chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー https://blog.goo.ne.jp/idllongstay

旅行は脳の刺激になりボケ防止に大変有効。60歳を過ぎて時間のある今、長期の旅行に挑戦しましょう。

齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/09

arrow_drop_down
  • 5年ぶりの韓国ソウル(2):明洞(ミョンドン)の夜

    先週の記事の通り、インチョン空港からはリムジンバスで南大門近くへ移動。ソウル駅で降りる予定の人が何人か乗り過ごしていたので、社内アナウンス(日本語あり)に集中要。慣れていない人は電車が一番安心。さて、ホテル近くの様子は以前と変わっていないようだが、全体的に整備が進みモニュメントが増えた。<といってもこれは昔からあった>なんだかんだでホテルにチェックインしたのは5時過ぎ。自宅出てから約10時間。ホテルは相鉄系列で木の浴槽が自慢。私はシャワーしか使わないので関係なし(私は風呂嫌い、温泉嫌い)。少し休んで、まずはロッテデパートの免税店へ行ったが何も買わずに出てきた。ほぼ興味なし。このデパートのレストランで食事。前回食べた海鮮の店はなくなっていた。イシモチが食べたかったので定食を注文。息子とカミさんはトッポギや鳥...5年ぶりの韓国ソウル(2):明洞(ミョンドン)の夜

  • 韓国ソウル:ゴールデンウイーク、LCCそしてスンデグク

    ゴールデンウイークの後半、3泊4日で韓国ソウルにカミさんと次男と行ってきた。私とカミさんは2004年からほぼ年に一二回、コロナ前の2019年まで行っていたが、次男は初めての韓国。ということで、明洞、南大門、景福宮、三清洞、仁寺洞という定番コースに加えて、次男の希望でカミさんと二人では行くことがなかったロッテワールドに行くことになった。また、初めてジンエアーという大韓航空系列のLCCを使ってみた。さて、出発当日の5月3日。息子とは日暮里で待ち合わせ。連休で混んで乗れないと予定が狂うのでスカイライナーは予約。実際は満席ではなかった。空港も混雑が予想されたので通常より早めの3時間前に到着。しかし、空港はガラガラ。チェックインも荷物の検査も出国手続きも全く並ぶことなくスイスイ。TVの報道は何だったのか。海外旅行に...韓国ソウル:ゴールデンウイーク、LCCそしてスンデグク

  • Coffee Break:オハイオ州の次は?米国料理を食べながら考える

    連休中、ブログへのアクセスは急増。コロナ前のレベルに戻った。海外旅行熱の高まりであろう。特に韓国、台湾、オーストラリアの記事へのアクセスが多かった。紹介中の米国はチョボチョボ。残念。この円安と米国の物価高では無理ということであろう。私もこの連休後半は5年ぶりに韓国・ソウルに行った。さて、オハイオ州の次はどこにするか。隣接するのはウエストバージニア(報告済み)、ペンシルベニア州(訪問済み)、ミシガン州、ケンタッキー州そしてインディアナ州。米国料理を食べながら考えてみた。米国料理?国民的な料理のハンバーガーや記事でお知らせしたウエストバージニアのペパロニロールやオハイオ州のシンシナティ・チリでなく南部料理。場所は東京・麻布十番の「ソウル・フード・ハウス」。黒人経営者の米国南部料理店。人気店なので予約をしたほう...CoffeeBreak:オハイオ州の次は?米国料理を食べながら考える

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレーさん
ブログタイトル
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー
フォロー
齋藤信幸のロングステイ!米国・カナダ・韓国・マレー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用