かったです。確かに、私の同僚のM講師。ここ5年で、ものすごく「わかりやすい、ある意味笑えない」親父ギャクを連発するようになりました。教師一筋40年、最後は有名校の校長まで務めた人です。初対面20年前は、こんなに真面目で、熱心な先生は他にいるのだろうか、と思ったくらいです。それが、今は「今日のお弁当は、やった!カツだ!」と言うと「ソースかあ、、」なんて感じです。親父ギャクのメカニズムはチコちゃんによると「親父の脳のブレーキが効かなくなるから」ということらしいです。これは左脳にある「側頭連合野」(言葉に関する記憶や情報が保存されている)と理性や感情をコントロールする「前...親父ギャク〜親父の脳のブレーキが効かなくなる!?

  • この人、なんとなく自衛隊関係者かなあ、ってわかる仕草

    持病がちょっとだけ悪化して、1週間ほど入院しました。私の主治医になった先生、とても元気が良くて、キビキビと指示を出します。そして熱く語ります。「あなたのために最高の医療を提供したい、努力をしています。だからあなたも「頑張る」と言ってほしい、、。まだその決意を聞いていないですよね」なんか、ちょっとどこかで感じたことのある雰囲気。そういえば卒業生のAさんに似ているなあ、、、、先生の出身大学を調べたら防衛医科大学でした!なんだかすごく納得!元自衛官だったのですね。先日、岐阜地本に行きました。岐阜地本は、すごく柔軟性があり、アイデアいっぱいのリーダーのもと、広報官たちが一丸となり頑張っています。大河ドラマ「麒麟が来る」の舞台、岐阜城の麓に地本もあります。「麒麟の集まる募集事務所!令和の募集は岐阜地本から」というテーマで...この人、なんとなく自衛隊関係者かなあ、ってわかる仕草

  • 永遠のテーマ〜人と意見が合わないとき

    人と意見が合わないとき、どうしますか?これって、あまり気が付かないようにスルーしていますが、人が生きていく上で永遠のテーマだと思います。意見が合わないときに確かめたいのは以下の3つです。1持っている情報は同じか。新型コロナウイルスについて、A「こまめに手を洗い、うがいをし、外出時はマスクをしているし、、、数名との会食は大丈夫」B「こまめに手を洗い、うがいをし、外出時はマスクをしているけど、、、まだ会食はやめた方がいいと思う」二人は持っているコロナウイルスに対する情報が違うのです。もしかしたら、Bは医療関係者、あるいは身近な人にコロナウイルス陽性の人がいる方かもしれません。そんな人はコロナウイルスについてより情報を持っているはずです。こんなときは「お互いの情報の共有をすることで、意見が近づいてくること」があります...永遠のテーマ〜人と意見が合わないとき

  • 鬼滅の刃〜全集中の呼吸

    映画「鬼滅の刃」を見に行きました。実は、友人の娘さんとそのご主人様が「鬼滅の刃」のスタッフで、3D映像を担当されているのです。若い2人の名前が並んでクレジットで流れるのが、とてもいいなあ、って思います。映画後、早速、友人の娘さんに連絡を取りました!「驚くほどの社会現象になっていますが、鬼滅の刃はクリエイター集団が一丸となって作っているので、こんなに多くの人に見ていただけて1スタッフとして嬉しい限りです」と返信が来ました。あまりアニメに興味のない私さえも見に行くぐらいですから、確かに社会現象ですよね。さて、映画の中に「全集中の呼吸」という言葉が度々出てきました。テレビ版の「鬼滅の刃」で使われている「言葉」は大変難しいものです。また、台詞も長く、わかりづらいところが多々あるなあ、と思うのですが、映画版は小学生も見る...鬼滅の刃〜全集中の呼吸

  • やっぱり祝! 結婚40年

    とうとう結婚40年目に入りました。長いなあ、、、主人と出会ってからは44年になります。山あり谷ありの人生でしたが、ここまで続いたのは、夫がなんと言っても忍耐強かったと言うことでしょう。また、若い頃はともかくとして、年齢がいってからは、「お互いのやりたいことをできる限り応援し、あまり口出ししない」ことが家庭の中を楽しくする(アクシデントを防ぐ)コツだと気付きました。子どもも家を出て、2人+ネコ4匹の生活になりました。↑この微妙な離れ具合が、結構いいですね!ロッシー11歳墓場で保護されたネコビーちゃん8歳福島の会津から夜行バスで東京までやって来ましたレオ6歳猫の里親会から来ましたサーシャ7ヶ月友人宅のお庭で生まれた野良ネコちゃん。生後3ヶ月で我が家へやっぱり祝!結婚40年

  • 金沢から富山へ

    金沢から富山へ行きました。北陸には「つるぎ」という金沢と(新高岡)富山間だけを走っている新幹線があります。およそ40分弱。今回は「大人の休日倶楽部」北陸フリー切符を利用しているので、富山から金沢、加賀あたりまで、フリー区間。乗り降り自由です。新幹線も自由席なら乗れるので、ガンガン利用しました。金沢のひがし茶屋街風情があります。明かりが灯るとさらにほんのりと美しさが増します。古都を照らす明かりがなんとも効果的です。代わって、富山県高岡市。前に来た時も静かな街でしたが、今回は「大丈夫かなああ、、、」と思わず口に出してしまう人のなさ。土蔵の町。どこにも人がいません。でも、高岡は交通の要所です。藤子不二雄先生の出身地でもあることからキャラクター列車忍者ハットリくん、が走っています。一両編成の氷見線に乗って、雨晴海岸に行...金沢から富山へ

  • 秋の金沢〜時が移り、変わるもの、変わらないもの

    秋の金沢に来ています。今回は結婚記念日の旅行です。主人と結婚して40年目に入りました。危なっかしい夫婦ですが、よくここまで続きました!主人が我慢強かったことが1番の秘訣でしょうか。また、相手のやりたいことを応援する、できる限り干渉はしない、というのが最近大切だと思っていることです。主人よりおよそ2日早く金沢にきました。最初の2日は、私の趣味である明治時代の擬洋風建築の建物を見て歩きました。旧制第四高等学校。明治20年、金沢に設立された全国8つの旧制高校の一つです。『超然時習』『至誠自治』時を得て学び何事にも動じない心を養い、自立して誠を尽くす精神、それが校風だったそうです。小説家の井上靖の母校でもあり、全国的に強かった柔道部に井上は3年間在籍、柔道に全精力を使い、あえて悔いることなし、と語ったと言われています。...秋の金沢〜時が移り、変わるもの、変わらないもの

  • 水素が走る〜地球に優しく、でもコストは高い

    お散歩コースで走行中の水素エネルギーで走る都バスを見ました。ちょっと前までは水素エネルギーというものがどのようなエネルギーなのか、さっぱりわかりませんでした。水素エネルギーの燃料電池バスは従来のガソリンエンジンやディーゼルエンジンを搭載したバスのような排気ガスがなく、水だけを排出します。CO2(二酸化炭素)の排出量が少なくなって、騒音も低減できるそうです。昨今、増えてきたハイブリッドバスやCNG(圧縮天然ガス)バスと比べても環境性能は高く、まさにSDGsドンピシャのバスなのです。写真の都バス、水素タンクが満タンの状態で200キロメートルを走行できるそうです。2020年東京オリンピックにむけて東京とは200台の水素の燃料電池バスを走らせる予定だったとか、、さて、3年ほど前、私の20年以上前の学生スウェーデン人のP...水素が走る〜地球に優しく、でもコストは高い

  • 偉大なる歩幅69センチ

    自分の歩幅を測ったことはないのですが、歩幅についてとても注意を払っているのが、自衛官の人たちですよね。75センチで左足から歩き始める、なんとなくスピードも歩幅も揃っているので、数名の自衛官が歩いているとすぐにわかります。しばらくたつと隊列みたいになっちゃうんですよね。伊能忠敬という人がいました。この人は歩幅69センチで正確に歩きます。正確に歩かないと、仕事に大きな支障が出るからです。伊能忠敬は最初の日本地図を日本をくまなく歩いて作り上げた人です。なんと、伊能は50歳の時にキャリアチェンジして、地図作りに入ったのです。ちょっと興味が出たので、調べてみました。伊能忠敬は1745年1月11日に現在の千葉県山武郡九十九里町の名主の家に生まれました。その後、下総国香取郡佐原村の酒造家・伊能三郎右衛門家の婿養子となり、4歳...偉大なる歩幅69センチ

  • 雇用調整という言葉の響き

    シルバーウイークの4連休、かなりの人が街歩きをしていましたね。コロナウイルスで自粛をしていた人の気持ちが、一気に解放されたのでしょうか?遠出はしなかったのですが、私は映画「コンフィデンスマンJP・プリンセス編」を見に行きました。何も気にしないで、笑ったり泣いたりできる、なかなかいい映画ですが、終わってしまうとあまり印象に残っていません。ストレスなく見られる映画としては「最高!」でした。さて、今日は、昨今気になる「雇用調整」という言葉について触れてみたいと思います。公務員の方たちは「雇用調整」っていう言葉、あまり身近には感じられないと思いますが、、、「雇用調整」とは企業が景気の変動や事業活動の増減によって生じる労働力の需要の変化に対応することです。例えば、残業をしてはいけない→残業規制、採用の削減や一時停止、本社...雇用調整という言葉の響き

  • おもしろこともなき世をおもしろく〜愉快痛快に時代を駆け抜けた高杉晋作

    幕末の志士、高杉晋作の辞世の句「おもしろこともなき世をおもしろく」私は旧東海道品川宿が好きです。ノスタルジックに街道散歩のできる場所です。この品川宿に幕末の志士たちが集った飯売り旅籠屋「土蔵相模」がありました。土蔵相模は品川でも有数の規模を誇った妓楼で、高杉晋作、伊藤博文ら幕末の志士たちが密談を行った場所として知られています。文久2年の長州藩士による英国公使館焼き討ち事件の際は、ここ土蔵相模から出発。また安政7年(1860)には桜田門外の変で襲撃組主体をなした水戸浪士17名がここで訣別の宴を催したそうです。品川宿の昔からの魚屋さんのおばあちゃんは「この界隈はね、路地裏に入ると迷路みたいな道ばかりだよ。遊郭のお女郎さんたちが逃げても逃げきれないように道を迷路にしたんだ」と言っていました。品川宿は「土蔵相模」をはじ...おもしろこともなき世をおもしろく〜愉快痛快に時代を駆け抜けた高杉晋作

  • 「お・し・ま・い・death」からのスタート

    半沢直樹、見ていますか?我が家では家族全員、あのやりすぎ演技、うけています!いえ、大うけです!「お・し・ま・い・death」と言う大和田常務!thの発音がよかったですよね。「お・し・ま・い・death」仕事や人生で一つの区切りがついた時、それはその「期間」の終わりを告げる「おしまい」の時期です。おしまいの時期が明確に自分自身で確認できればいいのですが、、、「おしまい」前後は、このあとどうしよう?どういう風に働こう、って悩むんですよね。その悩んでいる時期が「ニュートラル」な時間。悩みが吹っ切れ、次に向かって進もうという意欲が湧いているのが「転機」です。人によってこのサイクルの長さはずいぶん違います。あっという間に「転機」を迎えることができる人もいれば、ずっと悩んで悩んで「ニュートラル」が長い人もいます。これはブリ...「お・し・ま・い・death」からのスタート

  • 人生は(皮肉にも)アクシデントがつきもの

    暑いですね!危険な暑さの上に、コロナウイルスの拡大。そこまで差し迫って身近に感じられなかったこの問題が、ひょんなことから、私たち家族に降りかかってきました。我が家の次男が長野県上田市に移住することになりました。自由人の人生を歩んできましたが、何か一大決心をして、長野県の上田を選んで、8月9日に引越し。私たち夫婦は翌日、10日に引っ越しの手伝いに上田の彼の2DKのアパートを訪ねました。生活に足らないものを買って、アパートに戻りましたが、「水」が通っていないことがわかりました!えっ、という感じですが、、、そこで、近くの「真田ふれあい温泉」に行って汗を流し、夕方、一緒に食事をしました。少々酔っ払った時に、、あるひらめきが!元々は日帰りするつもりでしたが、上田の別所温泉には安楽寺というお寺があり、そこに「国宝」三重塔が...人生は(皮肉にも)アクシデントがつきもの

  • テレワークに慣れていく〜withコロナの働き方

    6月末から7月にかけて、猛烈に忙しい日々が続きました。事務作業は好きではないのに、大変細かいチェック作業を行い、精神的にもきつい日々が続きました。とはいえ、「はい、もうやめちゃおう!」って仕事を放り出すことはできないんですよね、、。我慢して最後まで、最後まで、、、です。どんな仕事でも責任がない仕事はありません。ちょっとラッキーなのは「テレワーク」中心の仕事ですから、どんなに忙しくても1日のスケジュールが自分で決められることです。だから、散歩も日課の一つです。写真は品川駅港南口から歩いて5分ほどの芝浦中央公園のバラ。高輪ゲートウェイ駅の背面に位置していて、都会なのに、アメンボのいる湿地もあります!さて、テレワークは散歩もできる、という自由度の高い働き方です。だから、9時から5時まで時間で区切る仕事とは違って、時給...テレワークに慣れていく〜withコロナの働き方

  • ちょっとだけプライドが出てしまう〜50代熟練者

    私たちも「そういう年齢」になってきました。つまり、人生も50年が過ぎ、「熟練」の域に入ってきたということです。50年も生きていれば、思いっきり楽しい経験や、絶対に思い出したくもない人との出遭い命に関わる試練、そんなことも乗り越えてきた、、、。だから、ちょっとだけプライドが出てしまう時があります。(当たり前です、プライドは大切ですから!)生きてきた、、というプライドですね。ただ、このプライドいいタイミングで出せばいいのですが、バッドタイミングだと、かなりあと味の悪い思いをすることになります。授業中、思いっきり頷いている人がいます。「お〜、よく聴いていてくれる人がいる」と先生としては嬉しくなりますが、、、ちょっとだけ質問を振ってみると、ガクっ!「え〜、あんまり聴いていなかったんだ〜」とわかる時があります。まあ、その...ちょっとだけプライドが出てしまう〜50代熟練者

  • アフターコロナ〜スパイ大作戦型の働き方って?

    3月末に大学の授業のオンラインが決まりました。え〜っていう感じです!もちろん理系でITなら任せて、という先生も大勢いますが、「オンラインなんて、、やったことない」という年配の先生も結構多いのです。概ね、「どうしよう〜、、、」という戸惑い、、、、そんな先生たちの不安を象徴するかもしれません、Facebookに「新型コロナ休講で、大学教員は何をすべきかについて知恵と情報を共有するグループ」というグループができ、あっという間にメンバーが20,000人に膨れ上がりました。私もめちゃくちゃ困った一人です。しかし大学の前期授業はオンライン、と決まりましたから、もう、それで授業をするしかありません。時代の流れとはいえ、結構大変ですね、今を生きるって!コロナの第2波がやって来る(既にやってきた)ようです。今後はどのような働き方...アフターコロナ〜スパイ大作戦型の働き方って?

  • その人が下した決断の数がその人を作っていく

    wowowで放映中のアメリカのドラマ「グッドドクター3」の中で自閉症の外科医マーフィーが言います。「その人の下した決断の数が、その人を作っていく」いい言葉です。決断にもいろいろありますよね。父は50年以上もタバコを吸い続け、とうとう肺癌になりました。それまで何度禁煙してもうまくいきませんでしたが、主治医に「禁煙しなければ手術しない」と言われてから、およそ1週間でタバコをやめることができました。これこそ命がけの決断ですね。ダイエットは中学校時代からのルーティンみたいな私的イベントです。今日から甘いものは食べない、と決めるのですが、しばらく経って目の前にスイーツが出てくると、、、決断がすぐにゆらぎ、「いいや、明日からダイエットしようっと」ということになります。何回ぐらい繰り返したでしょうか!あの人と結婚するんだ、と...その人が下した決断の数がその人を作っていく

  • 人の心に残る説明の仕方〜秋田・青森の旅

    弘前赤レンガ美術館青森、秋田の出張を決行しました。コロナウイルスの感染が再び広がっている中ですから、東京の人間としてちょっとだけ心苦しい気持ちがしました。でも各地では友人たちが温かく迎えてくれました!美味しいものもいっぱい食べましたよ!うにアジの塩焼き蓴菜(じゅんさい)ハーブのお肉旅の楽しみですね。さて、今回の旅は目的は3つでした。そのうちの一つは青森の高校の先生、教育委員会の人たちと「アクティブラーニング」の効果について話し合うことでした。長い人生の中で、イベントや授業、説明会等で人の話を聞かなければならない時がたくさんあります。でも、聞きたくない時ってありませんか?講師のお話が若干つまらなかったり、お昼を食べた後で、眠かったり、好きじゃないけれど、義務として参加しなければならなかったり、、、こんなイベントの...人の心に残る説明の仕方〜秋田・青森の旅

  • ガチンコ募集事務所〜高校生の立場になって考える

    大好きな長野の旅。今年も長野地方協力本部のお招きで、広報官教育のため長野を訪れました。この教育は今年で2年目です。人好し、食べ物よし、空気よしの長野です。雨が降らなければ、星空もよく見えたのに、、、。残念、梅雨ですから空はいつも暗い感じでした。さて、「ガチンコ自衛隊の募集事務所」これが今回のキーワードです。いくつもの募集事務所を見てきましたが、「あ、これはまさに自衛隊の募集事務所」「自衛官が考える事務所」と思える想像通りのオフィスを「ガチンコ募集事務所」と私は考えています。陸海空の3コーナーがあり、大きな広報ルームならオートバイが展示してあります。さらに戦車、飛行機、ヘリコプター、護衛艦等のプラモデルやポスター。大きなソファセット。そういうところに高校生は元気に入って行けるでしょうか?もちろん行ける高校生も、そ...ガチンコ募集事務所〜高校生の立場になって考える

  • 抜いたり抜かれたり〜100年後の大逆転

    先週は、ライバル社に仕事を落札され、少々落ち込みました。これが現実だとわかるのですが、ここ数年、私たちが引き受けていた仕事ですから、少々ショックが大きかったです。ふ〜っ、人生、抜いたり抜かれたり、、、ですね。先日、主人の父が改修の設計に携わった赤坂の迎賓館を見学に行きました。赤坂迎賓館は明治42年竣工、明治以降の建築物では初めて国宝に指定されたたった一つの建物です。義父は4年前に亡くなりましたが、いいお仕事をしたものだなぁと、改めて思いました。ところで、この建物を設計したのは長州藩出身の片山東熊という建築家で、東大建築学科の前身、工部大学校の一期生でした。同期生には東京駅や日銀を設計した辰野金吾、丸の内の三菱オフィス街を設計した曽禰達蔵がいます。明治の工部大学校の教員はすべて外国人で片山東熊たちはイギリス人建築...抜いたり抜かれたり〜100年後の大逆転

  • Fukushima50〜自分の頭で考えて実行する凄さ!

    「Fukushima50」という映画を見ました。大地震と大津波で制御不能に陥った原発に、最後まで残り、命をかけて戦った50人を海外のメディアはFukushima50と呼んだそうです。この映画は福島第1原発の現場の責任者、吉田所長の体験に基づいた物語です。放射能で汚染された建屋に入っていく命をかけた「決死隊」の原発の職員たち。かつて体験したことのないメルトダウンが起こり、建屋が水素爆発によって壊れていきますが、それでも、後ろに引かない現場。陸上自衛隊の郡山駐屯地からやってきて、最後まで現場の職員たちと行動を共にした自衛官も描かれていました。現場の状況をわかっていながらも、煮えきらない本店(本社)や、怒って怒鳴りっぱなしの日本の指導者。緊急時に、現場での対応なのか、手順を踏むのか、お役所っぽさが伝わってきます。原発...Fukushima50〜自分の頭で考えて実行する凄さ!

  • 人はこんな時にでも、社会に役に立つポジティブな仕事を目指す

    50代の転職、再就職がこれまで以上に難しくなってきています。例えば、その人が持っているスキルや知識が求人側の企業にとって役立つものだったとしても、です。コロナウイルスの影響で、毎日不安を煽るようなニュースが流れてきていますが、そんな中50代の人たちのクラスで「夢を語る!どんな会社を作りたい?」というワークをしました。3、4人のグループで「夢、今後のビジョン」を語ってもらうのです。60分ほどの時間の中で、夢を語り、3、4人で会社を作るとしたら、どんな会社を作りたいか、その経営理念は?みたいな感じです。成果として下記のような会社のアイデアが出ました!「移動式温泉・シャワー」〜これまでの経験を活かしてどこへでも出かけていきます!「昔懐かしいプラモデル屋さんの復活」「ホッと一息できる場所の提供家族や仲間が集まっておいし...人はこんな時にでも、社会に役に立つポジティブな仕事を目指す

  • 大変な(=大きく変わった)世の中を生きる

    一昨日、有楽町駅前で見たブルーインパルスの飛行医療従事者のための感謝と敬意を込めた飛行で、東京では6年ぶりだということです。まっすぐ有楽町駅に向かって飛んできた感じで、駅前のたくさんの人と一緒に空を見上げました。ちょうど、空の人たちの教育の真っ最中でしたから、かなり私としては嬉しい出来事でした。母は戦争中、まだ10代でしたが、看護婦をしていました。東京に空襲が来るたびに、防空壕に隠れ、空を見上げるどころではなかったと言っていました。有楽町駅前で一緒にブルーインパルスを見て、知らない人同士が会話をして、医療従事者に感謝をする、、、コロナ感染拡大で大変な時期ですが、素敵な国ですよね、日本は。新型コロナウイルスの感染拡大で私たちは強制的に大きく変わった「大変」な世の中にポンと投げ出されてしまった感じです。今年の2月に...大変な(=大きく変わった)世の中を生きる

  • 「あなたのためなら死んでもいいわ」って? I love you考

    二葉亭四迷は明治時代の小説家で翻訳家です。本名は長谷川辰之助(はせがわたつのすけ)、江戸末期の尾張藩上屋敷に生まれた武士の子どもです。二葉亭四迷という名前は20代の頃、初めて書いた小説「浮雲」を明治の文学者坪内逍遥の名前を借りて出版したため、自己嫌悪、自己卑下にかられ、「くたばって仕舞え」という言葉から「ふたばていしめい」と、自ら名付けた、という説と、武士の家に生まれながら、小説や文学に親しむ息子を認めない父親に言われた言葉からとった、などと言われています。どちらにしても、ユニークな発想のある人ですよね。東京外国語学校(現在の東京外国語大学)でロシア語を学び、その後、小説『浮雲』を書きます。話し言葉に近い形の文体で書かれ、その後多くの小説家や文学者に影響を与え、日本の近代文学の祖とも言われています。彼が残した小...「あなたのためなら死んでもいいわ」って?Iloveyou考

  • 心優しき人へ贈るエール〜みんな応援しているよ

    心優しき人へ心の優しい人は、とっても大変です。見て見ぬふりができないのです。みんなのことがとっても気になります。困っている人や悲しんでいる人がいると何かしてあげたい、という気持ちがあふれて、心がいっぱいになります。ただ、なかなか自分で思ったようにできないから悩んでしまう、、、でもね、そんなことを気にしなくてもだいじょうぶ。あなたの気持ちは、周りの人はみんなよくわかっているし、言葉で言わなくてもちゃんと通じています。ありがとうってみんな言っているよ。みんなのあたたかいエールがあなたの背中を押している。だから、大丈夫。前へ前へ進んでください。こちらの世界へようこそ!心優しき人へ贈るエール〜みんな応援しているよ

  • 人生は3、4回は再スタートできる、、と思う

    人生は何回でも再スタートとできる、と言った牧師さんがいました。私がまだ、20代の頃です。若い時は、歳をとったときどうするなんて考えもしないですから、「あぁ、そうなんだ、人生は何回もやり直しがきくんだ、、、、すごく素敵な言葉だなぁ」って思いました。ところがその牧師さんの年齢を超え、改めて自分のこれまでの生き方を振り返ってみれば、人生はそんなに何回も何回もリセットできるものじゃない、けれど3、4回は再スタートを切ることができるかもしれない、って思うんです。20代がむしゃらに経験したり体験したり、働きました。喜怒哀楽も激しく、つっぱってたし、自分に反対する人は嫌でした!結婚して、「一人は寂しくても自由だった、二人になると楽しいけれど自由はなくなる」って感じたりして、、、20代は「挑戦と経験」だったのかなあ、、、30代...人生は3、4回は再スタートできる、、と思う

  • 目標は「低く低く」設定しよう!〜高いゴールを目指すため

    新型コロナウイルスで「StayHome」中で、時間があるようでないような、在宅勤務、テレワークをしています。家にいるのはいいけれど、ちょっとした家の中の汚れや、片付け物が気になります。仕事を始めると、3匹の猫が「遊んで、遊んで〜」と代わりばんこにやってきます。夜のお仕事がなくなった「ミュージシャン」と「マジシャン」の息子が「今日の晩ご飯、何〜?」と聞きにきます。そして「え〜、また失注したのー!!」という最近の仕事事情、、、「がくっ!」モチベーションが下がります。なんだか、落ち着かない、、、、そんな毎日です。だから、今日は「目標は低く低く設定する」というテーマを語りたいと思います。20代後半のキャリアコンサルタントAさんから、キャリアコンサルタントと相談者のマッチングサイトを開設したので、相談に乗ってほしいと連絡...目標は「低く低く」設定しよう!〜高いゴールを目指すため

  • 言えたら、チャンスが来るかもしれない〜なかなか言えない褒め言葉

    同僚のM先生と「褒め言葉」について話しました。特にコミュニケーションの「さ、し、す、せ、そ」についてです。人の話を聴く時、「さしすせそ」を意識して使うとコミュニケーションアップにつながるそうです。言えたらいいですよね〜!(私が修行中です、、、、とほほ!)今『StayHome』で時間があるので、50音を全て褒め言葉にしてみました。▲印は自分で作っていても、なんだかしっくりこない言い方です。違う表現の褒め言葉募集中!▲▲はちょっと注意!❌は一発アウトです。あ=ありがとう!ありがとうございます!い=いいですね〜、いいなあ、、、。いいよ、それ!う=嬉しいです器が大きいですねえ=▲エネルギー、ありますね。お=おっしゃる通りです❌男らしい女らしい→男性とか女性とか、、、言い方にもよりますが、厚生労働省のセクハラパワハラの手...言えたら、チャンスが来るかもしれない〜なかなか言えない褒め言葉

  • こういう考え方もいいし、ああいう考え方もいい、、、、という考え方

    大人を対象とした教室での授業は生徒(高校生まで)に対するものとは、また違います。教室の中は「ピアプレッシャー」がピリリときいた空間です。あの人はどんな意見を言うか、え、そうなんだ、自分とは違うけれど、あの人、声が大きいから静かにしていよう、ふーん、自分とは違うけれど、ね。意見は言わないでおこう、っと。私は自分の意見は「こうだから、こうです!」と言い切り型で述べることがよくあります。それに対しては、表立った賛成もあり、反発も批判もありです。その方が面白いし、場が盛り上がります。前回、あるクラスで受講者が「先生の言っている意見、そういう場合もあるかもしれないけれど、そうじゃないこともあるんじゃないですか」「人それぞれ違うと思います」と言いました。「あ、もちろんそうなんですけれど、、、じゃ、この課題に対してあなたの意...こういう考え方もいいし、ああいう考え方もいい、、、、という考え方

  • 今さら聞けないこと〜外来語、省略語は苦手

    いまさら、人に改めて聞けないこと、ってありませんか?昨年、キャリア関係のある学会の食事会に参加した時に、「ここにいる人は誰でも知っている」という前提のもとに進んでいる会話がありました。それが「PBL」です。さっぱりこの「PBL」が分からないのです。そこで同僚のM先生に小さい声で「先生、PBLってなんですか」と聞きました。するとM先生も「自分もPBLがわからなくて、なんだか話についていけない」そう答えるのです。そこで、2人はこそこそと携帯で「PBL」を検索。「な〜んだ、問題解決型学習のことじゃない。それ、ずいぶん前からやってるよねえ」と、目で言い合う、、、そして「えっ、今、PBLっていうの?知らなかった〜!」と、いう感じになります。ついでに、隣の席にいた先生がよく使っていたALやっぱりよく分からないので、検索する...今さら聞けないこと〜外来語、省略語は苦手

  • 新型コロナウイルスによる業界別ダメージリストを見て考える!

    大泉中央公園の春の花4月の授業は繰り上げ終了となりましたが、それだけに学生さんの授業への熱心な取り組みが目立ちました。最後の模擬授業ができなかったのは、かなり残念でした。私の周りの人たちで、今回のコロナウイルスの影響を受けた人を数えてみると10人中9人はなんらかの形で減収だったり、生活が著しく変わった、との感想を述べています。研修講師(私もこの中に入ります)は4月の収入0という人もいて、深刻です。4月の授業の中で壊滅度別の業界リスト(新型コロナ編)というものを紹介しました。産業界がどれくらいのダメージを受けているのか、がちょっとだけわかります。参考https://blogos.com/article/448652/?p=2下記のレポート等は今後の再就職を考える上での参考程度にはなるかもしれません。https:/...新型コロナウイルスによる業界別ダメージリストを見て考える!

  • どうしてあの人と意見が違うの? を分析する!

    人は私のことを「変わっている人だねえ〜」と言います。確かに、最近は私も自分が変わっている人間なのではないか、と自己理解を深めています。「変わっている人だね〜」と思っている人はご自身の基準に当てはめて、自分とは違う、と判断しているんですよね。何しろ、人は皆自分を中心に考えますから。なんで「人と意見が違うのか」のポイントを知ると、もしかしたら今より相手の気持ちが理解できコンセンサス(合意形成)に向かって進むことができるかもしれません。4つのポイントをあげてみたいと思います。1持っている情報が異なるA:友人2、3人との会食、ソーシャルディスタンスさえ保っていればいいんじゃないのかなあ、、、体力には自信あるし、毎日鍛えるから大丈夫だよB:え、まあそうかもしれないけれど、最近のコロナウイルスの情報を考えるとね、、、、やっ...どうしてあの人と意見が違うの?を分析する!

  • こちらの世界、あちらの世界

    カンボジアの友人からメールが来ました。穏やかなメールでしたが、友人が住むのはアンコールワットのあるシェムリアップ。観光客が激減して、街の活気は少々下がっている様です。イタリアからもメールが来ました。私の20年近く前の学生さんです。今は大学の先生になっています。「大変です!新型コロナウイで、たった2ヶ月の間に状況が一変してしまいました」イタリアの状況はニュースなどでご存知だと思いますが、自分の周りの親しい友人のところまでコロナが迫ってきた、ということです。中国は私にとっては、人生でとてもたくさんの経験をさせてもらい、生き方まで影響を受けた場所です。国の方針はどうあろうと、私には大切な思い出と友人がいっぱいです。武漢へは何度も行きました。写真は25年以上前の武漢で撮った写真です。ほ、若いですね!私も!武漢の印象で今...こちらの世界、あちらの世界

  • ワクワクからドキドキへ〜「変化」の新年度

    ワクワクからドキドキへ!4月、(普通ならワクワクの)新年度に入りました。朝霞での授業が、来週から始まります。ただ、こんな時期ですから、予防に徹している組織での授業ではありますが、延期とか中止とか、そんなことになるのでは、と一抹の不安があります。今年度担当する2つの大学の授業は連休明けからになりました。入学式もなしで、新入生が入ってくるのですね〜。zoomによるオンライン授業が始まります。今回、クラスには50人近い学生がいるのに、どうやって授業をするのかなあ、、。zoomのミーティングはメンバーとして参加したことはありますが、自分がホストになって大人数の授業を担当したなんて、経験なし!です。オンライン授業をするのに、オンラインで研修を受けるっていうのもすごく不安。初めて授業をした時は、黒板にチョークでした。それが...ワクワクからドキドキへ〜「変化」の新年度

  • ピンクのジーンズ〜 先輩 志村けんさん追悼

    新型コロナウイルスによる肺炎でタレントの志村けんさんが帰らぬ人となりました。残念です。実は私が卒業した高校の大先輩になります。志村さん、一度だけ、私が在校中に高校に訪ねてきました。もちろん、当時はザ・ドリフターズの一員となってテレビで活躍中ですから、高校では大騒ぎとなりました。恩師である社会科の先生を訪ねてきたのです。ピンクのジーンズをはいていました。そのピンクがめちゃくちゃ印象的で、垢抜けているようで、ショッキングで、やっぱり芸能人だなあ、と私が所属していたハンドボール部のメンバーは、キャーキャー言いながらランニングのコースを変えて志村さんを見に行ったのです。ザ・ドリフターズを私たちは見て、大笑いしました。子どもたちは「バカ殿様」を見て、大きくなりました。コロナウイルスで逝くなんて、とっても寂しいです。桜が満...ピンクのジーンズ〜先輩志村けんさん追悼

  • 予期せぬ出来事〜近況

    昨日で今年度の全ての授業が終わりました。関係者の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした!仕事場の周囲、桜がいっぱいです。そして、いつもそうなのですが、ほとんど人が見当たりません。通勤途中でちょっと贅沢なお花見ができる、今年で7年目の春となりました。大泉中央公園のちょっとした丘の上の桜の木。まだ若い桜なので、花がほのかなピンクです。マスク姿の同僚の先生たち。これから授業です!教室のある建物の前の桜。見事ですね〜ちょっと花びらの色が白っぽいです。歳を重ねた桜の証拠です。帰り道はこちらから。ここ1ヶ月、予期せぬ出来事の連続でした。新型コロナウイルスがここまで流行するとは、ボーッと生きている私には信じられない出来事です。大学の新学期が4月21日以降となりました。もしかしたら連休明け?という話もあります。2020東京オリン...予期せぬ出来事〜近況

  • +αの資格〜衛生管理者という仕事

    世の中はコロナウイルス関係で、テレワークが急激に広まっているように思えます。時間ができたから、ちょっと勉強を、、という人も増えました。授業では資格はひとつではなく、関連している資格をもうひとつ、とお伝えしていますが、、、今回は+αで、比較的取得しやすく、それでも国家資格、という「衛生管理者」を紹介しようと思います。衛生管理者は職場の労働環境の改善をするのが主な仕事となります。つまり、働く人の病気、怪我等の労働災害を防ぎ、生き生きと働くことができるように安全な環境を整え、問題があればそれを改善する、これが衛生管理者の仕事です。特に建設業、土木業に従事する人たちは、労働災害が起こりやすい環境にあります。安全管理という面からも、衛生管理者が専任として配属されることが多いです。労働安全衛生法が整備されてからは、50人以...+αの資格〜衛生管理者という仕事

  • 高輪ゲートウェイ駅から徒歩5分

    高輪ゲートウェイ駅が開業しましたね。山手線では46年ぶり、西日暮里駅開業以来の新駅だそうです。私たちの会社のオフィスは第1京浜沿い、品川駅から徒歩12、3分、泉岳寺駅から徒歩3分のところにあります。高輪ゲートウェイ駅はその第1京浜の道路の向こう側にできました。窓からよく見えるのに、少し回り道をするので、徒歩5分でしょうか。開業した3月14日、オフィスに行くのに、品川駅から一つ山手線に乗り換えて、高輪ゲートウェイ駅で下車。歩いて事務所に向かいました。すごい人でした。学校がお休みになっているためか、子どもづれの親子もたくさんいました。切符の販売機の前には行列ができていて、最高で3時間待ちだったそうです!記念式典は何もありませんでしたが、コロナウイルスも吹き飛ばす勢いの見学者に祝福されての開業でした。主人の実家はこの...高輪ゲートウェイ駅から徒歩5分

  • 愛は強し〜学生の結婚

    お正月の「今年の抱負」の記事から、ずっと更新ができていませんでした。貧乏暇なし、相変わらず元気に、前向きに暮らしております。朝霞での今年度の授業はほぼほぼ終わり、現在は来年度のテキストの準備に大忙しです。世の中はコロナウイルスで大変な影響を受けていますよね。大きな会社はテレワークとなり、イベント等も中止や延期、最も心配なのは東京オリンピックがどうなるか、ということです。実は「国立代々木競技場」での通訳、要人接待が決まっています。生まれてから夏冬合わせて4回目の日本でのオリンピックで、東京生まれ東京育ちの私としては是非是非、最後のオリンピックでの社会貢献のチャンスと思い、楽しみにしていたのですが、、暗雲立ち込めていますね。私の元学生はイタリアのミラノにいます。イタリア人で剣道の愛好者。大学で日本語を教えていますが...愛は強し〜学生の結婚

  • 人を動かす〜時には弱いところを見せて、、、

    時にはですよ、時には自分が弱いことを認める、って大切です。いつも強気、仕事ができる人、本当に強気で、仕事ができるのなら、問題ありません。なぜなら実力があるからです。だから、一人でも大丈夫、なんでも前向きに進んでいけます。でも「あ〜、あの人はね、強いから手伝わなくてもいいよね」と言って、周りが助けてくれないこともしばしば。わからない時にはわからないできない時にはできないって認めましょう。アドバイスをお願いしますって、頼んでみましょう。そんな人を、人は助けたいと思うのです。残念、私はこの年齢になって、やっとそのことがわかりました。人を動かす〜時には弱いところを見せて、、、

  • 謹賀新年! 今年の目標

    あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。また、ブログを読んでくださり、本当にありがとうございます。さてさて今年は一体どんな年になるのでしょうか?ちょっと心配ではありますが、今年も目標は1)落ち込んだら、旅に出る「ふらっと一人旅」2)1ヶ月1回、映画館で映画を見る。自分への刺激を与える。3)健康に留意し、歳相応に働く。4)お仕事、もう少し、頑張る。ところで、昨年の台風の被害で川に沈んでしまった高齢者施設があります。そこは私の高校時代のボーイフレンドが理事をしている施設です!一人もけが人を出すことなく、あそこまで沈んだ施設から全員が避難できたのは奇跡だと言われていますが、、そんなことから、今年は仕事として「防災」にいろいろ注目してみようかなあ、と思っています。なぜなら、私の周りには「防災教育...謹賀新年!今年の目標

  • ワクワクするような錯覚とガーンと落ち込む現実

    あと数日で年越しですね。ここのところ連日、忘年会続きで、美味しいものを食べています。コレステロール、塩分、糖分、心配です。この年始年末、体重をどうにかこのまま維持し、太らない、というのが私の目標です。(現実的過ぎる!)時々、授業でも話しているのですが、私は1992年に産業カウンセラーという資格を取ってから(←これ、産業カウンセラーが国家資格だったときの第1期生です)人の相談に乗り、人に寄り添い、人を支援する、というのが私の仕事の目的の一つでした。以来、25年以上、私はお金と、時間と、努力を続けて、心理相談員、認定心理士、パワハラセクハラ防止コンサルタント、精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、と相談業務関連の資格をずっと取り続けてきました。30代の時にハマったのはエリック・バーンの「交流分析」です。次がSGE...ワクワクするような錯覚とガーンと落ち込む現実

  • 1日5%〜恩師の言葉

    久しぶりに恩師と会いました。恩師とは以前に所属していた大学の教授です。私は恩師のゼミをなんと通算で4年半も聴講しました。若い大学院生と一緒に、かなりの刺激を受け、一生懸命頭を絞って、新しいアイデアを考えました。振り返ってみれば、50代になって、これほど勉強するとは思いませんでした。今回は会社の事業についての相談。いつでも、真剣にアドバイスをしてくださいます。教授からは「1日5%」というキーワードを示されました。とにかく1日5%(15分)、目標をもって何かにチャレンジしてみよう、ということです。新しいアイデアの準備。それも、まずは1日5%から、です。今日で40代のクリスマス集合訓練が終わりました。一方で、40代、50代の再就職。「どうにかなる」と思ってもかなり、「どうにもなりません」「どうにかする!」という意識を...1日5%〜恩師の言葉

  • こうやって人生は続いていく

    クリスマスがすぐそこに迫ってきました。そんな楽しい、そして忙しい時期に家のリフォームをしています。というか、本当は消費税の値上げ前に終わる予定だったのですが、世間の人が考えることはみな同じ。消費税前にリフォームしちゃおう、ってことで、大工さんや職人さんはものすごい過密スケジュールで働いているようです。なんと、工事が遅れに遅れて、今も完成していません(あと、ちょっとですが!)リフォームをして、家の中を断捨離。物を整理していたら、昔の写真がいっぱい出てきました。懐かしくて、手を止めて写真を見てしまいました。下記の写真は20年前の中国のシルクロードの「玄奘三蔵」の史跡調査に随行したときのものです。後ろは多分、崑崙山脈ですね。クチャ(西遊記の三蔵法師も留まって仏教を広め説教をしたという亀茲王国があった場所)の市場でスイ...こうやって人生は続いていく

  • 体当たり「日本語教師養成」実践実習コース 募集中

    日本語教師という職業に再びスポットが当たっています。日本は2000年代から留学生の招致に力を入れてきました。「留学生10万人計画」でまずは10万人の留学生を受け入れようと頑張っていたのです。次のステップは先進国並みに留学生を増やそうという流れです。「留学生30万人計画」これをなんとつい1、2年前に20年かかって達成させました。でも様々なシステムが変わり、この中にはかつては入っていなかった「日本語学校の学生」も含まれています。つまり現代の留学生は日本語学校、専門学校、大学、大学院で在留資格「学生ビザ」を持っている人たちのことです。日本語教育の世界では今年、かなり大きな変革がありました。日本にいる在日外国人、例えば会社や工場に在籍する外国人労働者、またその家族に日本語の教育の機会を与えることが法制化され、各自治体が...体当たり「日本語教師養成」実践実習コース募集中

  • メンタルヘルス研修〜数字を読む

    十条駐屯地でメンタルヘルス研修を担当させていただきました。私たち、毎日の生活で結構疲れていますよね。疲れているときは、メンタルヘルス不調になりやすいです。そんなとき、不快な気分を吹っ飛ばせるような趣味や勉強、トレーニング等、ストレス解消の方法を持っていればいいのですが、そんなことを思いつけない、なんて時もよくあります。100人の会社員のうち、何人ぐらいが強いストレスを抱えていると思いますk?強いストレスとは「仕事の質、量、仕事の失敗、責任の発生、人間関係等」です。実は59.6%の人が強いストレスを感じています。そのまま放っておくとメンタルヘルス不調となり、最悪の場合、休職にまで追い込まれることがあります。下記の表記を見てください。1人の人が休職した場合にかかる費用です。およそ14万人の人がいる組織では500人に...メンタルヘルス研修〜数字を読む

  • 働かない・働けないおじさん問題〜賃金カーブから未来を考える

    巷では「働かないおじさん問題」が巻き起こっています。ドキッとしますが、「働かないおじさん問題」は個人が働かないというのではなくて、日本型雇用の問題です(比喩です)賃金カーブを見てみましょう。厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より*1976年、1995年、2018年の各調査年での男女計の「20〜24歳』の平均所定内賃金額を100とした時の各年齢階級の平均所定内給与額を表している50代を境にガンガン、賃金カーブが落ちてきていますよね。若い時には給料は安く、生産性を上げなければいけないから、一生懸命働かざるを得ません。ところが、50代前後になってくると、賃金は上がっているが、生産性が低く、賃金に見合うだけの働きをしていない、人が出てきます。「これ以上働いたって、昇進するわけではないし、給料はそもらえるのだから、まあ、...働かない・働けないおじさん問題〜賃金カーブから未来を考える

  • 世界の片隅で〜十条

    埼京線の十条は面白い街です。大学がいくつか、そして自衛隊の補給統制本部もあります。十条駅を挟んで、いくつかのエスニックレストランがあります。インド料理、中華料理、イタリア料理は日本中、どこの街にも見つけることができますが、十条駅の南側、昭和の雰囲気をしっかりと残すお惣菜市場みたいな十条銀座側にパレスチナレストラン、北側にはクルド人オーナーが経営するクルド家庭料理のお店があります。駅前、ドトールとタピオカのお店に挟まれた小さなビルの3Fにあり、駅から1分もかからない場所ですが、よ〜く見ていないと通り過ぎてしまいます。今回はこのクルド家庭料理を出すレストラン「メソポタミア」を訪れました。埼玉県の川口市にはクルド難民がたくさん住んでいる、というのは知っていましたが、クルド人と会って話すのは初めてでした。オーナーは東京...世界の片隅で〜十条

  • キャリアの転機 新しいストーリーが始まる!

    理論は理論であって、現実的ではない場合もあるのですが、時として、「すごい、私にピッタリ!」とおもえるようなものがあります。キャリアの転機の理論です。1ストーリーの終わり(終焉)以前所属した大学。有期雇用ですから、終わりが必ずやってきます。この時は7年でした。50代でしたが、私の仕事人生の中では、最も充実し、ワクワクドキドキ、ハラハラした時期でした。全く違う分野の人たちから強い影響を受け、ほーっ、こういう型破りですごい人たちもいるんだ、と知った時期でした。私は5年ほどで、自ら退職を選びました。この先どうなるかはよくわかりませんでしたが、前に進まなければならないと思いました。ストーリーの終わりは様々です。仕事を変わる時だけでなく、結婚もそうでしょう、もちろん離婚もそうだと思います。誰でも人は転機があります。この転機...キャリアの転機新しいストーリーが始まる!

  • ようこそ、こちらの世界へ!

    夏から秋にかけて、業務管理教育の卒業生が、たくさん退官されました。ちょうど、私が自衛官のキャリア教育に関わって、授業にのめり込んできた時期の学生さんたちです。首都圏で就職された方、地元に帰られた方、起業された方、元自衛官の先輩がいる会社、自衛官としては最初の一人となった方、再任用された方とさまざまですが、ほとんどの方が民間の会社に再就職、はじめの一歩を踏み出します。民間は自衛隊とは異なる社会です。まずは、会社に入ったら、ご自身の立ち位置を確かめてくださいね。人との関係は大切です。挨拶と笑顔を忘れないで!自衛隊を民間に持ち込むことには慎重に。常に相手にリスペクトを持って接してください。ちょっとワクワクドキドキしませんか?そして、最初はヒヤヒヤ!ようこそこちらの世界へ。みなさんのご活躍を心より願っています。ようこそ、こちらの世界へ!

  • 失敗するのが怖い!

    先日、20年ぶりぐらいに中国語の通訳をしました。AIビジネスフォーラムで、専門的な言葉の連続、全く縁のない分野なので、当日、うまくできるかどうかとても心配でした。もし、失敗したらどうしよう!?100名以上の人が来る、それに中国語と日本語のわかる人も結構いる、、、、不安でいっぱいでした。ただ、主催者側の協力もあり、様々なサポートや励ましを得て、当日はどうにか通訳を終えることができました。終わったら、気持ちがスカッとして、とても楽しい気分になり、「次の仕事、頑張ろう!」という気持ちになりました。単純ですね〜。「失敗するのが怖い」そう思うことがありますよね。失敗するくらいなら、やらないほうがいいよ!なんてね。誰でも失敗するのが怖いのです。それでは失敗を恐れる人とはどんな人たちなのでしょうか?1)つい人と自分を比べてし...失敗するのが怖い!

  • 学び始めたら、止まらない、、

    しばらく投稿できませんでした。ちょっと忙しかったかなあ、、、。でもこれから2ヶ月はたっぷり時間があります。勉学の秋、読書の秋がやってきました。「学びなおし」「学び始め」をするのには最高のシーズンですね。国家資格キャリアコンサルタント養成講座の説明会には結構な人が集まりました。3、4人かなあ、と思っていたら椅子が足りなくなってしまいました。こちらは「外国人労働者生活指導員」クラス。写真は2期生です。クラスのレベルは高いです。毎回のレポート発表と質疑応答、ディスカッション。誰もが「外国人労働者」の専門家になっていきます。AIビジネスフォーラム早稲田大学と産学連携で作られたベンチャー企業のプレゼンがありました。台湾の会社なので、プレゼンは中国語。20年ぶりぐらいの中国語の通訳を担当しました。1週間、早稲田に通って、今...学び始めたら、止まらない、、

  • 異業種交流会

    今日は、異業種交流会のような食事会。大学関係者、コンサルタント、研究者、会社員、特別職国家公務員、男女5名づつ、20代から60代までの10名でした。背景も年代も性別も異なる人たちの会話は、ドキドキワクワク感で溢れています。違いがあるから、面白い。ダイバーシティですね。知らない人と話すのは、多少の勇気は入りますが、刺激になり、新しいアイデアも生まれてきます。素敵な2時間でした。異業種交流会

  • 「どうにかなる」から「どうにかする」へ

    台風が大きな災害をもたらしました。みなさんのご自宅は大丈夫だったでしょうか?さて、今は10月の業務管理教育の真っ最中です。朝5時半に起き、6時に家を出て、最寄駅から7時22分のバスに乗り、8時には教育センターに到着という日々です。バスを降りてからちょっとだけ遠回り、授業の前に大泉中央公園の「四季の小道」を通って秋の花を楽しんでいます。最初の写真は「あけび」です。ツヤツヤと輝く小さな赤い実をいっぱいつけています。こちらはひっそりと、「白いツバキ」です。ツバキは様々な種類があって、冬から秋まで順々に咲いていき、私たちの目を楽しませてくれます。さて、話は変わりますが、、、、業務管理教育の卒業生から、時々メールが届きます。就職前は自衛隊での経験や培ったスキルで「どうにかなる」、と思っていたけれど、実際に民間の会社に就職...「どうにかなる」から「どうにかする」へ

  • 誕生日会、雑感!

    主人の誕生日会は子ども別、なんと3回に。家族のタイムスケジュールがみんな違うんですね〜。でも、子どもが小さい時から、誕生日は外食をしに行く、、、あ、もしかしてそれって私の小さい時からの習慣だったかもしれません。ずっと働いてきて、0歳から子ども2人は保育園に。子どもが生まれてからはフリーランスの仕事をメインにしてきましたが、それでもほとんど毎日出勤。だから、誕生日の食事は家族みんなで楽しみにしてきました。でも、今は長男が独立、次男もアルバイトとガールフレンドが優先となり、、、主人と二人で食事をすることが多くなりました。今年は魚介づくし。広島と北海道のアッケシの牡蠣の食べ比べ。伊勢海老のバター焦がしコダイのアクアパッツァ。あまり話すこともなく、静かな食事でした。こうやって、歳を取っていくんでしょうかね〜。最初の写真...誕生日会、雑感!

  • 起業という名の再就職〜起業勉強会報告

    雇用の流れの速い今の社会起業という名の再就職があっても、ちっともおかしくはない、と思うのです。実は起業は誰にでもできるのです。手続きはいたって簡単。3ステップです。資本金も10円あれば可能です。事務所も自宅でオーケー!各種助成も充実しています。一方、再就職と同じように、準備を怠ると3年、、いえいえ実は1ヶ月も持ちません。それでは、どんなビジネスがうまくいき、どんなビジネスがもたないのでしょう?ちょっと想像してみてください。20↑創業してから5年間潰れないでどうにか頑張る企業の%です。90飲食店で、3年で潰れてしまう%です。なかなか厳しいですね。確かに、ラーメン屋さんやカフェの数を数えてみれば納得できます。オーナーが、強い信念を持ち、資金を投じ、こだわりのお店を作ったとしても、1ヶ月で先行きが見えなくなるお店がけ...起業という名の再就職〜起業勉強会報告

  • クメール(カンボジア)ランチ!

    カンボジアで今回は何を食べたか、、、。特に豪華なものはいただきませんでした。いわゆる庶民の人たちがいつも食べているB級グルメです。紹介しますね!朝ごはん昼ごはん量が多いから、食べてみてから追加するかどうか決めて!と言われました。ナスをペーストとヨーグルトを混ぜたものとピタパン、ブラウンライスとトマト味の野菜の上にチーズを乗せたもの、、、?クメールご飯だと思ったら、イラクから来たオーナーのレシピでした。ふたりで10ドル。初めての味、面白い食感、すごく美味しかったです。夜ご飯サラダと串焼きとグリーンカレースチームライス。アンコールビールを飲んで、18ドルでした。カンボジアはスパイスの国カレー粉を売っていました。また、アンコールコーヒーも美味しいです。シナモン、バニラ等のフレーバーコーヒーが豊富です。試飲させてもらい...クメール(カンボジア)ランチ!

  • 天空のラピュタ 木と人に破壊されたクメールの遺跡

    木と人に破壊されたクメールの遺跡天空のラピュタのモデルになったとかならないとか、、、それがアンコールワットから、1時間ほどの場所にあるベンメリア遺跡です。ベンメリア遺跡は15世紀にタイとの戦争で破壊され、その後は白い幹の菩提樹とガジュマルが熱帯雨林の気候であっという間に成長、さらに遺跡を浸食しました。遺跡としてはガタガタのぼろぼろという感じですが、木の成長を止めたり、根っこを取り除いたりすれば、遺跡は崩れ落ちてしまう、と言うことで何も対策をとることができません。映画「トゥームレイダー」の撮影が行われた遺跡がここで、世界遺産に登録されています。カンボジアのシェムリアップ周辺は歴史的な世界遺産の宝庫です。ここをどうにか守っていきたいものです。天空の城ラピュタが公開されたのは1998年、ベンメリアにどうにか観光客が入...天空のラピュタ木と人に破壊されたクメールの遺跡

  • シェムリアップの補習校「Study Canpass」

    「StudyCanpass」というカンボジアの英語とパソコンの補習学校を訪ねました。今回はこの団体をサポートしているA教授に代わって寄付金を届けるという大役があり、普通なら持って歩かない大金を渡すまでちょっと緊張していました。赤いシャツを着た人が、「StudyCanpass」の校長先生、ブンソーンさん。そして私の後ろに写っているのは、M先生の学生の一人、Yさんです。ブンソーンさんは、カンボジアの貧しい家庭の出身で、苦学して大学を卒業、カンボジアの子どもたちが「もし、英語が話せれば」小さい頃から、何か仕事をして家計を助ける手助けができるのではないか、あるいは、もっともっと勉強して大学に行き、よい仕事につけるのではないか、と考えたそうです。「StudyCanpass」の学費は無料。先生もボランティアです。学校は夕方...シェムリアップの補習校「StudyCanpass」

  • そしてタイとの戦争は終わった〜世界遺産プレアビフィア寺院跡

    カンボジアを旅行中です。年に1回、カンボジアの貧しい子どもたちを集めて英語を教育する授業料無料の学校を訪れています。学校を訪問する毎にアンコールワットを見学、すでに4回きていますが、今回は、カンボジアの秘境、タイとの国境近く、紛争の地「プレアビフィア寺院」まで足を伸ばしました。アンコールワットのあるシェムリアップから車で3時間です。プレアビフィア寺院は9世紀末にクメール人が断崖絶壁の上に作ったヒンズー教の寺院です。ここは歴史的にタイとカンボジアの国境に位置する微妙な場所です。この地域の歴史を辿ってみましょう。1431年、タイは強大な力を誇ったクメール帝国を撃破、陥落させ、この地をタイ領としました。1860年代、カンボジアはフランス領となり、1904年にシャム王国(現在のタイ)はフランスにこの地一帯を割譲しました...そしてタイとの戦争は終わった〜世界遺産プレアビフィア寺院跡

  • バイアスかセキュリティか 〜バンコクにて

    今朝0時40分発の羽田発、タイのバンコク行きの飛行機に乗りました。バンコクでカンボジアのシェムリアップ行き飛行機を待っています。搭乗の30分前なのに、私と黒人の男性1人しか待合ロビーにいません。なんだか不安、、、時々、来るバンコクエアの係員が、お隣の黒人のパスポートと搭乗券を3回もチェックしました。知らない人ですけれど、目が合って、同時に「なぜかなぁ?」という仕草。バイアスかセキュリティか、、複雑ですね〜!カンボジア、シェムリアップ行きのプロペラ飛行機に乗った人は8人。最前列だった私のシートは変更となり、最後列へ。係員の話だと、飛行機のバランスを保つため、だそうです(笑)バイアスかセキュリティか〜バンコクにて

  • 5%を誰かのために

    「生活の5%を誰かのために使ってみるのはどう?」とは、私の恩師の言葉です。生活の5%とは「時間」や「お金」が含まれます。一人の5%はとても小さいかもしれませんが、100人これをするとかなりのエネルギーになりますよね。確かに、、、、。現在は日本にやってくる「外国人労働者」の問題に私はとても興味があります。色々なしがらみがあり、なかなか外国で自分が活動するということはできません。これまで、留学生教育等にたくさんの時間を使ってきました。だから、私ができるのは日本の中での5%の国際貢献!ということかな、、、、?https://www.jasidjahss2019.org国際開発学会+人間の安全保証学会共催大会が開かれます。特に下記の基調講演3は、元国連難民高等弁務官事務所駐日代表の滝澤三郎先生が講演され、引き続き「仕事...5%を誰かのために

  • ネコのお仕事

    ネコのブリジット(=ぶり)ちゃんが血液の癌になり、痩せて仔猫のように小さくなってしまいました。末期癌です。ブリジットは13年前に我が家にやってきた捨て猫です。可愛くて可愛くて、家族全員に愛されてきました。ネコのお仕事は何でしょうか?一日中家にいて、ほとんどは寝ています。でも飼い主が帰ってくると、すり寄ってきて、喉をゴロゴロ鳴らします。膝の上に乗り、何も言わないけれど、飼い主の愚痴や独り言を聞いてくれるのです。最高のカウンセラー、聞き上手です。今年の春、長男と一緒にブリジットは近くのマンションに引っ越しました。そのあと、しばらくして具合が悪くなり、8月には川崎の高度動物医療センターに1週間入院しました。動物の先生は、「この後、いっぱい一緒に思い出を作ってください」と私たちに言いました。ここのところ、毎晩、数時間、...ネコのお仕事

  • 弘前の文化遺産と世界自然遺産「白神山地」を訪ねる

    少し遅い夏休みで、青森県弘前市に来ています。弘前市は津軽藩のお膝元、歴史と文化の街です。重要文化財に指定されている弘前城と桜は日本中に知れわたっています。今はこんな感じですが、↓秋になれば、↓こんな感じになります。実は弘前市、武士の歴史文化だけでなく、明治時代の西洋文化に溢れた街でもあります。写真は明治37年に建てられた旧第五十九銀行本店です。この銀行を設計した大工の棟梁、堀江佐吉は札幌や函館で洋風建築を学びました。大工の棟梁が建てた銀行は、ルネサンス風の擬洋風建築、木造二階建て、青森産のひばやケヤキをを使った重厚な建物で、国の重要文化財にしていされています。こちらは弘前市の、図書館。やはり、堀江佐吉が設計をしています。窓には歪んだ硝子が使われていて、明治の風が窓から吹き込んでくるようです。下記の写真は弘前昇天...弘前の文化遺産と世界自然遺産「白神山地」を訪ねる

  • 学び続ける、ということ

    東京工科大学で行われた「マナビフェス2019」で、ポスター発表をしました。「目標が見つけられずモチベーションが上がらない人のためのマナビはじめワーク」と言うテーマです。おかげさまで私たちのブースは大盛況、準備した案内は全て無くなりました。中学高校から大学院の先生そして企業の方々まで多くの人に私たちの実践を聞いていただきました。私たちは研修を受けたり、セミナーやシンポジウムに参加すると、しばらくの間はかなりのモチベーションで、やる気が持続します。私の担当する授業でも、授業終了後のアンケートでは「この授業を受けて役に立ったと思う」という回答が、95%前後と、嬉しい結果が続いています。でも実際に、研修を受けたあと、その気づきや感動をマナビにつなげている人はどれくらいいるのでしょうか。先日実施したアンケート調査によれば...学び続ける、ということ

  • 大丈夫? 再就職の準備

    暦の上ではすでに秋ですが、亜熱帯の気候ではないか、と思うぐらい暑い毎日が続いています。お元気でしょうか?さて、最近、卒業生の数名の方々から、ばらばらに「仕事をやめようと思っている」「辞めてしまいました」「悩んでいる」との連絡を受けました。困りましたね〜!でもどうにか対策を立てないと。年齢が年齢ですから、再々就職はかなりの難関です。条件も悪くなります。そうならないようにするには、やはり準備が大切です。「自分は何が得意で、人に負けないスキルは○○なんだ!」というものがありますか?「これは譲れるけれど、これだけは自分は曲げたくない」つまり何を犠牲にして、何を優先できるか、わかっていますか?「家族の状況や経済的な状況」もよく考えてください。パートナーに頼めることは何でしょうか・私たちは結構、様々なことに縛られています。...大丈夫?再就職の準備

  • 暑い夏 自己研鑽のプログラムを探してみよう!

    暑い暑いお盆休みですね。私、家におります。元々、家族全員が東京生まれの東京育ち、戻るふるさとが東京ですから。こんなに暑い時には、家で時間を有効に使って自己研鑽したいものです。そこで、無料、あるいは低料金で可能な講座を調べてみました。TOKYOはたらくネットhttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/zaishokusha-kunren/carr_up/定番といえば、定番です。はたらく人をサポートする「ハローワーク」主催の講座はいかがでしょうか?このサイトは東京のものですが、全国津々浦々、はたらく国民をサポートするハローワークでは様々な取り組みを行っています。ぜひ、各地のハローワークのホームページを見てくださいね。写真↓はTOKYOはたらくネットの現在のトップページです。女性の活躍も応援...暑い夏自己研鑽のプログラムを探してみよう!

  • 忍者から学ぶ〜ホンモノの力

    大学の日本語教育実習が始まりました。大学4年生で、日本語教師を志望する学生が、外国人日本語学習者を対象に5日間、授業を担当します。今回は日本の忍びについて学ぶクラスです。プロの忍者で、武道家の青龍窟さんがゲストとして来てくださいました。中国、ベトナム、カナダから来た学生たちは、青龍窟さんの忍術や武道の演技を見て、大喜びです。また、実際に手裏剣やマキビシ、吹き矢の修行をし、日本刀まで触らせてもらい、2時間だけのトレーニングでも、まるで、自身が忍びになったような充実した気分になれました。ホンモノはすごい!これは、そこに集まった全員が感じたことです。ホンモノと出会うと、その背後にどのような修練や努力があったか、容易に想像できるのです。言葉がなくても大丈夫。その人の技が光ります!忍びは戦いの専門家です。戦いだけは、人に...忍者から学ぶ〜ホンモノの力

  • 花火

    昭和記念公園の花火大会に行きました。厳密に言うと、昭和記念公園のお隣の陸上自衛隊立川駐屯地の広大な草原にシートを敷いて、足を伸ばし座って見る、というぜいたくな花火鑑賞をしました。180度の夜空。これまで何回か隅田川花火大会に行きました。素晴らしい花火大会ですが、人が多くて、止まってはいけないし、ビルも多い、、ちょっと疲れます。夜空を見上げる写真の2人は、以前在籍した大学の卒業生です。新婚ホヤホヤ!こちらも、私の学生さん。大学院を卒業し、結婚して、家族も増えました。立川駐屯地では、業務管理教育の卒業生にも会い、ご挨拶できました。仕事をしていると、人とのネットワークがいかに大切かが、身にしみてわかります。ネットワークを広げるには、それなりの努力が必要です。助けたり、助けられたり、引いたり押したり、。今回は花火を見な...花火

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、瀝瀝(れきれき)散歩道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀝瀝(れきれき)散歩道さん
ブログタイトル
瀝瀝(れきれき)散歩道
フォロー
瀝瀝(れきれき)散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用