chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅行記。プエルトリコ、ニューオリンズ、ラスベガス。 https://blog.goo.ne.jp/batavia60510

家族で行った旅行のことを中心に、普段の生活のことなども書いてます。

最近は、息子とふたりでストップ・モーションを撮ってみたりしています。

batavia60510
フォロー
住所
つくば市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2015/10/31

arrow_drop_down
  • 餃子パーティーと子供の成長。

    今日の夕食はとても久しぶりに餃子を作った。普段から、冷凍食品の餃子がテーブルに乗ることは多いのだが、自分たちで包んだ自家製餃子はずいぶん久しぶりだ。最近は冷凍食品の餃子もずいぶんおいしくなったものの、やはり自家製の味には到底敵わない。ただの夕食ながら、家族3人みんなで餃子を包むのがとても楽しい。だから、客を呼んだりする本物のパーティーでなくとも、自家製で餃子を作って食べることを我が家では「餃子パーティー」と呼んでいる。餃子パーティーは1~2年ぶりだったのだが、小学3年生の息子がずいぶん器用になったのに感心した。前回のときはかえって世話が焼けるばかりだった息子は、今回は作業の要領をよく呑み込み、テキパキと餃子を包んでいく。3人で100個くらいの餃子を包んだのだが、うち20個くらいは息子が包んだものだと思うと、子供...餃子パーティーと子供の成長。

  • クリスマスツリーを飾る

    我が家には、妻が何年か前に購入したクリスマスツリーがある。もともと妻は、本物のツリーを飾り、部屋一面にモミの木のにおいが充満するクリスマスをやりたかったらしい。どうもアメリカではそれがポピュラーらしいのだが、私はアメリカ人のお宅にお呼ばれしたことがほとんどないので、よくわからない。とにかく、日本ではなかなか本物のモミの木は売ってなかった。だから我が家のツリーは、鉄パイプと針金の骨組みに化学繊維製の葉っぱをつけただけの、作り物のツリーである。ただし、高さが2メートルほどある。偽物の木であっても、クリスマスツリーを飾ると、いっぺんに気分が盛り上がるものである。毎年妻が一人で飾り付けてくれるのだが、今年ははじめて妻が手を出さずに、私と息子の2人で飾り付けをしてみた。こないだの日曜の夜のことである。妻が飾るのと違って、...クリスマスツリーを飾る

  • 秋の筑波山。

    毎年、秋はせわしなく過ぎてしまう。紅葉狩りに出かけたいと思っていながら、忙しく過ごすうちに季節が過ぎてしまう。今年の秋もそうで、生活の中で紅葉がきれいだと思うことは多くても、ゆっくり紅葉を楽しむことがなく過ぎてしまった。そんな中で、カメラに色づき始めていたころの筑波山の写真が残っていた。11月10日の撮影。山の写真を撮った道路には、マンホールがあった。最近はそれぞれの市町村が独自のマンホールを作っているようで、つくば市のものはスペースシャトルの柄である。秋の筑波山。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、batavia60510さんをフォローしませんか?

ハンドル名
batavia60510さん
ブログタイトル
旅行記。プエルトリコ、ニューオリンズ、ラスベガス。
フォロー
旅行記。プエルトリコ、ニューオリンズ、ラスベガス。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用