chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー https://blog.goo.ne.jp/idllongstay

旅行は脳の刺激になりボケ防止に大変有効。60歳を過ぎて時間のある今、長期の旅行に挑戦しましょう。

齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/09

arrow_drop_down
  • 5年ぶりの韓国ソウル(6):ロッテワールドの意外な落とし穴とカンジャンケジャン

    一週間前の天気予報通り、この日は雨。まずはホテル近くのEDIYACOFFEEで朝食。日本進出も考えている模様。雨天でも楽しめるロッテワールドに予定通り地下鉄でGO!カミさんと私は何回も韓国に来ているが、ロッテワールドに行こうと思ったことはなかった。今回は息子の希望で訪問。初日のスンデとロッテワールドは息子効果?ここでの詳細計画は息子にお任せ。チケットは息子がネットで予約。下調べしておかないとチケット受け取りの場所がわからないかもしれない。入場するとすぐにに人気のアトラクション。ディズニーランドのスターツアーズのようなものだそうだ。早朝なので並んでいる人も少ない。というより一番乗り。とそこで係員がカミさんに質問。「おいくつですか」「65歳」とカミさん。「乗れません」年齢制限があり、乗れるのは64歳までとのこ...5年ぶりの韓国ソウル(6):ロッテワールドの意外な落とし穴とカンジャンケジャン

  • 5年ぶりの韓国ソウル(5):三清洞~仁寺洞~広蔵市場で「レバ刺しとユッケ」

    ポッサムで満腹になった後は、三清洞から仁寺洞までカミサンポ(カミさんと散歩の意味)。息子は我々のスローペースに疲れたのか、あるいは、どこかに電話をしたいのか先にホテルに向かって歩いて行ってしまった。景福宮の横の通りには小さなギャラリーが並んでいたが、今は国立現代美術館ソウル館が建設されていた。ショップだけ眺めてみたが、クオリティの高い商品が並んでいた。<お寺は残っていた>お寺の裏から出た仁寺洞の北側には大きな公園ができ、ちょっとしたアートも並んでいた。美術公園を目指しているのか。まだまだ試行錯誤中といった感じだった。仁寺洞のメインストリートは人出が多いが、脇道に入ると昔ながらの店が並ぶ。その一つで伝統茶と菓子で休憩。日本では味わえない逸品。晩御飯は予定通りこの近くの広蔵市場(カンジャンシジャン)でレバ刺し...5年ぶりの韓国ソウル(5):三清洞~仁寺洞~広蔵市場で「レバ刺しとユッケ」

  • 5年ぶりの韓国ソウル(4):南大門~景福宮~三清洞でポッサム

    二日目のソウル。太刀魚定食で満腹になった三人はいよいよ観光に。初めての韓国になる息子のためにお決まりのコース(南大門~景福宮~三清洞~仁寺洞)でソウル見学。まずは。朝食を食べた南大門市場近くの南大門へ。韓国の国宝第一号「崇礼門」、通称、南大門が焼失したのは2008年。2013年、このとおり復旧された。ここから景福宮の入り口、光化門までは時間を節約するためにタクシーで。タクシー運転手のマナーが悪かったころ30年くらい前、若干料金が高いがサービス・マナーがよい「安全タクシー」という黒塗りのタクシーがあったが、今はどれでも大丈夫だ。あとはバスの運転が良くなれば・・・・・・光化門や景福宮では歴史的行事を見せるイベントを開催中。結構な人出。景福宮の裏手に回ると人は少なくなり美しい韓国様式の建物をゆっくり見られる。景...5年ぶりの韓国ソウル(4):南大門~景福宮~三清洞でポッサム

  • 5年ぶりの韓国ソウル(3):南大門市場の朝食、太刀魚の煮つけ

    韓国出張の時も宿泊先はほぼ市庁舎近くになるので、朝食は南大門市場に一人で出かけトックのスープというのが続いていた。これはネットで探した写真だが、こんこんな感じで南大門市場のトックも、餅と野菜、豚肉少々、卵、韓国のりが入った美味なスープ。しかし、今回はカミさんの強いご要望があり、南大門市場の太刀魚の煮つけ定食を食べることになった。朝の市場は人通りも少ない。それほど広い市場ではないがわかりにくい場所で、2回ほど聞いてようやく到着。観光客はおらず地元の人ばかり。これが太刀魚の煮物。ネギや厚切りの大根と煮込んである。太刀魚の素揚げもついていた。息子はサバ焼きを注文したが、なぜか巨大なホッケが。ビニールの袋に入っているのは海苔。初めて太刀魚の煮つけを食べ完食。太刀魚通りと呼ばれているらしく、どの店も厨房は通路にあり...5年ぶりの韓国ソウル(3):南大門市場の朝食、太刀魚の煮つけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレーさん
ブログタイトル
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー
フォロー
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用