京都生まれの京女。着付け講師をしながら日々の出来事や、着物でお出掛けした日常を綴っています。
特別なお出掛けに着物を着るのも楽しいですが、気軽に気楽に散歩に行くような、普段に着物を着ませんか? 着物は日本の風土に合わせて生まれた、私達日本人の体に沿ったよく出来た衣服です。 素敵な民族衣装なので、折角ならワードローブに加えてみませんか?堅苦しいお話はいたしません。楽しいレッスンで着付けをマスターしていただけます。 着物でお出掛けした日常や京女の独り言を綴っています。
息子が先に帰宅していて、業務連絡しに部屋へ伺いましたが、長々と喋ってやっと「髪が無い!」...
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
息子が先に帰宅していて、業務連絡しに部屋へ伺いましたが、長々と喋ってやっと「髪が無い!」...
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
今年、最初の装いは一つ紋の色無地と、松葉柄の袋帯。#kimono #着物#着...
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る mika.azuma(@kimono_de_sanpo)がシェアした投稿
「ブログリーダー」を活用して、きもので散歩さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。